仕事用のデスクトップメインPCが壊れ、
以降、仕事用のメインPCとして元気に稼働しているSurface Pro 2。

購入直後の写真。
本日、米マイクロソフトより、
そのSurface Pro 2及びSurface Pro 3の電源アダプターに
リコールが行われる旨が発表された。
Microsoft will issue a voluntary recall on some Surface Pro AC power cords(Microsoft Central)
ケーブルを強くねじったり巻き付けたりすると発熱や
状況によっては発火の恐れがあるとの事で同等品への交換を今後行うとの事。
2015年7月以前の製品が対象。
うん、僕が買ったのは2014年3月でした!モロ対象。
このSurface Pro 2の電源アダプターって48Wなんですけど、
何故かマイクロソフトの公式ストアでは早々に取り扱いを中止。
以降、長らく24Wの代替品を売っていた。
無論、本来48W必要なのに24Wだと
充電に凄く時間がかかったり、
使用しながら電池残量が減っていく等の問題があったようで、
この電源アダプター壊れたらどうしよう!?と怯えつつ大事に使っておりました。
(最近ようやくSurface Pro 3向けに36W品が出た様です。
それでも48Wには足らんのですが……。)
大事に使ってるとはいえ経年劣化もありますし
同等品と言う事で48Wタイプと交換してくれるなら喜んで交換するのですが、
これが36Wや24W品だったら同等品じゃねえじゃん!!となってしまうので
なんとも気を揉んでおります。

ケーブルの付け根が非常に弱そうな印象を受ける。
発火などの危険もある以上、交換しないというのも問題ありますしね(;´д⊂)
現時点で日本マイクロソフトからは何の発表もないので、
とりあえずはそのあたりの動向を逐一チェックしたいと思うNaotenだったのでした。
チェック用にマイクロソフトのSurfaceアカウントをペタリ。
https://twitter.com/NaotenBlog/lists/surfacejpのツイート
以降、仕事用のメインPCとして元気に稼働しているSurface Pro 2。

購入直後の写真。
本日、米マイクロソフトより、
そのSurface Pro 2及びSurface Pro 3の電源アダプターに
リコールが行われる旨が発表された。
Microsoft will issue a voluntary recall on some Surface Pro AC power cords(Microsoft Central)
ケーブルを強くねじったり巻き付けたりすると発熱や
状況によっては発火の恐れがあるとの事で同等品への交換を今後行うとの事。
2015年7月以前の製品が対象。
うん、僕が買ったのは2014年3月でした!モロ対象。
このSurface Pro 2の電源アダプターって48Wなんですけど、
何故かマイクロソフトの公式ストアでは早々に取り扱いを中止。
以降、長らく24Wの代替品を売っていた。
無論、本来48W必要なのに24Wだと
充電に凄く時間がかかったり、
使用しながら電池残量が減っていく等の問題があったようで、
この電源アダプター壊れたらどうしよう!?と怯えつつ大事に使っておりました。
(最近ようやくSurface Pro 3向けに36W品が出た様です。
それでも48Wには足らんのですが……。)
大事に使ってるとはいえ経年劣化もありますし
同等品と言う事で48Wタイプと交換してくれるなら喜んで交換するのですが、
これが36Wや24W品だったら同等品じゃねえじゃん!!となってしまうので
なんとも気を揉んでおります。

ケーブルの付け根が非常に弱そうな印象を受ける。
発火などの危険もある以上、交換しないというのも問題ありますしね(;´д⊂)
現時点で日本マイクロソフトからは何の発表もないので、
とりあえずはそのあたりの動向を逐一チェックしたいと思うNaotenだったのでした。
チェック用にマイクロソフトのSurfaceアカウントをペタリ。
https://twitter.com/NaotenBlog/lists/surfacejpのツイート