たったいま、長年連れ添った愛猫が突然息を引き取りました。
ちと、これ以上、今日は記事を書けません。

ごめんなさい。

来月で僕がプレイを開始してから1年が経とうとしているFGOにて、
ようやく聖杯転臨によりLv.100に到達したサーヴァントが誕生しました。

クーフーリンオルタLv100
しかも久しぶりの大成功にてLv.100到達。


2017/05/30 20:30 末尾にちょい追記

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

未だにちょいちょいプレイしているグラビティデイズ2とLET IT DIEのコラボの話題をキャッチ。



いやーはっはっは。
期待に胸踊らせてリンク先の記事を読むも
どんなコラボするか一切書いてないですね!!
まぁ、続報に期待しましょうか、そうしましょうか。

期待に胸踊らせると言えば、
先日オープンしてニュースにもなった「トマトの花」へ行ってきました。



僕が注文したのは「アサリのトマトスープ麺」(税込730円)。

トマトの花
アサリ食べたかったんです。

サイコロ状にカットされたトマトがゴロゴロはいっており麺は角麺。
四角い麺にする事によってスープが絡みやすくしているのかもですね。
上のツイートでも「パスタのような」と書かれている通り、ラーメン感は少なめに感じましたね。

食べる前は
「これからの暑い時期に良いのでは」と予想していましたが
実際は思いの外、味が濃い&熱々で若干ピリリとしていて汗が吹き出しました。
とても暑い時期には食べられそうにありません(^^;
すっきりした味&冷たい夏用のメニューが今後出てくる事に期待ですかね。

期待が高くハードルを上げすぎてしまったのですが
結果、総評としては「割りと普通」でした。
今度行ったら違うメニュー頼んでみます。


期待が高いと言えば、日清UFOやきそばの259わさび味。
まもなく全国発売の新進気鋭のカップ麺です。

わさマヨ地獄

んで、存在をしばし忘れておりようやく食べたのですが。

UFO259わさび

確かにわさび風味はすごいです。
僕はやきそばを

「ボサッボサッ、ボサササァズバァーッ」

と勢い良くかきこむのが好きなのですが
それをやると間違いなくむせます。

わさび特有のツーンとする成分と、
できたて熱々のやきそばの湯気が合わさって、
僕のように思いっきり吸い込む様に食べる場合、
喉と言うか気管をツーンが直撃して地獄を味わいます。

なので、これを食べる場合は息を止めて食べましょう。
こればっかりはわさびが好きとか嫌いとかそう言う問題じゃないです(ーー;

んで、食べた感じ。
息を止めて食べたせいでしょうか?
あんまり美味しくない(;´д⊂)

それと後味として口の中に、やきそばでもわさびでもない、
何か濃ゆいバターっぽい味が残る。
バター要素無いはずなのですが消去法でマヨネーズの味かなこれ?
(マヨとわさびが口の中で化学反応を起こしてバターっぽく感じられる??)

やきそば好き、わさび好き、
マヨネーズ好きなのに
なぜ美味しく頂けなかったのか。


アサイチで食べたのが色々とマズかったのかも知れません。
次は万全の体調で臨みたいと思います。
(3個購入したので後2個残ってるのです…。)


話変わってFFBEでは毎週月曜日に1日1回だけ
無料で単発ガチャが引ける様になりました。

月曜日、そうマンデー、
それは今日、つまりトゥデイ!!

早速引くぞ!
デイヤーッ!!




虹演出


ぬうぅおおお!!?
久しぶりの単発からの虹演出きたー!!

物理アタッカー:フィニッシャー系以外(つまりチェイン系)ならOK
魔法アタッカー:最近実装組ならOK
盾:FF15のアイツ以外ならOK
回復:誰でもウェルカム
支援:誰でもウェルカム



さあ!?どいつだ!!?


クワッ




暗黒騎士セシル



結果:
物理アタッカーのフィニッシャー系




違う、そうじゃない


クラウドが既にフィニッシャーなんですよね。
だからフィニッシャーはもういらんのですよね。
(劣化ではありますがユリアンもフィニッシャー)

ウチ、高レアチェインアタッカーがおらんので、
どうせ物理アタッカー枠だったらチェイン系が良かったとです…。
(今日からピックアップしている常闇だったら最高だった……。)

週明けから嬉しいような悲しいような気分に翻弄されつつ
明々後日には鉄拳7発売と言う事実を自分に言い聞かせ
それを励みに暗黒の月曜日を乗り切ろうと思う僕なのでした。

*なお暗黒騎士セシル自体はクラウドに勝るとも劣らない
 (むしろ環境が整えばクラウド以上の)最強レベルのフィニッシャーではある。
 しかしそう言う問題ではないのである(;´д⊂)


 

本日、STEAMにて気になってたゲームがセール中だったので購入しました。

STEAM購入履歴
どちらも75%OFF!


2017/05/28 21:00 末尾に日本語化についての補足を追記しました。
2017/05/28 21:40 末尾に日本語化についての補足2を追記しました。
2017/05/29 01:25 末尾に日本語化についての補足3を追記しました。
2017/05/29 20:46 末尾に日本語化についての補足4を追記しました。


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

NaotenBlog
じゅ、じゅうまいぐみぃ!?(白目
電撃オンライン @dengekionline

『がんばれゴエモン』サントラBOX発売。CD10枚組・初音源化大量の600曲以上収録 https://t.co/U6tnIVHw1m #がんばれゴエモン


2017/05/27 23:00

2017/05/27 23:09

FFBEにおいて開催中のFF14イベントにて
昨晩、「真ガルーダ討滅戦」をクリアしました。

FFBE_嵐神ガルーダ

かなり苦労しました。

いつもならカカッとクリアして、
クリア方法をココ氏にドヤ顔でレクチャーするのですが
今回に限ってはココ氏、僕に先んじて余裕のクリア。

珍しく後塵を拝する形となりました(;´д⊂)

(最近、ココ氏の引きが凄まじい。
 ココ氏は無課金プレイヤーですが今年に入ってから
 オルランドゥ→ベアトリクス→2B→ラムザ(歌)→ルールー→桜雲の賢者サクラ
 と鬼虹引き快進撃中で僕とのパワーバランスが崩壊している。)


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

しっとりかすていら
画像に特に意味は無いダス。

本日も少々外出。
雨が昨日より強い。やーねぇ。


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

NaotenBlog
Club Microsoft 終了とメールが…。

まぁ何というかMicrosoft製品の
公式ファンサイトみたいなものだったしNE。
しかしソーシャルゲーム以外でもこう言う文章を見る事になるとは……。


2017/05/25 14:57
何を言っているのかちょっとよく解らないorz
しょっちゅう買ってるんですが……今後どうしたら……。
(まぁ、通販でしょうかねぇ……。)
共同通信公式 @kyodo_official

【#カール販売終了へ】明治のスナック菓子「カール」の販売が中部地方以東で8月生産分を最後に終了する。売り上げ低迷が原因。1968年の発売以来親しまれた商品だけに全面打ち切りは見送り、関西以西で「チーズあじ」「うすあじ」の販売は続ける。https://t.co/M9FPVeC4Y7
2017/05/25 16:24

2017/05/25 16:31

しっとりかすていら
画像に特に意味は無いダス。

朝から外出しており先程帰還。雨降っててやーね(ーー;

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

いやー。これは問題ありませんかねぇ??(ーー;
という訳で注意喚起も兼ねて記事を。

PLAYISM_HERSTORY.jpg

明日25日まで開催されているPLAYISMの6周年セールにて
HerStoryが299円で割引販売されておりますが、
なんとそのセール期間中にもかかわらず
1時間前にHumbleBundleで始まったバンドル内の1ドル帯のバンドルにおいて
HerStoryが含まれていると言う状況が発生しております。

HumbleGameOnBundle.jpg
え!?

HumbleGameOnBundle_1ドル帯z
これはアカンですわー。


不誠実です。
これは大変不誠実な事ですよ。


HumbleBundleもPLAYISMも別の会社ですし
どちらの会社にも否はないかと思います。
ではどこに問題があるかと言えば、HerStoryのパブリッシャー(販売元)でしょうか。

んで、パブリッシャー何処よ?と思って調べたら。


HerStory_Pub.jpg
HerStoryの開発者サム・バーロー氏


あ、HerStoryってパブリッシャーとデベロッパーが同一なんだ!
しかも会社名じゃなくて開発者の個人名義なんだー!






無表情

会社ならまだ担当が違う説も言い訳に出来たのに
同一人物ですやん……。



HumbleBundleで1ドル帯ではなく平均額帯であればまだ擁護出来ました。
或いは、PLAYISMのセールより先にHumbleBundleのバンドルが開始されていても擁護できました。

しかしこれは擁護できませんよ……。

PLAYISMは日本の会社であり、
HumbleBundleは海外の会社ですから、
日本人から見て、そこに信頼度の差はあり、
一概に価格だけでは比較できない事もあるかと思います。

しかし僕はこう言った売り方が大嫌いなので、
若干怒り気味に記事を書いた次第でございます。

ご購入の際はご注意を。
(これに伴い過去記事を一部修正いたしました。)

なお、Her Storyそのものは大変素晴らしい作品であり、
その点に関しては非の打ち所はありません。
今回は同一期間における後出しジャンケン的な売り方への問題提起、及び注意喚起の話。


 

*2017/05/23 20:45 タイトルの通し番号が誤っていたので修正 艦これ戦記246→339

昨日のツイッターのトレンドに長門と言う文字が出ていたので
もしやと思い1年と数ヶ月ぶりに艦これにログイン。

長門はウチで最も高レベルの艦娘で数々の海域を突破してきた大黒柱です。
例え、引退している身であれ、改二成りさせる責務があると思いました。

艦これレベル順
そう言えばカタパルト1つだけ持っているので
瑞鶴、翔鶴もどちらかだけ改二に出来るけどやってない。




(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

NaotenBlog
竹達さんに似てるなぁと思ったら竹達さんだった。食特集の回の表紙とは流石です!
防衛省 @bouei_saigai

【MAMOR7月号】
「MAMOR7月号」が発売されました。今月発売号のマモルは頼朝の時代から現代の自衛隊まで“戦うための食”の特集をしています。ミリタリーレポートでは、航空自衛隊航空保安管制群の航空保安管制競技会を紹介しています。
http://www.mod.go.jp/j/publication/kohoshiryo/mamor/index.html

2017/05/22 11:49

2017/05/22 11:51

政剣にて先日ようやくコイン400万報酬達成でスーさんを獲得。

スーさん

その後、コインを720万まで貯めて3回確定ガチャを引きコスト3/5に。

「刀」と言う武器種はとても強いので、
コスト下限を目指すべきなのでしょうけども、
あと480万稼ぐのはかなり骨が折れるので躊躇しとります。

スー・カバヤマ
下限でコスト1000になるそうな。

480万稼ぐには中級を74回出撃する必要がありますが
残日数的に考えて自然回復だけでは間に合わないので課金する必要があります。

イベント終了までおよそ2日間。
1日で回復するモチベは288なので
2日間の自然回復だけで11回出撃分になります。
期限ありのモチベ全回復券が1枚あるので追加で5回。
記事執筆現在モチベMAXなのでさらに5回で
無課金で出撃できるのは合計で21回になりますか。

足りない53回出撃に関しては
100円でおよそ5回出撃可能と計算すると、
1100円追加で課金する必要がありますかね。
(僕のランク的に100円で4.6回くらいの出撃なので実際はもうちょっとお金かかる。)

うーーん、やっぱりしんどいかなぁ。
(お金かかるのもしんどいですが74回出撃するのもしんどい。)
復刻に期待してここは諦めの一手ですかねぇ…。




そして諦めの一手と言えば戦プロ、
ほらね、言った通り、(順位下げるのなんて)簡単でしょ?

日曜日朝の順位
ランキング下がり

今朝の順位
ランキング下がり2



土曜日朝の257位から実に250位ほど落とした。

まぁ、土日は外出していたり
家に居ても起動しなかったりでほとんどプレイしていませんでしたからね……。
やむなし。

しかし…しかし……。



切れた


ふいにランキングを走る事に不毛さと言うか辛さを感じてしまったので
もしかしたらもうランキングは走らんかも判りませんぜ(ーー;



辛さと言えば、
先日買いたいPS4ゲーム的な記事を書いた件について
その中で一番発売日の近い鉄拳7を予約しようとアレコレ検討しておったのですが
高い!!超高い!!!辛いッ!!


鉄拳7価格

定価は8,856円(税込)。
ダウンロード版の早期購入なら7,970円。
AMAZONのパッケージ版だと7,236円。

鉄拳7_amazon価格

いつからPS4のソフトはこんなに高くなってしまったのかと思いつつ
しかし高クオリティなゲームだし、やむなしと思う部分もあります。

ですが僕が高いと言っているのはソフト本体の価格ではなく
DLC、そしてシーズンパスと言う仕組みとそのトータルコスト。

鉄拳7シーズンパス価格
こいつの事。

PSStoreの説明によると以下とあります。

※本シーズンパスは、追加DLCを単品でそれぞれ購入するよりもお得なセット価格になっています。
※『鉄拳7』本編は含まれていません。

【特典一覧】
・シーズンパス特典:メタリックコスチューム

【追加DLC配信予定内容】
●DLCパック① 配信予定2017年夏
 新ゲームモードと、50着以上の着せ替え可能コスチュームの追加。
●DLCパック② 配信予定 2017年冬
 プレイアブルゲストキャラクター1人、ゲストキャラクター専用ステージ、ゲストキャラクター専用着せ替え衣装の追加。
●DLCパック③ 配信予定 2018年春
 プレイアブルゲストキャラクター1人、ゲストキャラクター専用ステージ、ゲストキャラクター専用着せ替え衣装の追加。



シーズンパスとはつまり
今後配信予定のDLCを、割安で一括購入する仕組みであります。

DLCごとに内容によって必要、不必要の判断をして、
金額を抑えると言う選択肢もある訳ですが、
まとめて買う分、お安くお買い求め頂けますお客様。
と言うシステムでございます。

PSStoreの真ん中の1万円を超えているデラックス・エディションは、
本体+シーズンパスがセットになったものです。
ついでに言うとパッケージ版としてのデラックス・エディションは存在しない為、
AMAZONでソフト本体を7,236円で購入しても、
シーズンパスをPSStoreで買えば総合計が9,936円となります。

追加キャラ2名が是非欲しいのでシーズンパスが購入対象となる僕は
つまり、1万円前後の出費となる訳ですね。キエー。

シーズンパスが1つだけじゃないと言う可能性も否定できない訳で、
最近は2,000円以下のゲームでばっかり遊んでいた人間にとっては
金額的に少々、頭の痛い問題となるのでございました。

2017/05/22 16:12修正 ↓
僕はたぶん、PSStoreでデラックス・エディション買うと思います。
熟考の末、予約対象を通常のダウンロード版に変更。

理由1:シーズンパスには購入期限がないっぽい。
理由2:シーズンパスには早期購入の割引がない。
理由3:上記2点の理由に加えて後々カート割引きクーポン等が利用できる可能性がある。
(なお少なくとも予約の段階ではカート割引クーポンは使えない。)
理由4:キャラの配信はすごく先なので急ぐ必要はない。
(DLC1の配信も夏なので最低でも数カ月の猶予がある。)
理由5:デラックス・エディションのみの特典であるPS4カスタムテーマは別にそこまで欲しくない。

2017/05/22 16:12修正 ↑


鉄拳7_STEAM
なお、1日遅れでSTEAM版も発売する。
PSStoreと違い値引きが一切無い為より高い。



頭が痛いと言えば、先々週にセールで買ったBloodborne。
先々週の土曜日から一週間続いた頭痛によりプレイを停止しておりました。

まだ多少の違和感は有りつつも痛みは消えたので日曜日からプレイ再開。
以前、導入記事で書いた仕込み杖を構え、
トライ・アンド・エラーを繰り返しつつもジワリジワリと進行。

ブラボン
間違いなく仕込み杖は自分にあっていた。

ようやく序盤のヤマとなるボスを撃破しました。

ガスコイン神父
これが狩人同士の戦いッ!壮絶な死闘だった。

何度か挑むも尽く返り討ちに遭い、
嗚呼、ボス戦は回避だけじゃ無理だ、と気づいてパリィ戦法に切り替え、
熱い戦いをやっとこさ制した形となりました。

長時間プレイは目と脳にダメージでかいので
この調子でゆっくりながらもちょいちょいと遊んでいこうと思います。



アツいと言えば昨日は気温が上昇して暑かったですね。

朝方とか冷える日もあったのでコタツ自体は出しっぱなのですが
(もう流石に電源入れるまでには至らないけど足を入れてるだけでぬくい。)
この暑さならいよいよコタツ撤収ですね。
今日の午前中にエアコンの掃除&メンテ送風稼働もついでにやってしまおうかと思います。

3年ほど前に業者にエアコン清掃を頼みました
まだあの時ほど汚れてないので今回は自力で。
カビとかやばくなってきたらまた業者に頼もうと思います。


 


上映期間中、映画館行けず
見たかったけど見られなかった映画「この世界の片隅に」。
セル版の販売が各所で始まっていたので購入しました。

この世界の片隅にロゴ


僕が購入先に選んだのはAMAZONビデオ。
HD版2500円に他の買い物で貰ったビデオ購入200円引き券適応で2300円でした。

この世界の片隅に_購入履歴



実際視聴すると期待した通りの内容で
購入して本当に良かったと思えましたが
では視聴後どんな感情を抱いたかと言えば
楽しい、嬉しい、悲しい、寂しい、様々な感情が入り乱れて
僕の語彙力では感想を上手く言葉に表せない、そんな映画でした。

この世界の片隅に
ぴったりマッチした素朴なのんさんの声が、主人公のすずさんに等身大の命を吹き込んでいます。


「この世界の片隅に」は終戦間近の「呉市」が舞台で、
当時を呉で経験した方々からのヒヤリングや時代考証を交えて作られた本作は
悲壮感だけではない、明るく生きようとする人間模様が垣間見れて
ともすれば戦時下における負の部分ばかり強調されるこう言った戦時モノにあって
作品として確固たる異彩を放っていると思います。

後世に伝えるべきは悲しみだけではない。
そう思わせる良作でした。

題材が題材だけにもちろん悲しみ要素も多分に含んでいます。
でも確かな「救い」がある映画です。


気になっている方は是非、ご鑑賞あれ。
(AMAZONではHD版2500円、PSStoreではHD版2700円。
 ブルーレイ等の発売日は今のところ不明です。)

昨日買って見たばかりなのに、
また今日も見直したいと思うNaotenなのでございました。






関連サイト
この世界の片隅に(映画公式)
AMAZON セルHD版購入ページ
PSStore セルHD版購入ページ
GooglePlay セル版購入ページ
*GooglePlayはHD、SDの表記なし。
 価格が他ストアのSD版と同じなのでSD版の可能性あり。


 

Naotenは「わさび」が大好きである。
寿司や刺し身にてんこ盛るのはもちろん、そばつゆに大量にいれたり、
わさびふりかけだって常備しているくらいなのだ。

ちなみに「マヨネーズ」も大好きだ。
唐揚げ、チキンカツ、とんかつ、サラダ、フランクフルト、何にでもかける。

そして「カップ麺」も大好きである。
ラーメン系、やきそば系、パスタやうどんまで幅広く
1ケース分(12個前後)は必ず備蓄してある。

となれば、これを買わない訳には行くまい。




わさマヨ地獄
日清オンラインストアで限定数有りの先行販売品を入手。

2017.05.15
日清食品

新発売のご案内

「日清焼そばU.F.O.ビッグ わさマヨ地獄」(5月29日発売)

この刺激からは抜け出せない! 「日清焼そばU.F.O.ビッグ わさマヨ地獄」を2017年5月29日(月)に新発売
日清食品株式会社 (社長:安藤 徳隆) は、「日清焼そばU.F.O.ビッグ わさマヨ地獄」を5月29日(月)に全国で新発売します。

U.F.O.史上最大量、25.9 (じごく) gのわさびマヨネーズ!!

わさマヨ地獄p


詳細解説



発売は5月29日。
全国のわさび好き、マヨ好き、カップ麺好きの諸兄。発売を座して待てッ!!
*数日以内に食べます。記事に書くかも書かないかも。


座して待つと言えば
リリースを待っていて事前ガチャ開催中のドラゴンナイト5。
ようやく、事前ガチャ地獄から抜け出す事に成功。

ドラゴンナイト5
この渋さから運営の方針はお察し。

SSRの確率3倍とかになってからも全然引けず、
呪いの言葉を吐いておりましたが総ガチャ数520回目にしてようやく完走です。

(きっと本編は数日で引退するんだろう的感情を込めて)
いやぁ、面白いゲームだったなぁ。


走る、と言えば
数日前からランキングを走っている戦プロ。

木曜日朝の順位
戦プロイベント順位

金曜日朝の順位
戦プロランキング金曜

今朝の順位
戦プロランキング土曜

ランキング戦線において
平日の強さに定評のある僕ですのでこのくらいよゆーよゆー!
でも同時に土日の弱さに定評のある僕ですので、
明日の朝、明後日の朝くらいで一気に順位落とすでしょうね(;´д⊂)

イベントは5/25(木)14:59まで。
はてさて、最終的にどこまで順位をキープ出来るやら……。


イベントと言えば本日、そして明日の2日間、
京都でインディーゲームの祭典「A 5th Of BitSummit」が開催されます。

20170517-bitsummit-thum.jpg

一瞬、行こうかと思ったのですが
軽い気持ちで行くにはちと遠いな、と踏みとどまりました。

で、その開催を記念して、
PSStoreにて一部インディーゲームのセールを行っております。

ちょっと見た限りそんなに種類は多くないですが
Salt and Sanctuaryが712円でオススメです。

A_5th_Of_BitSummitセール
ちなみに上の画像ではSalt and SanctuaryのVITA版が「100円→40円」となっていますが、
これはPS4版を所持しているとVITA版が安くなる為で、持っていない方はたぶん値引き後712円です。
なお、VITA版を買ってもPS4版が安くなります。



なんかどう考えてもインディーゲームじゃないものが混じってるのが謎ですが
(例えば夜廻とか。)
そう言えば明確な定義も線引きも無いのかも知れませんね。


安くなると言えば、
DMMユーザーであればでかでかと広告が出ているので気づいているかと思いますが
エルダー・スクロールズ・オンラインが先着1万名にクライアントが実質無料をやっています。



基本無料のアイテム課金(特殊なサービスは月額課金有り)なので
クライアントが無料で手に入るなら実質タダで遊べちまうんだ!
と言う状況になっております。

遊びたいと考えていた方は是非に。
DMM版は日本語対応ですよ。


さてさて。
僕の頭痛にはビタミンB12が良いとかなんとか書いてあったので
ネイチャーメイドの500円くらいで買えるビタミンB12を木曜日から飲み始めました。
今日の時点で僅かに違和感はありますが痛みはほぼ消えた模様。

ビタミン剤が効いた…と言うより普通に時間で治った感はありますが
しばらく飲み続けたいと思います。


ネイチャーメイドB12
しかしまさか一週間も続くとは…。


皆さんも健康に留意して良い土日を!!ヽ(;´д`)ノ
それではまた!


 

最近はブラゲスマホゲスチムゲにかまけているNaotenですが
来月~夏にかけてPS4で欲しいゲームがいくつかあります。


1本目は来月、6月1日発売の鉄拳7。
前作鉄拳6発売からなんと8年も経ってるとか、そりゃ僕も年をとるorz

鉄拳7

僕は鉄拳のナンバリングタイトルは1作目からすべて購入しており
当然、この鉄拳7も遊びたいと考えています。

予約特典になんか夢魔っぽい子がついてくる様ですが、
あんまりファンタジー系に行かないで欲しいとは思う所存……。
(デビル化とか過去作のボスはほとんどファンタジー系だったりとかで今更ですが(ーー; )


まぁkawaiiし何でもいいか!!


エリザ
この烈風拳みたいな技が気になります。動画見るとこの烈風拳使って結構コンボしてる。

鉄拳7トレイラー





続いて7月6日発売のGUNDAM VERSUS。
(チッなんだよまたバンナムかよ!!)

ガンダムバーサス

こちらに関しても付き合いが長く、
高校時代、ゲーセンで初代連ジと出会ったのが最初となります。

その後、PS2でDXとかエウティタとかPS3でEXVSとか遊び
ようやくPS4で出る初VSシリーズです。

ガンダムバーサス戦闘

今作はプレイアブル機体がなんと90機以上と言う想像を絶する物量です。
オンラインで3on3なんて特殊ルールもあるそうで、遊びの幅が広がりますね。
(今作ではあえてゲーセン版と同名にしなかったのは
 コンシュマーならではの派生をしたかったからなのかもですね。)

過去作では友人(プリ氏)と画面2分割で遊んできましたが
今、ウチにはPS4が2台あるので、
2本買って画面分割無しでネットワークで遊べたら素敵だなーと考えています。
(ただ2本買ったら出費で吐きそうですが……。)

こちら予約特典にメイジン・カワグチとその愛機、
ホットスクランブルガンダムが付属。

まじかよ、やり方がきたねーですわよ!ヽ(;´д`)ノ

ホットスクランブルガンダム

2本買うかはさておき、1本はマストバイです。

GUNDAM VERSUSトレイラー




そして7月29日はドラゴンクエストXI。

logo_pc.png

ドラクエはI、II、IIIのロトシリーズ、
IV、V、VIの天空シリーズまではプレイしてましたが
それ以降は全てスルーしておりました。

んで今回のXIはどうにもロトシリーズと繋がりがありそうな無さそうな気配があるので
懐古主義者としては気になっちゃってる訳なのですよね。

ドラクエXI
形状を見ただけで「あ、これ」って判る剣も珍しい。

しかし、期待している反面、
ロトと言うのはかつての偉大な勇者の称号であり
IIIの主人公は活躍を認められてその称号を得た、と言う事になっている為、
ロトの称号の始祖となる人物の物語かも知れません。

そうなってしまうとI~IIIのロトとは血縁でもないですし若干ガッカリ感が……。


そうじゃない事を祈りつつ、その真相を確かめるべく、
購入を検討しておる次第でございました。

ドラゴンクエストXIトレイラー





最後は深夜廻。8月24日発売。

深夜廻

前作「夜廻」はVITAで発売。Naotenは未プレイ。
PS4版出て欲しいと思っていたらSteam版出たので
随分前からウィッシュリストに追加しつつ良いセールタイミングを窺い中。
(Steamに来てすぐにセールしてましたがあんまり安くなかった。)

可能であれば、新作発売前に1作目をプレイしておきたい所存、
新作発売記念のセールが開催される事に期待ですね(チラッチラッ

深夜廻トレイラー(現時点で動画等無し)





今回紹介したゲームの発売日と公式サイトへのリンク一覧
発売日ゲーム名
2017/06/01鉄拳7
2017/07/06GUNDAM VERSUS
2017/07/29ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
2017/08/24深夜廻



さて。
僕はたまにPS3を起動すると遊んでいるゲームが3本あります。

3D格闘ゲームの鉄拳6。
2D格闘ゲームのP4U2。
そしてVSシリーズのEXVS。

んで今回、鉄拳7とガンダムバーサスの発売により
PS3で遊んでいたゲームが2本、PS4へアップグレードされる事になります。

と言うことはもしP4U2の移植版、もしくはその続編がPS4で発売されれば、
僕のPS3はいよいよ現役引退となります。
そうしたらだいぶ、TV周りが(物理的に)整理されるのですが……。

そんな夢を見ながら、欲しいゲームたちを購入する為の資金を確保スべく
カップ麺生活を強化する僕なのでした。


だってPS4ソフト結構高いもんね。高くない?

(まぁ、カップ麺のくだりに関しては単純に大好きだから食べてるんですが……。)


皆さんがこの夏購入予定のゲームは何ですか?
それではまた!



貼り付けたのは全てPS4の通常版のAMAZON限定無しです。
上記全てに別のエディションがあるので限定版や別プラットフォーム版、AMAZON限定付き等をご購入の方はリンク先から
別エディションを選択して下さいませ。


 

NaotenBlog
ちょっとこのオススメの仕方、雑すぎやしませんかねぇ……。


2017/05/18 16:50

それは私のお稲荷さんだ!(挨拶



という訳で、AMAZONビデオにて
5月末日まででプライム(無料)配信の視聴期限が切れる作品群の中に
「HK 変態仮面」があったので見ました。

HK変態仮面
無料と書きましたが厳密に言えば「有料のプライム会員のみ無料」と言う謎テイストです。

溢れる汗、ぶつかる筋肉、迫りくるお稲荷さん。
いやぁ。素晴らしい変態っぷりでした。
実写で見る事により、その変態さはさらにとんでもないモノになってますね。

鈴木亮平の演技ってワンみずほのCMでしか見たことなかったですが
俺物語とかでも相当役作りして話題になってましたし
今回視聴した変態仮面でもかなりの名演技でした。

今後の活躍に期待が持てます。

変態キャッチコピーz
ヒーローに苦悩はつきもので、変態仮面にはキチンとそれがある。


「HK 変態仮面」の他、Miシリーズでは1作目と並んで名作と評判の
「ミッション:インポッシブル/ ローグネイション」も5月末までの様なので
気になる方でプライム会員の方はお忘れなく!

Mi.jpg
ウォッチリストには追加済。近日視聴予定。

さて、なんだかちょっと(筋肉で蒸れて)湿っぽくなっちまったダスな。
そんな油を洗い落とすべく
お次は美少女とキャッキャウフフするDMMブラゲ系の話題だー!!
(自分で書いておいてアレですが、
 むしろDMMのブラゲってほとんどソレ系ですよな……。)


最初は政剣マニフェスティアのお話。
現在イベント開催中の政剣ですが
(と言うかイベントやってない事ほとんど無いですが……。)
そう言えば結構前に、
テンキーによるキャラクター選択機能が実装されたんだっけと
実装後かなり経ってから今回イベントにて初めて試しました。

政剣イベント_テンキー
最終コーナーを曲がって上からティアラ、下からリンが城を落とすべく迫っているの図。


いんやーびっくりです、ドびっくり。
編成、戦法、全て同じにもかかわらず、
テンキー選択使用しただけでクリアタイムが2秒も縮みました。

政剣イベント_テンキー_タイム
中級クリア残タイム448。それまでのベストは446。

テンキーでキャラを選択(あと召喚も)できると言う事は
マウスは移動先の指定(とスキル発動)でのみ使うので、
大変利便性が向上したと思いました。

まだちょっと不慣れな所もあるので今後、指に馴染ませて行きたいと思います。


お次はガールズシンフォニー。
以前のイベントで僕的に大好評だったポーカーが再び!

と喜んでいたら、
ポーカーに挑む為のポイントと
ポーカー勝利時に得られるポイントが分離されるという改悪にて実装。

ガールズシンフォニーポーカー改悪
赤枠がポーカーをする為に必要なポイント、青枠が勝利時に得られるポイント。

前回はポーカーに挑む為のポイントも
ポーカー勝利時に得られるポイントも同一だった為、
ポーカーに勝利し続ける限り、永遠とポーカーだけでポイントを増やせたのです。
(ポイントはイベント品との交換に使う。)

お花の姉妹ゲームらしいとの事で、
事ある毎に沢山石が配られる事を期待して開始したゲームでしたがそんな事もなく。
どんどん渋くなるイベントと毎度代わり映えしないイベントストーリー、
そして結構必要な周回数に若干、飽きてきましたよ。

前仕様のポーカーであれば周回数をぐっと減らせて良かったのに
嗚呼、なんという事でしょう、刻(引退)が見える……。


引退の危機に瀕しているゲームと言えば戦プロこと戦国プロヴィデンス。
ステップガチャ登場により日々暗澹たる思いでしたが
その渋さをかき分けて自身、2体目となる☆6戦姫獲得。

(引いたのはステップガチャではなく、1度だけ引けるイベント開始記念10連。
 1度引くと50石版すら登場せずガチャは消滅する。最近は10連引けてもこの形式が多い。
 なお☆6こそ引けましたが相変わらずピックアップは仕事をしていない。)


山中鹿之介
Naoten、以前、雑記で欲しいと書いた鹿之介を引く。kawaii。


現在開催中のイベントにおいてこの子の戦闘力がまた強烈で、
意図せずしてランキングがグイグイ上がっております。

山中鹿之介_4倍
イベント特攻4倍はヤバス。なお右端の特攻2倍の酒天童子は前回イベント報酬。

山中鹿之介_大活躍
BP3出撃時、クリティカルが乗ると8万くらいダメージ出る時がある。大活躍。あとkawaii。

今朝のランキング順位は以下。

戦プロイベント順位

とりあえず1000位までに入れば運50のイベント人外が入手できるので
まずは現在の順位キープを目指しつつ、
あわよくばさらに上位の報酬を狙いたい所存。

戦プロイベントランキング報酬

僕はステップアップガチャをせずとも
たまたま特攻が引けたので盛り上がっておりますが
普通の運勢であればそうはいきません。

つまりステップアップガチャの台頭は、
「今回の様にイベントを楽しむ」と言う機会を奪っているのです。
それに気づけ、気づいてくれ運営!
(まぁ逆に言えば課金者に優しくなった、と言う事なのでしょうかねぇ……。)



ガチャと言えばかんぱにも相当なものですが。
最初から何も期待していない仏の様な僕ですのでダメージは無い。

仏顔
かんぱにガチャに対する僕のイメージ。


という訳で仏ヅラのまま4時マタギでイリヤのピンクポスト2連。





シュトリー




つー02



やる気を制限しているからこそ
仏モードでいられる
ゲームでばっかり
引きが良い不思議orz



土曜日からの頭痛が未だに収まらないですが、
今日も1日、頑張っていきまっしょい!!ヽ(;´д`)ノ
(素人判断ですが、どうも頭痛の正体はコレっぽい。
 症状や程度は人によってバラツキがあるが、
 僕の場合は数分~数十秒おきに耐え難い刺すような激痛がズキンと来るタイプ。
 治るまで2日~2週間ですって、うへぇ。)

 

僕も大好き、皆大好きHumbleBundleにて
数時間前から始まったHumble Indie Bundle 18

humble-indie-bundle-18.jpg

僕自身もこれから慎重に検討を開始しますが
その助けとなるであろう情報を下調べしたのでせっかくなので記事に纏めておきます。
ゲーム名にはSTEAMのページへのリンクを貼ってあります。

ゲーム名STEAM
定価
セール時等
過去最安値
STEAM
総合評価
日本語対応バンドル
Ziggurat1480円370円非常に好評×1ドル以上購入時の平均額以上13ドル以上
Windward980円294円非常に好評×
SteamWorld Heist1479円739円圧倒的に好評×
Kentucky Route Zero
Season Pass Edition
2480円1240円非常に好評× 
Beholder980円441円非常に好評
Goat Simulator: GOATY
Includes all DLC
2764円-非常に好評
不明
(7日後判明)
----
Owlboy2480円1661円非常に好評× 
Owlboy OST980円656円--


その他、個人的所感等は追記へ。


(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

NaotenBlog
3日で100万とかすごい。
実際はどうか判りませんけど公式見る限り
ゲームシステムがFCとかSFCの頃の
キャプ翼ゲーっぽい雰囲気だしていて気になるんですよね。
(なお、僕も初日に事前登録済み。)
電撃オンライン @dengekionline

アプリ『キャプテン翼』3日間で事前登録者数100万人突破。夢球15個が報酬に https://t.co/zp6Q10wINO #キャプテン翼 #たたかえドリームチーム


2017/05/16 14:14

2017/05/16 15:15
FC版もよく遊んだけど、特に遊んだのはSFC版のIV。友人のカチルテ氏と結構対戦して遊んだ。チーム分けの際に最初にじゃんけんして勝った方から交互に選手を1名ずつピックしていく方式でいつも遊んでた。翼&岬のゴールデンコンビが強すぎるので翼取られたら苦肉の策で次手で岬とったりしてた。
2017/05/16 15:23
ただキーパーに関しては僕はSGGK。カチルテ氏はヘルナンデス。ここはお互い譲らないので2人共、キーパーはいつも最後に悠々と選んでた。
2017/05/16 15:26
ぬっは、ウェルカムバックキャンペーン初日で
アクセスが集中しているのか重いぃぃ。
これは今日中にログインでき無いかもね?
(軽い夕方のウチに終わらせておけば良かった…。)


2017/05/16 22:59

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2017年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング