先日、AMAZONプライムビデオにて、
前々から見たかった「ロボジー」を見ました。
見る前から大筋はなんとなく予想できる展開で、
期待した通り面白かったですが、
こういう映画で重要なのはオチかと思うのです。
予告編。で、実際、オチはどんなもんだったかと言えば
極めて僕好みの、誰も不幸にならない幸せなものでした。
若かりし頃(と言っても撮影は6年くらい前ですが)の濱田岳とか吉高由里子とか出てて、
しかも吉高由里子がポンコツkawaiiのでおすすめしておきます。
(もちろん一番見てほしいのは主演の五十嵐 信次郎ことミッキー・カーチス氏の好演です。)
話は打って変わって、数時間前からHumbleBundleにて
「Humble Saints Row Bundle」が始まっております。
Saints Row Bundleと言ってもSaints Row以外も取り扱っております。
例えばアレな評価で中々単品買いは出来なかったけど
個人的にやってみたかった「Mighty No. 9」とか、
いわゆる須田ゲーでは「killer7」がとても好きだったけど
やはり評価がアノアレで単品買いできなかった「KILLER IS DEAD」とかが入っております。
僕はとりあえず、その2タイトルが入っている平均額のものを
販売開始してすぐの安い段階で購入しました。

Saints Row Bundleなのに目当てがSaints Rowじゃないとはこれいかに!
(Saints Row自体は未プレイだし過去、セール時に何度も買うか迷った作品なので
平均額内のは旧作も旧作ですが遊んでみたいと思います。)
バンドル販売はおよそ2週間。
気になるゲームがある方はご購入を検討してみてくださいませ。
Humble Saints Row Bundle(Humble Bundle)
購入と言えば昨晩の非常に短い時間、
BookWalkerにてゲリラコイン35倍が行われていたので、
貯まっていたコイン306枚を使用して「りゅうおうのおしごと!」の2巻を購入しました。

中々コインがたまらず1巻購入から間があいてしまった。僕が小説を読むタイミングは限られているので
読み終わるまで少々時間がかかりますが、
アニメ化も決定しましたし予習も兼ねてじっくり読みたいと思います。
続いてFFBEの話題。
昨晩、サービス開始より毎月行われている「情報の間」の第二十回が生配信されました。
(あと4ヶ月で2周年!!)
最近はニコニコだけでなくペリスコープでも配信される様になり、
画質は向上するし追い出されないしで大変助かっております。
んで、そこで発表された内容がこちら。

次のバージョンアップがドラクエ11発売前日なので、
きっとドラクエコラボ復刻するものだと大変期待していたのですが、
まさかの「FFIV」イベントでしたorz
既存課金キャラを別Verキャラとして出す展開が始まってしまったorzあ、いや、僕はFFシリーズ中でも3指に入るくらいFFIV好きですよ?
でも、最強盾の一角の「はぐれメタル」を
今度こそ手に入れられるチャンスかと思ってたのに肩透かしでございました(;´д⊂)
HPは少ないがメチャクチャ硬いと言う
特性を再現された究極の盾キャラ。また噂されていたセフィロスの話題もナシ。
重ねて悲しみの回でございました。
だが!!だがしかし!!
2つ良いこともあった!
1つ目、幻獣フェニックス実装の話!!
幻獣フェニックス召喚効果:全体レイズ
ステータス上昇傾向:HP、精神、次いでMP
耐性:火+50% 土+25% 氷-50% 風-25%
タイルで習得:レイズやリジェネ系など。
これを盾役に装備させれば、
盾以外全滅の状況をリカバリーできる可能性があるし
召喚士系キャラであれば誰かがフェニックスを装備しているだけで
範囲レイズが使えてしまう。いいね!
(そう考えると召喚士系キャラは今後の伸び代ありますなぁ。)
良い事の2つ目!
生放送中に行われた挑戦にて
無事、5500億ダメージを超えた事により貰えた召喚チケット10枚!!
(最終的には6100億ダメージだった。)
今回は前回以上にハードルが上がったので僕も本気出した。
僕はだいたいアベレージ1500万ダメージくらいなので、5回で7500万ダメージほど稼いだ計算。そして貰った券10枚の3枚目にて無事、懸案だったマグノリアをゲッツ!!
きゃわわ!これでブレイブリーデフォルトコラボに思い残すことはない……。

そんな気分で迎える、
水曜日の朝なのでございました。