PS4 The Tomorrow Children(トゥモロー チルドレン) サービス終了を発表
本日、打ち合わせから帰ってくると悲報が。
(よく見れば昨日のニュースですが……。)
僕もβテストに参加した記事を書いておりますが
結局本サービス開始後は一度も遊んでおりませんでした。
実際、βテストでやりきった感があったりなかったり……。

こう言った基本無料+アイテム課金ゲームでは当然の成り行きですが
以下の様な情報が掲載されています。
うん。やっぱりそうなっちゃいますよね。
僕はSIEがパブリッシャーだった基本無料+アイテム課金ゲームで
「デスティニー オブ スピリッツ」と言うゲームを大変愛しており
基本無料ゲームとしては唯一、万超えの課金をしたゲームでもありました。
そこには天下のソニーに対する安心感があった訳ですが、
そんな事は関係なく、1年ちょいでサービスはアッサリ終了し、
終了後、起動すら出来なくなりました。

別に通常プレイが出来なくても構わなかったので、
起動くらいは許してもらって集めたキャラを図鑑から眺めるくらいはさせてくれてもいいのにと
そんな所までソシャゲを真似る必要なんかないのにと本当に悲しかった事を思い出します。
最近DMMなんかでは、
早期終了したゲームのゲーム内で使われた画像をZIPで配ったりしてますよね。
(ほぼ18禁ゲーですけども。)
「サービスが終了しても手元に何かが残る」
サービスがいつかは終わるものである以上、
終わった後を考えるのもまた次に対する投資だし
こう言った取り組みが主流になってくれればと、
強くそう思うNaotenだったのでした。
(よく見れば昨日のニュースですが……。)
PS4『The Tomorrow Children』が11月1日をもってサービス終了へ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PlayStation 4『The Tomorrow Children(トゥモロー チルドレン)』を、11月1日をもってサービスの提供を終了すると発表しました。
Game*Spark
僕もβテストに参加した記事を書いておりますが
結局本サービス開始後は一度も遊んでおりませんでした。
実際、βテストでやりきった感があったりなかったり……。

こう言った基本無料+アイテム課金ゲームでは当然の成り行きですが
以下の様な情報が掲載されています。
※サービス終了後、『The Tomorrow Children』の起動、およびゲーム本編のプレイはできなくなります。
うん。やっぱりそうなっちゃいますよね。
僕はSIEがパブリッシャーだった基本無料+アイテム課金ゲームで
「デスティニー オブ スピリッツ」と言うゲームを大変愛しており
基本無料ゲームとしては唯一、万超えの課金をしたゲームでもありました。
そこには天下のソニーに対する安心感があった訳ですが、
そんな事は関係なく、1年ちょいでサービスはアッサリ終了し、
終了後、起動すら出来なくなりました。

別に通常プレイが出来なくても構わなかったので、
起動くらいは許してもらって集めたキャラを図鑑から眺めるくらいはさせてくれてもいいのにと
そんな所までソシャゲを真似る必要なんかないのにと本当に悲しかった事を思い出します。
最近DMMなんかでは、
早期終了したゲームのゲーム内で使われた画像をZIPで配ったりしてますよね。
(ほぼ18禁ゲーですけども。)
「サービスが終了しても手元に何かが残る」
サービスがいつかは終わるものである以上、
終わった後を考えるのもまた次に対する投資だし
こう言った取り組みが主流になってくれればと、
強くそう思うNaotenだったのでした。