おっと!HumbleBundleにて
今回はかなりビッグなバンドルが来ましたよ!

その名も「Humble Rockstar Games Bundle」!
正確にはRockstar Games Humble Bundleかと思われますが
 なんとなく語呂が悪いので変更しております!

Humble Rockstar Games Bundle

Humble Rockstar Games Bundle
https://www.humblebundle.com/games/rockstar-games-bundle


1$以上帯
・Manhunt
 (おま国)
・Grand Theft Auto: Vice City
 三作目の強化版的作品。
 (総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:△)
・Grand Theft Auto III
 ナンバリング3作目。
 (総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:△)
・Max Payne
 マトリックス的スロー回避演出が光る名作。ただし古いゲームなので動作注意。
 (総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:△)
 
平均額帯(記事執筆時9.17$)
・Bully: Scholarship Edition
 学生版GTA。起動時に日本語に設定すると
 日本語化されると言う未確認情報あり。
 (総評:非常に好評 公式日本語:○? 日本語化MOD:×)
・Grand Theft Auto: San Andreas
 GTAIIIの系譜。こちらも古いゲームなので動作注意。
 (総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:△)
・L.A. Noire
 12月に日本語化されてPS4などで発売してましたね!
 推理モノ!
 (総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:○)
・Max Payne 2: The Fall of Max Payne
 日本語化はあるっぽいけど×とさせて頂きました。
 (総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:×)

15$以上帯
・L.A. Noire: DLC Bundle
 平均額帯にあったL.A. NoireのDLC。こちらも日本語化可能。
 (総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:○)
・Grand Theft Auto IV
 2008年に発売したGTAのナンバリング4作目。
 なんか評価低いですね?
 (総評:賛否両論 公式日本語:× 日本語化MOD:○)
・Grand Theft Auto: Episodes from Liberty City
 GTAIVのDLC2本が収録された作品。
 (総評:ほぼ好評 公式日本語:× 日本語化MOD:○)
・Max Payne 3 Includes Max Payne 3 Rockstar Pass
 マトリックス的スローモーション回避は健在。
 付属のRockstar Passと言うのはこのゲームのDLCを1割引きで買える権利。
 (総評:非常に好評 公式日本語:○ 日本語化MOD:未調査)

(リスト内で日本語化MODで△なのはMODの開発が終わっていないか
 導入難易度が高いものとしております。)


と言う訳でGTAと言えばオープンワールドギャングゲーの金字塔で
それがかなりのバリエーションで含まれるバンドルとなっております。

実は僕は初期の頃の作品を少し遊んだ程度の知見しかないので
IIIあたりのバリエーションの豊富さに関してはさっぱり解っておりませんが、
もしこれら作品が未経験であればとても安くなっているので購入を検討されては如何でしょうか。

(僕はまだParadoxBundle悩み中なので今回はパスする予定です。)

 

毎月放送されているFFBEの生放送「情報の間」。
今月は本日21時から配信です。



Youtubeの方を貼っておきます。


さて、いよいよですね。
いよいよいよいよ、いよいよですね。


何がいよいよかって?

今回の放送で発表されるメンツをもって
全ての☆7実装の情報が出揃うのです。
(厳密には明日のメンテ明けから実装です。)


(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

数日前ですがDMMのブラウザーゲームであるX-Overdがさらに順位を上げて2位となりました。

X-Overd2位
本日時点では8位まで下がってますが。

新バージョンノエルの力かと思いますが、
コメント欄でアピさんも書かれているのと同様、
SSRに関しては僕も未だ1枚も入手できていません。


X-Overdガチャ結果
うん、出ない!!

このゲームは完凸したキャラを引いた場合、
ガチャに使った石が返却される仕組みとなっているので、
今までどれだけのキャラを引いてきたか、が、かなりガチャ結果に影響します。

僕は今回のガチャ排出のキャラ達はほとんど入手してないので
単純に0.8%での戦いとなりそうで相当きつい。
(双子の時は6キャラほど完凸したキャラが居た為、かなり引きなおせた。)

ハズレメダル20枚で1枚、SSRノエル交換できるので、
まずはそれを目指して石集めを続けたいと思います。


DMMランキングと言えば
同時期、かんぱにが異様にランキング低迷していました。


かんぱに順位
本日時点では14位まで上げています。

200万人記念がチグハグ過ぎたのかも知れませんが
余り界隈の情報を調べていないので僕には詳細は不明です。
(1日2回、無料でキャラが引けるもポストの配布やドロップが渋すぎて
 貯蓄のポストを切り崩さないといけないのが辛かった。)

ただピックアップ中のサラ=ムーンを入手できたので僕は許した!


かんぱに_サラ=ムーン01

かんぱに_サラ=ムーン02


クラパンのサービス終了でも影響していたのでしょうか?
クラパンのWiki見に行ったら運営さんすっごい叩かれてて焦りました。
かんぱにと同じ運営ですよね?ちょっとびっくり。
(逆に考えれば、かんぱには人気があるからまじめに運営しているだけで
 本質的にはそう言う体質なのかもしれないですね。明日は我が身ですか。)


DMMブラウザゲーム繋がりで戦プロの話。
まもなく2周年と言う事で
1周年の時の記念版3英傑をどれか1体選んで貰えます。

戦プロ一周年配布
実際はチケット1枚配布で、各キャラ確定のガチャのいずれかを引く形での配布となる。


一周年記念信長は一年前にログイン報酬で貰っており、
一周年記念家康はその時開催していたガチャで獲得していたので
僕は迷わず一周年記念秀吉にしました。


一周年秀吉


この一周年版の3英傑は何れも強力で、
神化後、
信長は1体にダメージ+確定沈黙付与(効果5ターン)、
家康は1体にダメージ+確定麻痺付与(効果2ターン)、
そして今回入手した秀吉は
1体にダメージ+確定毒付与(効果5ターン)を所持しています。

特に5ターン確定沈黙の信長は強力で
再使用間隔が3ターンなので速度アップバフなどで工夫すれば完全耐性がない限り
敵を永続的に沈黙状態に出来、レイド戦などのぶっ壊れ技を放つボスを完封できます。

状態異常で言えば家康の麻痺の方が上位ですが効果が2ターンなので
確定とは言え問題の差し伸ばしにしかなりません。
(なので僕は家康は進化の方を使っている。進化の方も別の特性があり強い。)

秀吉の毒はまぁ…お察し?ですかね。


2周年に向けて少しだけ戦プロ運営から優しみが垣間見れた気がしますが、






僕はまだ騙されないぞ!!
(意訳:もっと色々くれッ!!)



 

NaotenBlog
モンハンやりたさMAXで結局夜通し仕事継続して
日曜日の作業予定分を今しがた終わらすも
疲労困憊でモンハンやる体力はゼロよ、おやすみなさい(;´д⊂)
2018/01/28 05:28

いよいよ発売したモンスターハンター:ワールド。

発売当日0時にゲーム開始。
早速キャラメイクに悪戦苦闘する。

友人の2x4氏はおそらく男性キャラで参戦となるだろう。
そしてココ氏は今まで女性キャラであったが
今回はエルシャダイめいた男性キャラでの参戦との事。

んじゃ僕ぁ、
女性キャラにするしかないじゃんね?


MHW_01_01.jpg
まるで絵画の様な一枚が撮れたのでペタリ。



(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

20分ほど前にようやく今日の仕事が終わったので慌ててブログ執筆中です。
手抜きで行きますorz

昨日FFBEにて実装された高難易度戦レザード・ヴァレスの塔。
実際、そこまで高難易度ではなかった=入手できる装備もお察しな感じでした(ーー;

レザード・ヴァレスの塔攻略_01
2回召喚達成の為に手加減してターンは少々かかった。

そこまで高難易度ではなかった、と言え、
どれだけ準備をキチンと行えるのか次第な所はあります。
(実際、ココさんあたりはテキトー装備で入って結構苦戦したらしいので。)

具体的にどの辺りの準備が必要かと言えば
対レザード・ヴァレス戦の場合は魔法盾役の属性耐性でしょうか。
火、氷、雷、光、闇の5つの属性耐性を100%以上にすれば相当楽にクリア可能です。

レザード・ヴァレスの塔攻略_02
ほぼレジスト状態のレザード・ヴァレスの攻撃。

なので今回は攻略法と言うよりは
「僕はどんな装備をしているのか」を書いておこうと思います。



(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

NaotenBlog
プリセットkawaii過ぎて変える所が思い付かん……。
いやそもそも女性キャラで良いのか?
と言う話でもある。

これはキャラクリだけでかなり時間かかりそうよ……。


2018/01/26 00:27

みんな大好きHumbleBundle。
ホラーゲームとして評価の高い「Amnesia: The Dark Descent」を含む
「AMNESIA COLLECTION」がHumbleStoreにて期間限定で無料配布中です。

AMNESIA.jpg
https://www.humblebundle.com/store/amnesia-collection

Amnesiaシリーズはじわりじわりと暗闇がまとわり付くような雰囲気と
巧妙な謎解きでプレイヤーを恐怖の淵へといざなうホラーゲームで
その絶妙な案配からSTEAMでの総評は「圧倒的に好評」となっています。

しかしながらそれは1作目の「Amnesia: The Dark Descent」のみで、
同コレクションに含まれる2作目、「Amnesia: A Machine for Pigs」に関しては
1作目の良さをほとんど破棄する様な内容で「賛否両論」の評価となっております。

高評価の1作目は有志による日本語化MOD有り。
ただしSTEAMのゲームは日々アップデートされる関係で
ある時期まで出来た方法で日本語化できなくなる、等の現象も稀にあります。
今作に関してもそのような状況のようで、
上手く行かない方は同ゲーム内のレビューにある
「main_init.cfg」を上書きしない方法を試してみると良いかもしれません。
(そのレビューも2年前のモノなのでさらに変わっている可能性もありますが…。)

僕はホラーモノ結構好きなので是非入手したいと思います。

期間限定(記事執筆時残り41時間ほど)なので
気になる方は、入手してみて下さいませ!

 

NaotenBlog
Retweet:
プレイステーション公式 @PlayStation_jp

【狩猟解禁まであと1日】『モンスターハンター:ワールド』1月26日(金)発売! 古龍の縄張り争い「ネルギガンテVSテオ・テスカトル」どっちが強いと思う? #PS4 #モンハンワールド #MHWカウントダウン


2018/01/25 16:47

FFBEにて欲しい欲しいと言っていたフレイ。

0時切り替わりと同時にステップガチャ開始。
重要なのは確率の高いSTEP1とSTEP3とSTEP5。
(ハッキリ言って、STEP2とSTEP4はラピスの無駄。)

その期待値の高い一つであるSTEP3を引くと……。


FFBE_フレイ_STEP3
ギリギリまでラピス集めに奔走しておりSTEP5回しきれるピッタリしか貯まっていない。


(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

うわーーーーーー!!!
やったぞーーーー!!!

毎回セールの度に買うか迷っていたParadoxの戦略ゲーム達。
HumbleBundleできてるぅぅぅぅぅうう!!!

HumbleParadoxBundle2018_01.jpg
https://www.humblebundle.com/games/paradox-bundle-2018

バンドルに含まれるゲームは以下。

1$以上帯
・Cities in Motion 2
 シムシティー系のゲーム
 (総評:賛否両論 公式日本語:× 日本語化MOD:×)
・Magicka 2
 ハクスラ系のゲーム
 (総評:ほぼ好評 公式日本語:× 日本語化MOD:×) 
・Majesty 2 Collection
 TD&RTS系のゲーム
 (総評:ほぼ好評 公式日本語:× 日本語化MOD:×) 

平均額以上帯(記事執筆時6.97$)
・Crusader Kings II + The Old Gods DLC
 中世ヨーロッパストラテジー
 (総評:ほぼ好評 公式日本語:× 日本語化MOD:△)
・Pillars of Eternity
 アイソメトリックビュータイプのファンタジーRPG
 (総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:○)
・Hearts of Iron III Collection
 近代大戦ストラテジー
 (総評:ほぼ好評 公式日本語:× 日本語化MOD:△)
・Europa Universalis III Complete
 中世ヨーロッパストラテジー
 (総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:×)

12$以上帯
・Stellaris
 大宇宙ストラテジー
 (総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:○)



(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

現在、DMMのブラウザゲームでは一番熱心にやっていると思われるX-Overd。
2周年記念と言う事でメインストーリーなどで敵として出ていたキャラが
プレイヤー側で獲得可能なキャラとして実装。

その第一弾たるメルムの双子では課金までしてしまい、
結果、完凸を迎えたのは記憶に新しい所です。

X-Overd_アンテ&リナム_完凸
メンテ直前、ギリギリで完凸したメルムの双子、アンテ&リナム。



その後始まった第二弾では、
同じく敵キャラだったシャントリエリと言うキャラが登場。

X-Overd_シャントリエリ
BOP。

その大きさに第一弾に全力を出したのは失敗だったのか?と自問するも、
こちらは2名なので4つある!と、謎の物量重視を主張。

この主張が脳内おっぱい会議(レヴェリー)で承認され、
第二弾はチケットを集めるだけ集めるも1回も引かずに終了。

第三弾キャラに全てを託す事とした。

そして本日、17時。
メンテが明けて第三弾キャラが発表された。

 

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

昨晩のモンハンワールド生放送は面白かったですね。

ネルギガンテ

番組中で苦戦していたネルギガンテ討伐ですが、
昨夕、生放送開始前に仕事が一段落したのでネルギガンテに挑戦しようと思うも
PSNにネットワークエラーが発生しておりアカウントにサインイン出来ず。

PSNサーバー接続エラー
こんな画面が表示されたのでスクショをペタリ。

PSN公式の障害情報を見に行くと
本件に対する情報が掲載されていました。


PSN障害
モンハンβテストのせいでアクセス過多とかが原因かしら?

ありゃー?こりゃモンハンできないかなー?
と思ったら普通に起動できる。

なんぞ(汗

ただ定期的に
「ライセンス情報が確認できませんでした15分後にアプリケーションを終了します。」
とか表示されるし生放送開始前には討伐したいしでいちいちドキドキしながらの戦いとなりました。



(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

本日、20時よりAbemaTVにてモンスターハンターワールドの生放送番組、
「4時間生放送で一狩り行こうぜSP!」が放送される様です。




金曜日からβテストにネルギガンテが追加されたと言う事で、
今まさにプレイ中の方も多いのではないでしょうか?

番組ページはこちら。
https://abema.tv/channels/ultra-games/slots/8rzxQSMfMbVQZ5


発売まで一週間を切ったので少しずつ臨戦態勢を整えつつ
ダラダラと生配信を視聴しようと考えるNaotenだったのでした。

いざ、狩りの世界へ。
それではまた。

 

FFBEが1100万ダウンロードを達成したとの事で、
本日、お知らせが出ておりました。

FFBE_1100万ダウンロード達成

1100ラピスの配布と11連召喚が1回無料との事。
うーん。1100万DL記念にしてはいつも通りしょぼい!

また、他ゲーとのコラボも発表。
やったぜヴァルキリープロファイルとのコラボだってさ!




(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

発売当時を再現との事で現在販売中の復刻ラ王初代。
早速購入してきました。

復刻日清ラ王
懐かしの八角形。



(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

NaotenBlog
うわー!外が真っ白!!

雪じゃなくて霧でした。
珍しい。
2018/01/18 06:59

今更ですが去年の7月頃?に買ったガンダムバーサスの話。

ガンダムバーサス

発売から半年、
毎月のように新機体が有料で配信されていますが
ここまで僕は1体も追加有料機体を購入していません。

シリーズ通しての新機体とかであれば支払うのもやぶさかではないのですが
過去シリーズに居たレギュラー勢をわざわざローンチのタイミングでハズしておきながら
それを追加の有料DLCにする態度が気に入りません。
(例えばGガン系なんかがそれ。)


追加機体は買わない。
それが僕からのバンナムへ向けたメッセージ(キリッ




(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

X-Overdにて完凸に向けてギリギリまで走っていた
第一弾レジェンドキャラのメルムの双子、アンテ&リナム。

前回の記事にて4体目を引いた事を書きましたが
翌日である昨日、メンテ直前に通算5体目となる当該キャラを、
クリスタルガチャ(0.8%)にて獲得しました。

X-Overd_アンテ&リナム
うおぉぉおぉぉぉ!!!?

まさに最後の意地!!


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

みんなだいすきHumbleBundle。
本日先程からHumbleStoreにて
「The Red Solstice」が期間限定で無料配布中です。

The Red Solstice
The Red Solstice
https://www.humblebundle.com/store/the-red-solstice

STEAMでの評価は最近のレビューでは賛否両論ですが
全てのレビューではほぼ好評となっています。
通常販売価格は1,980円。

日本語には非対応ですがチュートリアルが充実しており余り気にならないとの事。
配布期間は記事執筆時点で残り44時間ほどです。


(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2018年01月 | 02月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング