おっと!HumbleBundleにて
今回はかなりビッグなバンドルが来ましたよ!
その名も「Humble Rockstar Games Bundle」!
正確にはRockstar Games Humble Bundleかと思われますが
なんとなく語呂が悪いので変更しております!

Humble Rockstar Games Bundle
https://www.humblebundle.com/games/rockstar-games-bundle
(リスト内で日本語化MODで△なのはMODの開発が終わっていないか
導入難易度が高いものとしております。)
と言う訳でGTAと言えばオープンワールドギャングゲーの金字塔で
それがかなりのバリエーションで含まれるバンドルとなっております。
実は僕は初期の頃の作品を少し遊んだ程度の知見しかないので
IIIあたりのバリエーションの豊富さに関してはさっぱり解っておりませんが、
もしこれら作品が未経験であればとても安くなっているので購入を検討されては如何でしょうか。
(僕はまだParadoxBundle悩み中なので今回はパスする予定です。)
今回はかなりビッグなバンドルが来ましたよ!
その名も「Humble Rockstar Games Bundle」!
正確にはRockstar Games Humble Bundleかと思われますが
なんとなく語呂が悪いので変更しております!

Humble Rockstar Games Bundle
https://www.humblebundle.com/games/rockstar-games-bundle
1$以上帯
・Manhunt
(おま国)
・Grand Theft Auto: Vice City
三作目の強化版的作品。
(総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:△)
・Grand Theft Auto III
ナンバリング3作目。
(総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:△)
・Max Payne
マトリックス的スロー回避演出が光る名作。ただし古いゲームなので動作注意。
(総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:△)
平均額帯(記事執筆時9.17$)
・Bully: Scholarship Edition
学生版GTA。起動時に日本語に設定すると
日本語化されると言う未確認情報あり。
(総評:非常に好評 公式日本語:○? 日本語化MOD:×)
・Grand Theft Auto: San Andreas
GTAIIIの系譜。こちらも古いゲームなので動作注意。
(総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:△)
・L.A. Noire
12月に日本語化されてPS4などで発売してましたね!
推理モノ!
(総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:○)
・Max Payne 2: The Fall of Max Payne
日本語化はあるっぽいけど×とさせて頂きました。
(総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:×)
15$以上帯
・L.A. Noire: DLC Bundle
平均額帯にあったL.A. NoireのDLC。こちらも日本語化可能。
(総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:○)
・Grand Theft Auto IV
2008年に発売したGTAのナンバリング4作目。
なんか評価低いですね?
(総評:賛否両論 公式日本語:× 日本語化MOD:○)
・Grand Theft Auto: Episodes from Liberty City
GTAIVのDLC2本が収録された作品。
(総評:ほぼ好評 公式日本語:× 日本語化MOD:○)
・Max Payne 3 Includes Max Payne 3 Rockstar Pass
マトリックス的スローモーション回避は健在。
付属のRockstar Passと言うのはこのゲームのDLCを1割引きで買える権利。
(総評:非常に好評 公式日本語:○ 日本語化MOD:未調査)
・Manhunt
(おま国)
・Grand Theft Auto: Vice City
三作目の強化版的作品。
(総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:△)
・Grand Theft Auto III
ナンバリング3作目。
(総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:△)
・Max Payne
マトリックス的スロー回避演出が光る名作。ただし古いゲームなので動作注意。
(総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:△)
平均額帯(記事執筆時9.17$)
・Bully: Scholarship Edition
学生版GTA。起動時に日本語に設定すると
日本語化されると言う未確認情報あり。
(総評:非常に好評 公式日本語:○? 日本語化MOD:×)
・Grand Theft Auto: San Andreas
GTAIIIの系譜。こちらも古いゲームなので動作注意。
(総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:△)
・L.A. Noire
12月に日本語化されてPS4などで発売してましたね!
推理モノ!
(総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:○)
・Max Payne 2: The Fall of Max Payne
日本語化はあるっぽいけど×とさせて頂きました。
(総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:×)
15$以上帯
・L.A. Noire: DLC Bundle
平均額帯にあったL.A. NoireのDLC。こちらも日本語化可能。
(総評:非常に好評 公式日本語:× 日本語化MOD:○)
・Grand Theft Auto IV
2008年に発売したGTAのナンバリング4作目。
なんか評価低いですね?
(総評:賛否両論 公式日本語:× 日本語化MOD:○)
・Grand Theft Auto: Episodes from Liberty City
GTAIVのDLC2本が収録された作品。
(総評:ほぼ好評 公式日本語:× 日本語化MOD:○)
・Max Payne 3 Includes Max Payne 3 Rockstar Pass
マトリックス的スローモーション回避は健在。
付属のRockstar Passと言うのはこのゲームのDLCを1割引きで買える権利。
(総評:非常に好評 公式日本語:○ 日本語化MOD:未調査)
(リスト内で日本語化MODで△なのはMODの開発が終わっていないか
導入難易度が高いものとしております。)
と言う訳でGTAと言えばオープンワールドギャングゲーの金字塔で
それがかなりのバリエーションで含まれるバンドルとなっております。
実は僕は初期の頃の作品を少し遊んだ程度の知見しかないので
IIIあたりのバリエーションの豊富さに関してはさっぱり解っておりませんが、
もしこれら作品が未経験であればとても安くなっているので購入を検討されては如何でしょうか。
(僕はまだParadoxBundle悩み中なので今回はパスする予定です。)