PS4を起動していると時々、
「LANケーブルが抜かれた」みたいなメッセージが出る様になった。
普通にゲームやってる時はまだ良いのだけれど、
モンハンでフレンドと一緒に狩りに出かけている最中に発生すると
唐突にオフラインモードに突入ししかも敵のHPはオンライン仕様のままな為
倒すのに時間かかるだけのモードになり困るのでLANケーブルを新調しました。

とりあえず昨日半日、PS4を起動しておいてちょこちょこ様子を見てましたが
切断のメッセージは出なかった。
正直な所、LANケーブルに問題がなかったら無意味な買い物になる所でしたが
とりあえず解決したようで良かったと思いました。
PS4と言えば先日記事に書いた通り
ガンダムバーサスの有料DLCとして
ビルドストライクガンダムフルパッケージが本日リリースされました。
気になりまくり。とは言え、モンハンですらログインが滞っていると言う極限状態なので
買うとしても仕事が終息する来週後半となりそうです(ーー;
極限と言えばスマホゲーのキャプ翼にて
極限まで枠がカツカツになったので選手を整理していると
通算2回目となる金コイン150枚到達になりました。
これによりSSR確定チケットを交換してまいりましたが
キャプ翼も恒常ガチャから排出されるSSR数が70とかになってきていて
いいかげん闇鍋過ぎる状況。どうにかして欲しい。
さりとてSSR確定チケットを入手したならば引かねばなるまいて、
とガチャに臨みます。
速属性のフィールドプレイヤーか、
キーパーなら技属性が欲しい所です。
デイヤー!!!
まじかー(白目SSRキーパー未所持なら間違いなく当たりかと思いますが
僕は力属性では既にSGGK若林を所持しており、
速属性では若島津、ヘルナンデスの2名を所持しております。
なので力属性のSSRキーパーとしては2体目、
キーパー全体では4体目となります。
近い性能のSGGK若林と比べると
| SGGK 若林源三 | 幻のキーパー デューター・ミューラー |
スタミナ | 932 | 907 |
パンチ | 5207 | 5380 |
キャッチ | 6676 | 6554 |
スピード | 4135 | 3968 |
パワー | 5743 | 5990 |
テクニック | 5126 | 4406 |
メイン必殺技 最高レベル時性能 | SGGKキャッチ 威力475 消費365 | ウィンドミルキャッチ 威力490 消費380 |
いずれもキャッチ系がメイン必殺技で
キャッチ系はキャッチ値とパワー値とテクニック値を参照します。
(計算式的にはキャッチ+(パワー+テクニック)/4)
そうなると若林の基礎値は9393、ミューラーが9153。
ここに必殺技の倍率を掛けると若林のSGGKキャッチが44616。
ミューラーのウィンドミルキャッチが44849。
ほとんど誤差の差で、辛うじてミューラーが上回りますが
ミューラーのスタミナが若林より少ない上に
ウィンドミルキャッチの消費スタミナが大きいのが気になります。

仮に前半2回使うと
SGGKキャッチが730消費で残スタミナ202。
ウィンドミルキャッチが760消費で残スタミナ147。
ハーフタイムで前半に消費したスタミナの半分が回復するので
若林は後半開始時スタミナ567。
ミューラーは後半開始時スタミナ527。
後半1回ずつ必殺キャッチを使うと残スタミナはそれぞれ202と147。
ここで全力サッカーを発動すると
若林はSGGKキャッチを183で撃てるのでもう1回使用可能。
一方、ミューラーのウィンドミルキャッチは半減しても
190の消費なので4回目は放てない、となります。
この差はデカイのでは…。
(なので実際的にミューラーはパンチ技も駆使して戦う必要があるかと思われます。)
まぁ2体使い勝手が近いキャラが居るなら前半で全力で使って、
ハーフタイムで選手交代するってのも有りなんですけどね。
育成が大変な部類のゲームなので、どうせなら他のキャラが…とちょっともやっとしてしまいますね。
とまぁそんな感じでやはり闇鍋って悪い文明ですわね!
っと言うもや
味を感じながらも渋々作業に戻るNaotenだったのでした。
(しかしちょっと意識が飛びそうなのでもう寝るかも。)