ゲームや面白い事に関してあれやこれや綴るブログ。 | |
みんな大好きHumbleBundle。 TPSゲームとして評価の高い「SPEC OPS: THE LINE」のSTEAMキーが HumbleStoreにて期間限定で無料配布中です。 (最近無料配布多い!素敵!!) ![]() https://www.humblebundle.com/store/spec-ops-the-line 巨大災害に見舞われ壊滅的状態となった中東はドバイに 大佐を救出に行くと言うランボー3を彷彿とさせるTPSで、 ゲームとしての評価はそこそこですがシナリオやその魅せ方が逸品との事で、 総合的には「非常に好評」と言う評価を得ています。 (ただストーリーには戦争の善悪を問いかける中で 一定の鬱要素もあるらしくある程度の覚悟は必要かも知れません。) また日本語字幕にも対応しており 僕のような生粋の日本語オンリーソルジャーでも戦場に飛び込むことが出来そうです。 ![]() 美しいアートワークにも定評がある様です。 記事執筆時点で期間は残り44時間ほど。 名作の予感がするので急いでキーを取得してアクティベートしましょう。 (僕は先程颯爽とゲッツしてまいりました!)
HumbleBundleにて「Humble Indie Bundle 19」と題して 先程より新たなバンドルの販売が開始されています。 ![]() Humble Indie Bundle 19 https://www.humblebundle.com/games/humble-indie-bundle-19 (以下、追記へ。)
みんな大好きHumbleBundle。 FPSゲームとして評価の高い「THE DARKNESS II」が HumbleStoreにて期間限定で無料配布中です。 ![]() https://www.humblebundle.com/store/the-darkness-ii THE DARKNESS IIは悪魔に取り憑かれた主人公を操作し 敵と銃撃戦を繰り広げると言う内容で、 悪魔ゆえに闇で強くなり光で弱くなる性質を併せ持ちます。 銃撃だけでなく悪魔的力も併用して戦う事が可能で、 コントローラーで操作しやすい等、 FPS初心者でも遊びやすい内容との事です。 また日本語字幕に対応している点も個人的に高評価で、 STEAMでの評価は「非常に好評」となっております。 ![]() 触手的なものでも攻撃している姿が確認できる。 記事執筆時点で期間は残り44時間ほど。 気になる方は取り敢えずキーだけでも取得して アクティベートしておくと良いのではないでしょうか!
先週月曜日から新たに開始された「ランキングイベント」。 ![]() 月イチ、1週間開催のこのイベントは 「特効+ランキング+少数の上位者に超豪華報酬」と言う 約束された駄目要素をふんだんに盛り込んだイベントである。 (以下、追記へ。)
先月末から今月にかけて開催したばかりのAMAZONタイムセール祭り。 味をしめたのか、あるいは決算期ゆえか、短期間で2度目の開催です。 今回も前回同様54時間開催。 ![]() AMAZONタイムセール祭り(AA) 目玉商品はこの辺りの様です。 ![]() 目玉と言うにはちょっと微妙な感じが?? PS4はMHW特需で少々入手しづらい状況が続いていたので 定価より安いのであれば割引率低くてもお得なのではないでしょうか。 (元々ゲーム機本体ってほとんど割り引かれないし。) 前回を経験した僕としては タイムセール祭りと言っても通常販売価格の1割~2割引き程度で そこまで安いと言う印象は受けなかった。 前回はドライブレコーダーやら三脚やら買ったのですが 今回は予算的に厳しいので若干消極的な僕なのでした。 *仕事で使っている固定電話機が一部機能が壊れて使えないので もしお目当ての品がタイムセールとかしてたら買うくらいかなぁ。 (ピンポイントでそれが割引対象になる可能性は低そうですけどね……。)
STEAMにて2時間ほど前から『Grim Dawn』がセール中です。 中々の大物が過去最安値を更新した75%OFFの620円で しかも48時間限定の日替わりスペシャルとしてセール中なので 可能な限りすみやかな周知を兼ねて単独記事と致しました。 ![]() 『GRIM DAWN』はハクスラRPGとして名高い 「TITAN QUEST」の開発スタッフが手がけた作品。 2016年にリリースされた比較的新しい作品です。 TITAN QUEST同様、GRIM DAWNもハクスラ要素のあるアクションRPGで、 近いゲームでいちばん有名どころではDiabloシリーズなんかを思い浮かべて頂ければと思います。 また、このGRIM DAWNは2018年後半に 新たな拡張パック「Forgotten Gods」をリリースする事が予定されており、 それらも踏まえて、今、購入しておくのは良い選択なのではないか、 と僕自身は思っております。(と言うか買いました。) ![]() Forgotten Godsでは砂漠や遺跡が舞台となるそうです。 ソロだけでなくオンラインにて最大4人までの共闘可能、 有志による日本語化ファイルにより日本語化可能、 (ただし本体のみの場合と他の拡張込みの場合で日本語化手順が異なるので注意。) クラス2つまで設定可能な上、スキルツリーにより幅広いキャラクタービルドに対応、 紹介動画など見て気になった方は購入を検討してみては如何でしょうか。
先程、HumbleBundleにて新たなバンドルの販売が開始されました。 ![]() Humble Jumbo Bundle 11 https://www.humblebundle.com/games/jumbo-bundle-11 (以下、追記へ。)
先日、DMM全体のデザインに改修が入り、 ゲーム画面の上部と左部分に他ゲー等の広告が入る様になりました。 ![]() 以前も上部にありましたけどマウスを合わせると ニョキーっと生えてくるタイプだったので通常時は気にならず。 また左部分ではなく右部分にありましたけど消すことが出来ましたので気にならず。 しかし今回のは消せません。 一応、スクロールバーを動かして位置を調整すれば見えなくする事も可能ですが これって改悪ですよね??(ーー; (左部分はディスプレイの解像度が低くゲーム部分が 画面に収まりきらない場合は自動的に非表示になるかも。 でも上部は意地でも表示されているっぽい。) 同じブラウザゲームでも大物級は過去仕様のままだったりするのも なんとも腹ただしい所です。 (あるいは広告有り版をゲーム事業者が選択すると サーバー代が若干ディスカウントされたり等あるんだろうか。) 先日繋がりで…と言っても一ヶ月くらい前になりますか。 購入するか迷っていたガルパンのPS4ゲームはそこそこ出来が良く そしてその出来に応じてそこそこ売れた様ですね。 発売初週同士での比較ではメタルギアSVを超えたとか。
きちっと向き合ってゲームを作ったバンナムを評価したいと思います。 で、評価したいとか言っておきながら 結局購入は見送った僕の元に、今度はスマホゲーの情報が。 こう言った事前動画ってイマイチゲーム性がわからんものが多い。 もうこの界隈はベジータの連続エネルギー弾が如く まだ出るのかー感はありますね。 ![]() 例えばガンダムなんかはガンダムだけで複数のスマホゲーがあったりもする。 ドラゴンボールにしかりワンピースにしかり。 そう言えば、ガルパンのスマホゲーだって既にあった気が……。 一つのIPでどんだけしゃぶりつくそうって魂胆なんですかバンナムぅ! まぁ、一応、事前登録はしておきます。 →「ガールズ&パンツァー あつまれ!みんなの戦車道!!」公式サイト (たとえ遊ばなくても事前登録はしておく。これぞ貧乏性の嗜み。) バンナムと言えば先日記事に書いたスパロボXの第二話プレイ動画来てますね。 シバラク先生と戦神丸かっこいい。 今回はムッチャ長い。なのに全部見てしまった。 DL版の予約にするなら3月28日までは悩めるはずなので引き続き検討してみます。 (DL版での早期購入特典自体は4月25日購入分まで貰えるみたい。) DLと言えばPS4向け基本無料のDL専用ゲーム、LET IT DIE。 ふと思い出した時に集中的にプレイするのですが 来月、4月下旬から僕の思い出のゲームkiller7とコラボするとの事。 ![]() まぁ言うてもデカールとか装備とかでの 基本有料のコラボでしょうからあんまり関係ないかも知れません。 以前のグラビティデイズコラボの時、 まんまと課金してキトゥンちゃん化した僕が言うのも何ですけどね。 ![]() 定価は1,080円だった記憶。 で、以下の記事を読んでびっくり。 グラスホッパー・マニファクチュア20周年&『シルバー2425』発売記念トーク&ライブイベント開催!『killer7』&『花と太陽と雨と』のリマスターをファンと約束!!(ファミ通.COM) もうね、タイトルでネタバレしてますけどね、 killer7リマスターですってー!てーてー!(エコー 就寝前に良い情報を知れて、 ホクホクなNaotenだったのでした。
FFBEにて次回配信予定の 情報の間 #26 が収録放送化している事が先程判明しました。 公式生放送と銘打ってのに収録放送とはこれ如何に。
#25まで全ての放送を生配信してきたFFBEですが ここにきてついに、ユーザーとのリアルタイムでのやりとりを拒否する姿勢に出た様です。 (もちろんこれは一時的なもので#27以降は生配信に戻るかも知れませんが。) またレギュラーだったアメザリ平井氏と、 準レギュラーだったラムザ(立花慎之介)氏の名前も見当たりません。 お忙しいラムザ氏は本業との兼ね合いで生配信を休む事はありましたが 可能であれば参加したい様な話をしていましたし 録画であればラムザ氏の予定をあわせる事は可能だったでしょう。 もし今回、生配信していれば氏とユーザーからの パラメータチャレンジや新ランキングイベントへの追求は 免れない所だったかと思うのですがまさかの収録放送。 ちょっとこれは無いんじゃないでしょうか? もっと色々想いを書きたい所ですが どう頑張っても悪態にしかならないのでここで一旦筆を置きますが、1つだけ。 #26の放送内容によっては ユーザーの信用を大きく失う恐れがあるかと思います。 編集ありでも良いので動画中にて パラメータチャレンジ、ランキングイベント、そして収録放送になった経緯に関して 誠意ある説明がなされる事を切に望むNaotenだったのでした。 2018/03/19 18:20追記 先程公式がツイート。 「今回は」とあるので次回からは生配信に戻るっぽい?
悪名高きパラメータチャレンジ。 前回の生放送にてコメント完全スルーという脅威の豪胆ぶりを発揮したFFBE運営。 次の生放送にはラムザ氏出演が予想され、 そうなればおそらくぶった斬られる事が予想される。 それを見越したのか十分な事前告知もなく、 唐突にステータスアップの増加上限を300%から400%に引き上げる事が発表された。 ![]() このステータス上限の引き上げは 3/17の16時発表、3/19の17時実装と言う 恐ろしいまでの短期間での発表&実装となり、 行き当たりばったりな仕様変更と思わずには居られない。 また、これを持って次回生配信時、 ラムザ氏の追求、ひいてはユーザーの不満を躱す意図があると思われた。 (以下、追記へ。)
今日は早朝から外出しており その後、久しぶりに両親と妹と会食し16時頃帰宅。 半日ほど移動し続けていたのでちょっと疲れました(ヽ´ω`) で、疲れて帰ってきたらWindows10のPCにアップデートが来てたので更新すると ブロックしていた筈のバージョン1703に更新される悲劇が発生。 ![]() バージョン1703は別名「Creators Update」、 バージョン1709は別名「Fall Creators Update」と言います。 これが適応され始めると更新終了までものっすごい時間かかります。 消す事が解っているバージョンへの更新を泣きながら1時間半以上見守り んで15分ほどかけて元のバージョンである1607に戻しました。 およそ2時間ほど無駄な時間を過ごした事になりますか。 ウチでは1703にすると実害が出る関係で可能な限り1607のまま使いたいのです。 (機能アップデートはしなくてもセキュリティアップデートはしたい為、 アップデートそのものをしない、と言う選択肢は取りたくないと思っています。) (以下、追記へ。)
|
|
Copyright © 直天堂のカステラ All Rights Reserved. Designed by 無料ゲーム-ダンボール Template by タイラーぶろぐ |