4月26日よりペイパルにて、PSNでチャージ時に使用できる
最大1万円分の割引クーポンキャンペーンが開催されており先日記事に書きました。

過去記事
Naoten、ペイパルラッキークーポンに夢を見る(2018/04/24)



上記ツイートにある通り、開催期間は4/26~4/30。
4/30……そう、つまり本日が最終日なのでございます。



(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

LET IT DIEにて26日から開始された「killer7」コラボ。

期間限定で
2種類のコラボ武器追加(片方はクエスト報酬、もう片方はデスメタル購入)、
10種類のコラボデカール追加(全てデスメタルでのBOXガチャ)、コラボクエストの開催が行われています。

LET_IT_DIE_killer7_20180429094913250.jpg
懐かしくて咽び泣く。



(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

2015年にNaotenが初めてKickstarterを利用して出資した「Bloodstained: Ritual of the Night」。

Bloodstained_Logo.jpg

いよいよ2018年中の発売とアナウンスされ、
6月には60ドル以上の出資者向けにPCデモ版(STEAMキー)が配布される事が予定されています。
(これは受け取りプラットフォームを例えばPS4に指定していても配布される。)


Bloodstained_03.jpg

Bloodstained_01.jpg Bloodstained_04.png

Bloodstained_05.png Bloodstained_06.jpg


また発売が近づいていると言う事で、
今なお出資受付中であったKickstarter及びFangamerの出資受付を
2018年5月14日 13時(PST)で終了する事が発表されました。

関連して2018年5月18日(PST)以降、
どのプラットフォームで受け取るのかの選択、変更が不可能になるとの事。

今回、Fangamerのサイトを見に行って気づいたのですが
いつのまにかミニゲームのプラットフォーム選択項目が追加されていました。

Bloodstained_02.jpg
赤枠の部分。

前述の通り、プラットフォームの選択、及び変更は
2018年5月18日(PST)以降出来なくなるので、
ミニゲームに関しても僕の様に未選択だった方は忘れずに設定をしておきましょう。



上記E3デモ版ではまだボイスは付いていませんが、
メインキャラであるミリアムのボイスは小清水亜美氏が担当との事。



6月のデモ版リリースの報を受け、
いよいよ発売が近づいてきた事を実感し始めたNaoten。

色々と不安もあった3年間でしたが、
蔵に熟成させておいたワインを取り出す様な気持ちで
発売を楽しみにしているのでした。
(蔵でワインを熟成させた事などありませんけどね!)

 

本日14時からメンテに入りそこまでで桜まつりイベントが終了したキャプテン翼 たたかえドリームチーム。

桜まつりイベントでは、
このゲーム初となるBOXガチャ「ドリームポッドガチャ」が開催された。
BOX内の総当選枠数は283。
当たりはその内の2つで立花兄弟を狙う。

当たり以外の281はハズレであるが、
ハズレと呼ぶにもおこがましい様な相当なゴミであり、
必然的に、そんなゴミを引き続ける苦行のイベントとなった。

キャプ翼_ドリームポッドガチャ結果01

キャプ翼_ドリームポッドガチャ結果02

何がドリームなのか?


どちらかと言えばゴミー夢である。
この景品ラインナップを考えた責任者を問い詰めたい。


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

3月から開始されたTwitch Primeでは毎月ゲームを無料で数本配布すると言う特典があり、
この度、5月の配布ゲームが発表された。

TWITCH_PRIME_201805.jpg
Twitch Prime members, add more awesome to your game collection with May’s Free Games with Prime!(TwitchBlog)

発表されたゲームは以下6本。

Psychonauts(圧倒的に好評)
Clustertruck(非常に好評)
Gone Home(ほぼ好評、日本語有り)
Titan Souls(非常に好評)
High Hell(非常に好評、日本語有り)
I, Hope(評価未確定)

リンク先と評価は全てSTEAMでのもの。

僕的にはGone HomeはPSPlusのフリープレイで配布されたので所持済み。他は未所持。
特に嬉しいのはTitan Soulsで過去2度ほど購入を見送って保留にしていたゲーム。

過去記事
STEAM オータムセール2017 決済完了(2017/11/26)

過去記事でも書いてる通り、
日本語未対応ですがゲーム性的に無問題。

I, Hopeなんか今年の2月22日にリリースされたばかりで
まだSTEAMでの評価が確定してなかったりするし
結構新しいゲームも入れてくれるんだなぁと言うのが嬉しい所。

配布期間は5月1日~5月31日まで。
Twitch Prime会員の方は5月に入ったら
「オファーを入手」ボタンのクリックを忘れずに!


関連記事
Naoten、Twitch Primeを有効にする(2018/04/03)

 

本日先程、HumbleBundleにて開始された「Humble Capcom x SEGA PlayStation Bundle」。

CAPCOM_SEGA_PlayStation.jpg
Humble Capcom x SEGA PlayStation Bundle
https://www.humblebundle.com/games/capcom-sega-psn

今回、珍しくSTEAMキーではなく、PSNで有効化出来るキーでの提供となりますが、
残念ながらPSNのJPアカウントでは有効化出来ませんので注意してください。

有効化出来るのは以下の国のPSNアカウントのみ。

(US)米国
(CA)カナダ
(MX)メキシコ
(BR)ブラジル
(CL)チリ
(AR)アルゼンチン
(PE)ペルー
(CO)コロンビア
(PA)パナマ
(CR)コスタリカ
(EC)エクアドル
(GT)グアテマラ
(SV)エルサルバドル
(PY)パラグアイ
(HN)ホンジュラス
(BO)ボリビア
(UY)ウルグアイ
(NI)ニカラグア


また通常HumbleBundleでは、小分けに寄付しても、
最終的な累積金額で取得できるコースが決定する仕組みを採っていますが、
今回に限り、寄付した金額個別で判定されるので、
仮に上記国籍のアカウントを所持していても寄付の仕方に注意が必要です。
(キーもソフト毎ではなく単一キーで複数ゲームが取得される方式の様です。)


CAPCOM_SEGA_PlayStation_z.jpg
画像は平均価格帯、及び$15以上帯のラインナップ。いいなー!


戦ヴァル無印リマスターやらバイオ無印リマスターやら、
デッドライジングやらロックマンやらあってかなり良さそうなバンドルではありますが、
はい、まぁ、いわゆるおま国って奴です。
(おま国大好きのカプコンとセガですからね、お察しですね。)


それでも寄付を検討する方は、十分注意して行ってくださいませ。

 

ペイパルでPSStoreでのウォレットチャージ時に使える
最大1万円分のクーポンが当たる~なんてキャンペーンを26日から開始するようです。



どう言った方式でクーポンを受領できるかは明らかにしていませんが、
以前、別のキャンペーンではフォロー&該当ツイートをリツイートすると
DMにクーポンコード送ってくれる方式をやっていたので今回もそれかも知れません。

僕、今、PS4で欲しいゲームがかなりある関係で
10%カート割引クーポン来ないの~~?と悶々としていたので
これは予想外の角度から援護射撃で嬉しい限りです。



(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

2月末、3月末と開催してきたAMAZONタイムセール祭り。
今月も本日18時から54時間の予定で開催。

amazon_タイムセール
Amazonタイムセール祭り(AA)

どうやらもうこれは恒例化するみたいですね。


今回の目玉商品は以下との事。


amazon_タイムセール4月目玉
ゲームソフトでSTEAMとか、PSStoreとかがやる様なセールをやってくれたら嬉しいのですが!

うーん?今回も微妙?

2月のタイムセール祭りは中々凄かったですが、
3月と今回の4月のはフツーに普段からやってるAMAZONタイムセールを
ちょっと大々的にやってる感だしてるだけなんじゃないですかねぇ?

もちろん通常価格よりは安くなるのは安くなるので
欲しいものがたまたまセールしてたら買いなんでしょうけども。


AMAZON_タイムセール祭り_目玉
ちなみにこちらが2月の目玉商品の一部。



一応、1万円以上買うとAmazonポイントが最大7.5%付くキャンペーンもやってますがこれも結構辛い。

ポイントアップ参加

プライム会員3%+ショッピングアプリ経由購入で1%+amazonクレカ使用で1%で併せて最大5%。
それにamazonクレカのクラシックと言うランクなら2%、ゴールドなら2.5%ついて最大7.5%との事。


amazon_タイムセールポイント


以前のタイムセール時にショッピングアプリ使ったら
タイムセール品を探すのが凄い大変で買わずにアンインストール。
なもんで僕の場合、プライム会員の3%だけですね恩恵は。
(よっぽどじゃなきゃ1万以上も買わないのでそれすら受けられるかどうか…。)

ただログインした状態でキャンペーンページを閲覧しただけで
キャンペーンに参加した事になるようなので、
買うにしろ買わないにしろ1万円を超えるにしろ超えないにしろ
覚えているウチに見とくのが吉かも知れませんね。(忘れちゃうので。)

 

今朝方、ウォーキング・デッド シーズン8の最終話を視聴、
これにてシーズン8の全16話の視聴を終えました。

ウォーキング・デッド_シーズン8


感想を書きたいと思います。

物語の内容は多少オブラートに包んで書きますが
どうしてもネタバレは含みますので、
是非、映像見終わってから読んでください。



過去記事
Amazon ウォーキング・デッド シーズン8 Naoten、有料の悲しみに立ち向かう(2017/12/17)
dTV ウォーキング・デッド シーズン8 Naoten、視聴計画を履行する(2018/04/15)



(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

最初にマッスルあり。


過去ブローリン


マッスル、大地の怒りが如き力属性を用いて、
Nao天ノ命(ナヲテンノミコト)、苦しめし。


しかしてそこにダンディ現れけり。


過去ジェンティーレ



ダンディ、清き水が如き速属性を用ひて怒り沈めければ、
かくして地上は、また1つ蒼き光に包まれん。


──キャプテン翼 たたかえドリームチーム 速属性染めへの道 Vol.01より。

 
(以下、追記へ。)


 
続きを読む »

みんな大好きHumbleBundle。
サイバーパンクRTS「SATELLITE REIGN」のSTEAMキーが
HumbleStoreにて期間限定で無料配布中です。

SATELLITE REIGN
SATELLITE REIGN
https://www.humblebundle.com/store/satellite-reign

STEAMでの評価は総評が「ほぼ好評」。
最近の評価は「賛否両論」と少し芳しくないですね。日本語未対応。

名作RTSであるSyndicateの精神的後継作品と言う触れ込みでリリースされた本作ですが
レビューを見る限り、それを期待してプレイするとやはり違う感は否めない模様。
(僕はSyndicate未プレイなので特にその辺りは気になりませんが。)




無料配布期間は記事執筆時点で残り46時間ほど。
気になる方は入手してみては如何でしょうか!


 

現在キャプテン翼たたかえドリームチームにて
開催中のイベント「見せつけろ!日本の底力!」。

本日早朝、ようやくクリアできました。

ハッキリ言って、
超、モロクソめんどくせーぜ!!


見せつけろ!日本の底力!_イベント概要



(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

昨日の記事で書いたLET IT DIEのキトゥン防具。
本日19時過ぎに大地殻変動で27階に逆噴射が出現してくれたおかげで
足りなかった素材である赤レアメタルをゲット。

LET IT DIE_逆噴射
なんだかんだで逆噴射にたどり着くのも大変。

これにて無事、キトゥン胴が第三段階に強化出来ました。


LET IT DIE_第三段階強化
完成までリアル1時間半待ちではあるんですがね。

これで21~30階がかなり楽になるかと思います。
頑張ってキトゥン防具の他の部位も第三段階にしたいと思います。

そうそう、LET IT DIEとkiller7とのコラボが4月26日から開催されると発表されましたね。



killer7はリメイクしたいと須田氏も言っているので
是非、リメイクして欲しいですね。買いますよ!



Reと言えば、政霊席500ガチャで爆死してやる気を削がれ、
その後全てのイベントを総スルー&一度も出撃すら出来ていなかった政剣マニフェスティア。

本日ついに、もう一度出撃できる精神状態に戻りました。
出撃出来ない状態に陥ったのが2017年12月1日だったので、
4ヶ月半ぶりの復帰。永かった。もう戻ってこれないかと思った。

戻るキッカケは2つ。
1つは少し前に町興で政霊に経験値が入る様に仕様変更があった事。
ガチャで引いて出撃すらさせて居なかったLv.1勢が
毎日ログインして23時間の町興に出してるだけでかなりレベルが上がり
出撃出来る程度の練度になっていた。


もう1つは本日開始のイベントの報酬キャラ。
その名もチェロ・マチダ





政剣_チェロマチダ

これは非常にメンコイ!!!

政剣_チェロマチダz
シコリティEX


僕のやる気が再点火いたしました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m


ただ「迎撃狩超戦挙」。
この形式のイベントは2回目くらいかと思いますが
前述の通り僕は4ヶ月半サボってたんで未経験でした。
今回初挑戦&ブランクも手伝って最初のウチは全然撃破点稼げずかなりヤバかった。

最終的には上級までは点数カンスト出来る様になりました。
いわゆる正統派の方のタワーディフェンス形式ですがこれはこれで中々面白いですね。
(移動できないのでかなり政霊を選びますが。)

病み上がりみたいなものですので
無理せずチェロさん完凸出来る程度に頑張りたいと思います。



DMM&頑張ると言えば事前ガチャを頑張っていた宝石姫。
βテスト?と言う名の正式サービスが唐突に開始されたのでちょっとやってみました。

ちなみにキープしていた3人とレベルはこんな。

宝石姫キープ
残念ながら3人共カンストには出来なかった。

ウリとしては全てのキャラが最高レア度まで進化できるとかなんとかと聞きましたが
プレイ開始してみると「七彩煌」と言う別格キャラが居る様で、
例えレア度が一緒でもこの格の違いみたいのがあるみたいです。

宝石姫_格


んじゃどのキャラも最高レア度に出来るとかウリでもなんでもないじゃんね;;
同じDMMゲーである「星のガールズオデッセイ」の12神を思い出しました。

配布されてた『「五賢将」の星4チケット』はキープしていた「オパール」がダブリ、
最初に30連だか40連だか引いてようやく出たのは
やはり「五賢将」でキープしていたアクアマリンとさっき出たオパールだったと言う地獄。

宝石姫_ダブリ
せめて他の「五賢将」出てくれよと言いたい。

星のガールズオデッセイで最初のガチャで12神が出ず即日引退した通り、
今回、宝石姫でも即日引退と相成りました。お疲れ様でしたm(_ _)m


宝石姫_戦闘1
戦闘は3Dキャラがゴリゴリ動いて中々良かった。

宝石姫_戦闘2
さらば宝石姫たちよ!(;´д⊂)


何だかんだで少し前に比べて遊んでるゲームの
顔ぶれが変わってきた様に感じる今日このごろ。

その結果、とりあえず手をつけているゲームの多いこと多いこと。

政剣を筆頭にソシャゲへのモチベも少し回復してきたので
いくつかのゲームを整理しつつまた遊ぶ体制を整えていきたいと思う僕なのでした。

 

定期的にプレイしているLET IT DIE。
最近またプレイを再開している。

(基本無料ゲームではあるのだけれどZ指定のゲームの為、
 PSStoreの規定によりゲームの入手にはクレカ認証が必要。
 ゲーム本体を108円で販売する事により認証問題をクリアしている。
 一応、開始時に108円相当の課金石で還元される。
 逆説的にはPSStoreの規定では基本無料やフリープレイでZ指定のゲームは出せないと言う事になる。)

LET IT DIE_キトゥン防具
お気に入りのキトゥン防具一式。


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

DMMでサービス開始から幾ばくかプレイしていたブラウザゲームのReBless(リブレス)。
先程、15時のメンテ明けのタイミングでサービス終了が発表された。

ReBless_201804161540458ab.jpg
サービス開始は2017/09/19。約7ヶ月でのサービス終了告知となった。



(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

ウォーキング・デッド

去年の12月、ウォーキング・デッドがシーズン8から
Amazonプライム対象外となり有料になった事を嘆いたNaoten。

Amazon ウォーキング・デッド シーズン8 Naoten、有料の悲しみに立ち向かう(2017/12/17)

この記事中にてNaotenは如何に低コストでシーズン8を視聴するかを模索し
「dTVを2018年4月中旬頃に月額500円払って契約しその一ヶ月の間に見尽くす」
と言う結論に到達した。


時は来たれりッ!!


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

最近、FFBEの投稿が減っていたのは、
運営に憤りを覚え、ゲームそのものに距離を置き始めていたからであります。
(今週、数カ月ぶりにアリーナ走っておらず、ログインだけで終わる日も続いていた。)

FFBE やっぱり酷かったランキングイベント(2018/03/25)
FFBE まさかの情報の間、収録放送配信(2018/03/19)
FFBE 不満の残るステータスアップ上限引き上げ(2018/03/18)
FFBE パラメータチャレンジと零式と(2018/03/02)


憤りを覚える理由の1つであったパラメータチャレンジは
HP、MP、攻撃、防御、魔力、精神の6パラメータそれぞれに目標値が存在し、

・達成できるキャラの☆7を持っている事。
(特定のパラメータを目標値以上に出来るのは一握りのキャラしかいない。)
・そのキャラの該当パラメータのポッド値がMAXである事。
・関連パラメータを増加させるトラマスを複数所持している事。
・関連パラメータを増加させるスーパートラマスを1つ以上は所持している事。
・関連パラメータの伸び率が高い召喚獣が☆3でLvMaxである事。
(ST反映率アップを複数取得するのも望ましい。)


と言う条件をクリアしなければならず
運、もしくはそれなりの課金が必要でありました。

ただ現在の自分の状況で達成が近めのパラメータがあれば
☆5キャラを選択して取得できるチケット(セレチケ)を用いて補強すれば
1パラメータ程度であれば達成可能かも知れません。

しかしながらこれは、
より柔軟なPTを組めた可能性を捨てる行為であり
果たしてやって良かったのかは未だ疑問が残る所ではございますが……。


今回はそう言った、自分の中での大切なものを切り崩して、
なんとかパラメータチャレンジの1つ、攻撃2650を達成したお話。


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

2018/04/13 22:22 本文中に一箇所訂正。

先日、記事に書いた格安スマホ GRAND X LTE。
AMAZONから(転売以外)消滅したと思ったらIIJmioにありました。

しかもAMAZONで僕が買った価格より安い3,980円(税抜)。
(税込だと4,298円。)

IIJMIO_BLU_GRAND_X_LTE.jpg
BLU GRAND X LTE
https://www.iijmio.jp/device/blu/grandxlte.jsp



(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

IIJmio 
最近ではすっかり世の中に浸透しているクラウドファンディングですが、
それでも僕は今まで1回だけしか出資した事はありませんでした。

Naoten、Bloodstained: Ritual of the Nightに出資する。(2015/05/12)

しかしとうとう人生において2回目の出資を本日行いました。
その名も「Iron Harvest」。
Kickstarterでクラウドファンディング中のRTSゲームです。

IronHarvest.jpg
Iron Harvest(Kickstarter)
https://www.kickstarter.com/projects/kingartgames/iron-harvest


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

HumbleBundleにて「Humble Strategy Bundle」と題して
新たなバンドルの販売が開始されています。

HumbleStrategyBundle.jpg
Humble Strategy Bundle
https://www.humblebundle.com/games/strategy-bundle

Strategyとつくだけあり戦略ゲーム中心です。



(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2018年04月 | 05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング