本日、5月31日は愛猫にゃこの命日です。
まだ1年しか経っていませんが、もう何年も会っていない様な気がします。






さて、先日、福生に新たに食事処ができる事に触れましたが、
逆に無くなっていくものもあります。

福生駅西口から少し進んだ所で長らく営業していたモスバーガーが、
本日5月31日17時をもって閉店となります。


福生_モスバーガー01 福生_モスバーガー02


この上にある玩具屋に、アーマードコアを買いに行ったのが1997年7月。
その時には既にモスバーガーだったので少なくとも20年以上は営業していたでしょうか。
福生高生なんかは駅までの通り道なので
学生達の憩いの場だったんじゃないかなぁと色々と思うものがあります。

福生には他にもモスがありましたが、十数年前に撤退。
隣町の羽村市にもモスがあり、そちらはよく行っていましたがやはり数年前に撤退。
近隣からモスが次々と消えていっております。

今年の2月にこんな記事を読んだばかりで
福生のモスは大丈夫だろうか?と思っていた矢先の出来事でした。

客数減が止まらない、「モスバーガー」の苦境(東洋経済オンライン)



閉店つながりで、ウチの近所に電子タバコ専門店があったのですが。


電子タバコ_Tmall_01



こちらは先月閉店でした。

電子タバコ_Tmall_02

タバコは吸わないので電子タバコの現状とかはあまり詳しくないのですが
こちらの場合はどちらかと言えば電子タバコ云々というより
場所が悪かったと言えますでしょうかね。かっそ過疎ですからねこの店舗の周辺。

商売と立地は密接に関係しているかと思われます。
僕も何か商売するなら場所には注意したい所ですね。



商売する場所と言えばネット販売で場所を選ばぬAMAZON。
本日18時より毎月末に恒例(とさせたいらしい)となる54時間限定のタイムセール祭りが開催です。

AMAZONタイムセール祭り_201805
AMAZONタイムセール祭り(AA)

前回のタイムセール祭りまでは掲載されていた「今回の目玉」みたいなの、
ついにそれすら掲載しなくなりましたね。


amazon_タイムセール4月目玉
前回までは掲載されていた「今回の目玉商品」。
*画像は先月4月の時のものです。


目玉商品が目玉でも何でも無いなら表示するだけ失望させるだけですから英断ですが、
だったらタイムセール祭りとは何なのか。

普通のタイムセールで良いじゃないですかもう。
(一応、ポイントの優遇があるというのはある。詳しくは先月のタイムセール祭りの記事をご参照ください。)




祭りと言えば最後はスマホゲーのキャプ翼。
去年の6月13日サービス開始ですからちょうどあと2週間で1周年となります。


キャプテン翼_たたかえドリームチーム

きっとスッゴイ祭りが始まるに違いない!!


今日の夕方から数日開催のドリフェスさえ乗り切れば
あとは夢球を消化させる様な要素も無い為、
最終的には400夢球以上を持ったまま1周年を迎えられそうです。
(基本は50夢球で10連なのでガチャが80連できる計算。)

キャプ翼_現在石
守りたい、この夢球。


待ちに待った時が来たのだ、
多くの英霊(アピさん&ラードさん)達が無駄死にでなかった事の証のために。

再びカステラ連合の理想を掲げるために、速属性染めチーム成就のために……
クラブゲームスよ!!








私は貯めってきたァーーーーーーーッ!!!!


アナベル・ガトー


 

NaotenBlog
ツイッターのトレンドにいつも録画してる某経済ドキュメンタリー番組名が出ていると思ったらなるほどなるほど。これは後で録画見るの楽しみだ。
2018/05/30 00:07
Retweet:
IGN Japan @IGNJapan

『ウォーキング・デッド』のリック役アンドリュー・リンカーン、シーズン9で降板?
https://t.co/sZyea2FnwS


2018/05/30 11:20

2018/05/30 15:07
おいおいマジですか。
だったら尚更シーズン8のあのキャラは生かすべきだったんじゃ。
2018/05/30 15:09
帰宅。どしゃぶってた(ーー;
2018/05/30 20:54
Retweet:
ベセスダ・ソフトワークス @Bethesda_jpn

ついに解禁! Fallout 76 ティザートレーラーを公開しました

詳細は日本時間6/11に開催の #ベセスダ E3 ショーケースで明らかになります! #BE3
2018/05/30 23:06

2018/05/30 23:09

先程より、HumbleBundleにて新しいバンドル
「Humble Arma 2018 Bundle」の寄付受付を開始しています。

HumbleArma2018Bundle.jpg
Humble Arma 2018 Bundle
https://www.humblebundle.com/games/arma-2018-bundle

ARMAと言えばソフトメーカー名でもジャンル名でもなく
軍事シミュレーション系FPSゲーム名ですから、
このバンドルはそのものズバリARMAシリーズが同梱されたバンドルとなります。


Humble Bundle(ハンブルバンドル)とは、PCゲームやモバイルゲーム、電子書籍や音楽といったデジタルコンテンツのダウンロード販売サイトおよび企業である。 Pay what you want(支払いたい分だけ支払う)方式によるバンドル販売を特徴とし、販売で得られた収益はゲーム開発者だけでなく複数のチャリティー団体に寄付される。
─ Wikipediaより




(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

スマホゲーのFFBE。

パラメータチャレンジやランキングイベントに
納得が行く説明はおろか一切の説明すらなく運営に失望した結果、
以降、やる気を壮絶なほど失い、
かろうじて1日に1回ログインしてチョコボ出し直す程度の生活になってしまったNaoten。

強化ユニットの別枠化とかトラスト100%キャラの交換アイテム化の実装が目前で、
その点においては評価ができますが(まだ未実装なのでどう転ぶか不明ですが。)
通常キャラより入手難易度の高いコラボキャラを強めに設定したりとか相変わらずな気配もあります。


そんなFFBE、
本日21時より月イチの生放送である「情報の間」が配信です。





一時と違い、最近では運営にあまり期待はしていませんが
それでもプレイしている限りは良くなって欲しいと願う僕なのでした。
(近頃は配信を見ない事も多くなったっすなぁ。)

 

NaotenBlog
Retweet:
電撃オンライン @dengekionline

『魔界塔士 サ・ガ』『2』『3』の全楽曲を収録した映像付きサントラが8月8日に発売 https://t.co/Eqea48lxTk


2018/05/28 19:42

2018/05/28 20:31

本日午前中、マンション敷地内で事故があり、
理事長なのでいろいろと対応していて疲れたNaotenです(ーー;

マンションと言えば来月から
ウチのマンションで契約しているLPガスが値上がるらしい。

ガス料金値上げ
従量料金部分が11%ほど値上がり。

理由としては原油価格の国際的な取引価格の高騰との事で、
なるほどそう言えば先日、車に給油した時もメッチャ値上がってたなぁと納得。

暑くなってきた所でもあるし、
しばし風呂に湯を張る回数は減らしてシャワー優先にしたいと思います。
(他の方は知りませんが僕の場合、風呂に入ろうが入るまいがシャワーの時間は変わらない。)


湯と言えば僕の大好きカップ麺。
本日のお昼はペヤングの鮭とポテトのチーズ味でした。

ペヤング鮭とポテトのチーズ味_やきそば01

ペヤング鮭とポテトのチーズ味_やきそば02

通常のペヤングと比べて真逆の味付けですが麺がまごうことなきペヤングで、
味が違くても麺の食感だけでペヤングだと確信できるまでスキルが高まってきた自分に驚愕しましたよ。




ペヤングで驚愕つながりで、先程こんなペヤングが発表されました。




全盛期の僕であれば間違いなく食べ切れたんですが
最近は小食傾向になってきており、うーんどうだろう、食べきれるだろうか??

超大盛りが通常のペヤングの麺を2つ並べただけの簡易設定なので、
おそらくはこれも麺を4つ並べただけの簡易設定だと思います。
しかし、問題ないかと思います。胃に入ってしまえば同じですし。

問題は値段ですね。
量は4倍で値段5倍だったら話になりませんので。


値段と言えばソシャゲのガチャ価格にはまったく納得していない僕で
STEAMを始め、買い切りゲームに食指が動くことが多い今日この頃ですが
一昨日、こんなアプリを買いました。

ダンジョンメーカー購入


何の気なしに買ったんですが
その後、各地でやばいゲームだと話題になっている事を知りました。


“時間が溶ける”恐怖のアプリ「ダンジョンメーカー」が異例のヒット 「時間泥棒すぎる」「延々やってしまう」(ねとらぼ)

ダンジョンメーカー


ただ26日と言えば、
僕がとこしえのモチベダウン状態になっていた日でして、
買ったは良いけど未プレイという体たらくです。

まだモチベは回復しきっておらず、
日曜、そして本日月曜もあまりゲームをやれていない状況です。
(ブラゲのスタミナを一通り消化して終わる程度のゲームライフ。)

なんだろこれ、5月病??


せっかく買ったしゲームも面白いらしいので
モチベが回復し次第、遊びたいと思いますが、
アピさんからは「寝る前には絶対やるな」と警告が来たので
寝る前だけはやらんようにしようと思います(^^;


そんなモチベ低下ぎみの僕にトキメキを与えた今日イチの動画がコレ。
日本語ローカライズも行われPS4で今年9月7日発売予定のスマイダーメンのプレイ動画!



超おもしろそー!!



ときめきが目を覚ましてる(by小森まなみ)



枯れた心に潤いを与えるべく、
いろいろとあがいている僕なのでございました。

 

NaotenBlog
ピャー!!?海産物キター!
イアッイアッ!!


2018/05/27 11:06
Retweet:
グラスホッパー・マニファクチュア @Grasshopper_JP

グラスホッパー・マニファクチュア開発、カプコンより2005年に発売のGameCube版killer7をSTEAMで2018年秋、NISAよりリリースすることを発売致しました。
https://t.co/yfvJ10PdsD


2018/05/27 10:14

2018/05/27 14:54
はい、買います!
2018/05/27 14:55
前から言おう言おうと思ってたんだけど、
2x4さんにメッチャ似ててカッコいいのよ。


2018/05/27 21:32

EU一般データ保護規則(GDPR)が一昨日、5月25日から施行された。

GDPR.jpg

詳細はWikipediaに任せるとして簡単に説明すれば
日本の個人情報保護法の強化版とも呼べる代物で、
懲罰がとてつもなく重く、保護する情報の適応範囲が広く、保護するエリアが広い。

どのくらい広いかと言えば
仮に日本でWEBショップなどを営み、
そこにEU圏内に住む方がネットを通じてユーザー登録した場合、
それだけでGDPRの適応範囲となる。
(逆に僕ら日本のユーザーがEUに活動拠点のあるサービスを利用する場合も適応範囲となる。)

またGDPRの強力な所は、
情報を守られる側の個人(データ主体)が明示的にオプトイン(同意)を示さない限り、
一切の個人情報の外部出力、及び情報の処理が出来ない事であり、
同意されない限り、広告メールすらうっかり送れない事になる。
メールを送ると言う事は個人情報であるメールアドレスを元に情報の処理がされる事である。)

以下、日本貿易振興機構(JETRO)に用意された
「EU一般データ保護規則(GDPR)」に関わる実務ハンドブック(入門編)より抜粋。

・ 「メールマガジン」配信登録のあった個人データ
 当社(日本国内法人)は、インターネット上で登録のあったメールアドレスに
 不定期ながら、メールマガジンを配信しています。
 この登録者には EEA 域内の個人も若干含まれています。
 GDPR の観点での問題を避けるためには、どのような対応が必要でしょうか?
 【個人データ取得の経緯:メールマガジン配信登録】 


企業は、データ主体の同意を既に得ているのか、
またはこれから得るのかを確実にする必要があります。
どちらの場合においても、データ主体は、同意を撤回し、
メールマガジンを受け取らないようにするなどの権利について通知される必要があります。


上記の通り、既に同意してメールを送っていたとしても
再度確認し、同意を得るのが正しい姿勢だと推奨されています。
(楽○みたいに同意もしてないのにバンバンメールしてきたり、
 デフォルトで「このショップからのメールを受け取る」にチェックが入っているのは論外。)


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

NaotenBlog
Retweet:
4Gamer @4GamerNews

【短期連載】「ウォーゲームってなんすか?」と聞かれたときに聞かせたい話。第一夜「ウォーゲーム帝国の興亡」 https://t.co/e0TLHHCo7S


2018/05/26 00:00

2018/05/26 00:37

ども、折角の土日なのにモチベが全然上がらず何もやる気がおきないNaotenです。



昨日、千葉のお土産に、ぴーなっつ最中を貰いました。


ぴーなっつ最中


美味いです。(こなみ


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

NaotenBlog
Retweet:
yeo j @shin_yeo

和訳の仕事が始まりました!三週間で完成と言う予定です!

#ringoishikawa
2018/05/24 21:16

2018/05/25 01:26
イヤッフゥゥゥウゥ!!>和訳
2018/05/25 01:26

みんな大好きHumbleBundle。
ハッキング風シミュレーター
「Hacknet - Deluxe Edition」のSTEAMキーが
HumbleStoreにて期間限定で無料配布中です。

Hacknet.jpg
Hacknet - Deluxe Edition
https://www.humblebundle.com/store/hacknet-deluxe

STEAMでの評価は「非常に好評」、Deluxe Editionの定価は1,520円。
(通常版は1,010円)

ターミナルもしくはコマンドプロンプトの様なウィンドウからハッキングを行うシミュレーターで
ハッカーとして活動しつつ大きな謎に迫っていくゲーム。
公式日本語対応で前述の通り非常に評価が高い。

僕は既にHumbleBundleの過去のバンドルで購入し入手済みではあったのですが、
そちらは通常版で、今回の無料配布はデラックス版なので嬉しい所。
(デラックス版は通常版+サントラ。)

アニメやゲームの世界にたびたび登場する様なハッカーに憧れている人も、
別にそうでもない人も、気になる方はキーを取得してみては如何でしょうか!



記事執筆時点で無料配布期限は残り47時間ほど、
要HumbleBundleアカウントですよ!

 

NaotenBlog
いくつかのPCパーツの価格を日々追っているのだけれど、メモリが際限なく高くなっている一方でSSDがどんどん安くなっている。SSD買うなら今なのかしら。
2018/05/24 22:01

速属性染めPTを目指すスマホゲーのキャプテン翼 たたかえドリームチーム。

本日25日14時まで開催のイベント「南米サッカー最強の証明」
が、ダるぅてダるぅてしょうがなかったのですが、
昨夕、ようやく最終ステージまでクリア出来ました。

キャプ翼_南米イベント_クリア01


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

本編より早く、唐突に発売日が発表された
「Bloodstained: Ritual of the Night」のスピンオフゲームである
「Bloodstained: Curse of the Moon」。

Bloodstained Curse of the Moon

PlayStation4、PlayStation Vita、
Nintendo Switch、ニンテンドー3DS、Xbox One、Steamと
6つのプラットフォームでの本日24日の同時発売を目指していたが
色々と強行軍過ぎて全てのプラットフォームの足並みを揃えられなかった様で、
ニンテンドー3DS版の中でもNOE(Nintendo of Europe)リージョンのみ5月31日発売、
Xbox One版が6月6日発売となった。


で。

発売が本日に間に合わなかったプラットフォームはそれはそれとして、
間に合ったプラットフォームにおいて、
僕のようなKickstarterでのバッカーに対してはどうなってんの?
と言う疑問に関して、本日先程到着したメールに記載されていた。


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

NaotenBlog
今回の政剣イベントは経験値ボーナス対象政霊が軒並み低レベルなのでしばらくは厳しい戦いになりそう。くやしい!でも経験値多いから変えられない!


2018/05/23 20:04

一昨日、ようやくウォー・アンサンブルのレアメタル紫を入手し、
魔銃を第四段階まで強化させたLET IT DIE。

「軍艦山太郎を倒せ!」と言うkiller7コラボクエストの期限が明日24日と迫る中、
ついにLET IT DIEのラスボスを倒す時が訪れた。

LET IT DIE_キトゥン防具
コラボイベントにて実装されたキトゥン防具。(有料)

有言実行成るか。Kittenちゃんの戦いが今、始まる。

www.twitch.tvから視聴する

この後、8時10分頃から30分~1時間程度の配信を予定しております。




2018/05/23 08:55追記

動画配信終わりました。お疲れ様です。

そして……

LET IT DIE_ミュート

オイオイオイオイッ!!

前回、テスト配信した時は大丈夫だったので安心してたら
やっぱり著作権的に駄目だったみたいで、音声が自動でフルミュートされてるぅぅ!!?

必死こいて喋ってたのが無意味って事です??(;´д⊂)
若干の戦意喪失中です。
(な為、アーカイブ版への差し替えはしばしお待ち下さい。)


2018/05/23 09:05追記

最初の9分間と最後の4分間がミュートされていて
真ん中の20分間は音が全部入っている模様。

しかし僕のマイクの声ちっさ!
次回からはもうちょっと録音レベル上げないと何言ってるかさっぱりわからんねコレ……。
(タイバニの斎藤さんかよ!)

どうするかなこれ、その無音部分はカットスべきか
そのまま出すべきか…。

2018/05/23 09:42追記

音声がミュートされている部分をカットして、
音声入りの部分のみダイジェスト化し、記事に反映しました。

その都合上、所持品の説明や軍艦山太郎挑戦への経緯説明とかしてた部分も
全部なくなってしまったのが悲しい限りです。
そして声も小さすぎて何言ってるのかさっぱり解らないのも悲しい限りです。

次回以降は、著作権部分を元からミュートしておいたり
マイクの録音レベルを上げて頑張りたいと思います(;´д⊂)
(マイク音量に関しては事前にPS4で指示通りのボリュームレベルで調整&確認してたんですけどね……。)

 

NaotenBlog
最初に自室に戻ってきてから勉強をし続け結構上がった。
何かのイベントで勝手に上がるかも知れないので
この辺で切り上げてゲーム本編に戻る!

#ringoishikawa


2018/05/22 11:43
Miso Soupタケー!
そしてGyoza ramen食べたい人生だった。

#ringoishikawa


2018/05/22 12:02

数年前に僕の家の近くにも出来たドン・キホーテ。
そのドン・キホーテで扱っているPCの「ジブン専用PC & タブレット」に
メモリが増設された新モデル「ジブン専用PC & タブレット3」が登場するらしい。

ジブン専用PC タブレット3
いわゆる2in1形式で、キーボードを取り外してタブレット化出来る。

価格は前モデルから据え置きで税抜19,800円。

スペックはOSがWindows10 Home 64bitでOfficeMobile導入済み、
CPUはAtom X5-Z8350(4コア、1.44GHz)で、
ディスプレイは10.1型1,280×720ドットIPS液晶パネル、
メモリが前モデルから倍増して4GB、ストレージが32GB eMMC、
microSDカードスロットが前モデルは32GBまでしか認識しなかったが
最新モデルでは128GBまで認識可能で、
少ないメインストレージ容量をやりくりする為には心強い容量となったと思う。

microSDカードスロット以外のインターフェースは
本体側にUSB Type-C、MicroHDMI、3.5mm オーディオジャックが各1つずつ、
キーボード側にUSB2.0を2つ装備している。

また通信関係は無線LANがIEEE802.11b/g/n、Bluetoothは4.0に対応で
バッテリーの稼働時間は5.5時間との事。

丁度、ウチの事務作業者用のPCが交換適齢期に入っており、
新たなPC(デスクトップorノート)を物色中で、
お?っと思って反応しましたが、CPUがAtomである事がネックでしょうか。
この価格でCeleron乗ってたら間違いなく買いだったのですが
流石の「情熱価格」ブランドでもそれは無理だった様っすなぁ。

WEBサーフィン中心とか、ちょっとしたドキュメント作成作業中心とかで
余りスペックが必要な作業(ゲームとかエンコードとか)をしない方、
例えば
父の日も近いですしPC初心者のお父さんへのプレゼントとか、
低学年のお子さん向けとかには良いかも知れませんね。

ドン・キホーテでは情熱価格ブランドで様々な安い商品を展開していて、
僕もよく情熱価格商品である70円台の焼きそば(3玉入り)を買ったりしており個人的には応援したい所。

発売は来月、6月8日(金)から全国のドン・キホーテで順次発売。
お近くにドンキがあって、上述のスペックがニーズにマッチする方は購入を検討されてみては如何でしょうか。

システムメモリを倍増し、情報処理のスピードもUP!『ジブン専用PC&タブレット3』~6月8日(金)より、全国のドン・キホーテで発売開始~(PDF)

 

NaotenBlog
電脳コイル大好きな友人に向けてのリツイート。
(直接電脳コイルとは関係ないですが。)

「電脳コイル」の磯光雄、11年ぶり新作アニメで宇宙に取り残された少年少女描く - コミックナタリー https://t.co/Wmv8vTpMy0
2018/05/21 08:18

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2018年05月 | 06月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング