押入れの掃除をしていたら懐かしいものが出てまいりました。

便乗して一緒に写っていますがMOTHER1+2とGBASPは押入れから出てきた訳ではないです。
出てきたのはファミコンミニの6ソフト。
今や「ファミコンミニ」と言って連想されるのは
「ニンテンドークラシックミニ」のファミリーコンピュータですが

一時はファミコンミニと言えば
ゲームボーイアドバンス用ソフトのこのシリーズでしたよね。

がんばれゴエモン以外は全部ディスクシステム版が元ネタのゲームですが
それは当時僕がディスクシステムを持っておらず、
友人の家で遊ぶ事しか出来なかった反動であります。
(ディスクシステム持ってないのにソフトだけは持ってて、
クリアするたびに新しいゲームに「書き換え」ては友人の家に通ってた。)
ここ数日はスパイダーマンで目まぐるしいゲームプレイをしているので、
休憩がてら合間合間にプレイしようかなと考えているNaotenだったのでした。

便乗して一緒に写っていますがMOTHER1+2とGBASPは押入れから出てきた訳ではないです。
出てきたのはファミコンミニの6ソフト。
今や「ファミコンミニ」と言って連想されるのは
「ニンテンドークラシックミニ」のファミリーコンピュータですが

一時はファミコンミニと言えば
ゲームボーイアドバンス用ソフトのこのシリーズでしたよね。

がんばれゴエモン以外は全部ディスクシステム版が元ネタのゲームですが
それは当時僕がディスクシステムを持っておらず、
友人の家で遊ぶ事しか出来なかった反動であります。
(ディスクシステム持ってないのにソフトだけは持ってて、
クリアするたびに新しいゲームに「書き換え」ては友人の家に通ってた。)
ここ数日はスパイダーマンで目まぐるしいゲームプレイをしているので、
休憩がてら合間合間にプレイしようかなと考えているNaotenだったのでした。