本日は中掃除(大まではいかない)という感じで
部屋の掃除や片づけを行っていたのですが、
メインPCを分解して中を掃除して組み直すと電源が入らない。
配線でも抜けたまま組み直したか?と再度分解して確認するもそれはない。
内部を掃除する際に基盤を傷つけてしまったり、ホコリの影響でショートとかしたのか?
と考えるも、1度、他のPCの電源を外してきて、それ経由で起動してみると通電を確認。

他のPCから引っこ抜いた電源。
ただこの電源はSFX電源なので出力が心もとないのと
グラボ用のピンが無い為、継続使用は不可能。元のPCに戻す。
動かなくなったPCは録画機を兼ねているので
このままでは年末年始のアニメが録画できずに死ぬと思い、
慌ててAmazonで電源を注文しました。

PC壊れてもスマホから買える便利さ。
最初は「おいおいギガバイトさんよ!」となりましたが
調べてみたら壊れたギガバイトの電源は2011年6月に買っておりまして
このPCが(録画機故に)24時間稼働し続けていた事を踏まえるに
相当酷使していたのは想像に難くなく、
また騒音等皆無だった上に3,980円という低価格だった事を考えると
もしやかなり名器だったのではという思いに至りました。
常時通電していたからなんとか起動していたのが
一度、電源を抜いて完全放電したが最後、力尽きたのかもしれません。
(この数日、再起動する際にそのまま落ちちゃう事が2回あり、
あれは予兆だったのかもしれません。)
今までありがとうギガバイトの電源!
明日にはサイズの電源(自身初のプラグインタイプ)が到着するので、
大過なく無事に復活する事を祈る僕だったのでした。
部屋の掃除や片づけを行っていたのですが、
メインPCを分解して中を掃除して組み直すと電源が入らない。
配線でも抜けたまま組み直したか?と再度分解して確認するもそれはない。
内部を掃除する際に基盤を傷つけてしまったり、ホコリの影響でショートとかしたのか?
と考えるも、1度、他のPCの電源を外してきて、それ経由で起動してみると通電を確認。

他のPCから引っこ抜いた電源。
ただこの電源はSFX電源なので出力が心もとないのと
グラボ用のピンが無い為、継続使用は不可能。元のPCに戻す。
動かなくなったPCは録画機を兼ねているので
このままでは年末年始のアニメが録画できずに死ぬと思い、
慌ててAmazonで電源を注文しました。

PC壊れてもスマホから買える便利さ。
最初は「おいおいギガバイトさんよ!」となりましたが
調べてみたら壊れたギガバイトの電源は2011年6月に買っておりまして
このPCが(録画機故に)24時間稼働し続けていた事を踏まえるに
相当酷使していたのは想像に難くなく、
また騒音等皆無だった上に3,980円という低価格だった事を考えると
もしやかなり名器だったのではという思いに至りました。
常時通電していたからなんとか起動していたのが
一度、電源を抜いて完全放電したが最後、力尽きたのかもしれません。
(この数日、再起動する際にそのまま落ちちゃう事が2回あり、
あれは予兆だったのかもしれません。)
今までありがとうギガバイトの電源!
明日にはサイズの電源(自身初のプラグインタイプ)が到着するので、
大過なく無事に復活する事を祈る僕だったのでした。