2013年8月に発売された「The Wonderful 101」。
リマスター化しSwitchにて発売する為のクラウドファンディングが本日Kickstarterにて開始されました。

The Wonderful 101: Remastered
https://www.kickstarter.com/projects/platinumgames/the-wonderful-101-remastered
しかもストレッチゴールにはPC(STEAM)版並びにPS4版のリリースも設定されており、
出資受付当日の本日既に、これを達成しています。

これには非常にびっくり致しました。
と言うのもThe Wonderful 101は開発元はプラチナゲームズですが発売元は任天堂。
つまりお金の出どころは任天堂でIPも任天堂が保持している事が予想され、
他社ハードで出るなんて想像してなかったからです。
出すからには当然、
任天堂からのIPの譲渡なり購入なりを受けての事だと思いますが、
これが出来るということは同じ様な立ち位置にあるベヨネッタ2なども、
将来的に他ハードから出る可能性がありえるかも知れません。
(個人的には非常に良い流れだと思います。)
僕は発売当時、The Wonderful 101が気になっておりましたが
当時はWiiU独占タイトルであり
WiiUを持っていない僕としては遠くから眺めるだけのゲームでしたので嬉しく思います。
とりあえずどのリワードをプレッジするか、
もう少し悩んでから決めたいと思う僕なのでございました。

「神谷さんにブロックされよう」の権利はかなり熱い!
(全リワード一覧は長いので追記へ。)
リマスター化しSwitchにて発売する為のクラウドファンディングが本日Kickstarterにて開始されました。

The Wonderful 101: Remastered
https://www.kickstarter.com/projects/platinumgames/the-wonderful-101-remastered
しかもストレッチゴールにはPC(STEAM)版並びにPS4版のリリースも設定されており、
出資受付当日の本日既に、これを達成しています。

これには非常にびっくり致しました。
と言うのもThe Wonderful 101は開発元はプラチナゲームズですが発売元は任天堂。
つまりお金の出どころは任天堂でIPも任天堂が保持している事が予想され、
他社ハードで出るなんて想像してなかったからです。
出すからには当然、
任天堂からのIPの譲渡なり購入なりを受けての事だと思いますが、
これが出来るということは同じ様な立ち位置にあるベヨネッタ2なども、
将来的に他ハードから出る可能性がありえるかも知れません。
(個人的には非常に良い流れだと思います。)
僕は発売当時、The Wonderful 101が気になっておりましたが
当時はWiiU独占タイトルであり
WiiUを持っていない僕としては遠くから眺めるだけのゲームでしたので嬉しく思います。
とりあえずどのリワードをプレッジするか、
もう少し悩んでから決めたいと思う僕なのでございました。

「神谷さんにブロックされよう」の権利はかなり熱い!
(全リワード一覧は長いので追記へ。)