ゲームや面白い事に関してあれやこれや綴るブログ。 | |
Kickstarterにて先月17日にバッカーとなったTerraforming Mars Big Box。 ![]() Terraforming Mars Big Box + 3D Tiles! https://www.kickstarter.com/projects/strongholdgames/terraforming-mars-big-box/description 7月4日に無事Kickstarterは大成功を納め、 それから11日経過した本日、誓約マネージャーからのメールが届いた。 ![]() そのメールのリンク先より送付先住所の登録やアドオンの追加、 送料含めた支払いを行えば、これにて晴れて、全行程が完了する。 (以下、追記へ。)
先月中旬、Amazonで唐突に予約開始されたアバブ&ビロウ。 無事、予約できて本日届きました。 ![]() 界隈で1番最初にAmazonで予約開始された。めったにない事。 アバブ&ビロウ デザイナー:ライアン・ラウカット プレイ人数:2-4 プレイ時間:90分 対象年齢:13~ 普段は「元々注目していたから購入する」、 と言う事がほとんどですが、 今作に関しては予約開始された段階で初めて存在を知りました。 慌ててほうぼう調べた所、 ワカプレ的な要素と懐かしのゲームブック的要素が融合した なんとも変わったゲームのようで、 そのビジュアルに魅了されたのも含めて数分で予約を決定しました。 (小学生の頃、ルパン三世のゲームブックなどに大変ハマりました。) ![]() 一発で気に入ったアートワーク。 ちょっと今日は忙しく取説も読み切れていませんが 今後タイミングを見て優先度高めで遊んでいきたいなぁと思っております。 (とは言え久しぶりの90分級のゲームに怯えてもおります。) 良いアナログゲームライフを。 それではまた。
政剣マニフェスティアのSTEAM化に向けたクラウドファンディングにおいて、 只今の時間、出資額が1,500万を達成しました。 「政剣マニフェスティア」をSTEAMでリリースしたい(CAMPFIRE) ![]() すばらしいッ!!! クラファンは昨日21時より開始。 よもや1日経たずにここまで行くとは誰も思っていなかったのではないでしょうか。 これにて事前に計画されていた目標は全て達成。 ![]() 以降は出資額が増えれば増えるほど、 製作されるSTEAM版がリッチな仕様になっていく事でしょう。 (追加キャラ、追加覚醒、その他追加要素等。) 全ての総理の皆様、そして僕。 Congratulations!! ![]() これにはナイカクもしっとり。
2020/07/11 17:27 末尾に新たに追加されたコース等を追記。 昨日13時、DMMでのサービスが終了し、 同日21時、クラウドファンディングサイトCAMPFIREにて STEAM版発売に向けての出資受付が開始された政剣マニフェスティア。 「政剣マニフェスティア」をSTEAMでリリースしたい(CAMPFIRE) 驚異的な速度により受付開始1時間40分頃には最低目標額の1,000万達成。 ![]() これでSTEAM版の製作開始自体は約束された。 そして一夜明けた本日13時半直前のたった今、 次の目標である1,300万を達成しました。 ![]() 出資受付開始後24時間経たずに!! 僕もクラファンは色々見てきましたけど、これは相当早い部類です。 (以下、追記へ。)
開始1時間半ちょいで目標額1000万達成!! (僕もサントラ&資料集コースに出資しました。) 「政剣マニフェスティア」をSTEAMでリリースしたい(CAMPFIRE) ![]() 解散総戦挙で信を問うたのだ。 つーか、まじか!!(興奮 ボイス付きにすべく1,300万は是非行って欲しい。 後はどこまで伸びるかですね。 それによるゲームへの追加要素に期待しています。
2020/07/09 22:34 アシスタントプロデューサコースの限定数量変更を反映。 2020/07/09 22:28 末尾に追記。 2020/07/09 22:27 サントラ&キャラクター資料集の価格変更を反映。 DMMにてサービス終了が目前となっている政剣マニフェスティア。 サービス終了告知と共に発表されたのが、 クラウドファンディングが成功した暁のSTEAM版リリースの報であった。 そしてそれから幾ばくかの時が過ぎ、 昨晩、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて、 要項等が記載されたページが公開されました。 ![]() 現時点ではまだ出資は出来ない。 「政剣マニフェスティア」をSTEAMでリリースしたい(CAMPFIRE) (以下、追記へ。) |
|
Copyright © 直天堂のカステラ All Rights Reserved. Designed by 無料ゲーム-ダンボール Template by タイラーぶろぐ |