マジック・ザ・ギャザリングでスタンダード環境で禁止カードが出た。

カードは2枚。
それがこれら。

ジェイス

石鍛冶

スタンダード環境と言うのは、
一般的な大会などで使用されるメジャーなルールの1つで
過去2年間で発売された1~2つの基本セットと
2つのブロックから構成され、1年ごとにローテーションする。

MtGを余り知らない人向けに説明すると
要するに割りと最近発売したカードだけ使っていいと言うルールである。

(以下、追記へ。)
 
このルールではカードの選択の幅は狭まるが、
カードが比較的入手しやすいと言う事で、
皆、ある程度同じ条件で戦えると言うメリットがある。

仮にこのルールを使わずどんなカードでも使っていいルールとした場合、
(ヴィンテージと言うルール↑)
例えば10年前に、
「マナ(MP的なもの)を支払うとカードを引ける」
と言うカードがあったとして、
最近、
「何らかの理由でカードを引いた場合、マナを発生させる」
と言うカードが発売したとする。

するとこの2つのカードはコンボになり、
ほぼ無条件でカードを引きまくれてしまう、
と言う事になる。

しかし運営側も10年も前のカードを考慮して
現在のカードをデザインしている訳ではないので、
こう言った事が起きるし、
酷い場合、開始1ターンキルなんて出来てしまう。
(それこそ後攻に順番が回る前に終わってしまう。)

大昔からやっている人や、大金持ちしか戦えないルールでは、
最近始めた人やライトユーザーでは戦えないよね?
って訳でスタンダードルールな訳である。

発売が近いカード同士は
カードの相互能力をそれなりに意識して設計されているので、
禁止カードなどが出にくいと言う事もある。

な・の・に!

今回、禁止カードが出ちゃった、という訳だ。
強さがインフレを起こしてしまう事は、
少年誌の格闘漫画でよく有ることだけど、
もう少し考えて作って欲しいですね。





おまけ。


強いカードに目が行ってしまうのは当然なようで、
2011年のプロツアーで猛威を振るったBen Stark氏のデッキ、
Caw-Bladeには両方入っている。

ご参考までに。

土地 (26)
4 天界の列柱/Celestial Colonnade
4 氷河の城砦/Glacial Fortress
5 島/Island
1 霧深い雨林/Misty Rainforest
4 平地/Plains
4 金属海の沿岸/Seachrome Coast
4 地盤の際/Tectonic Edge

クリーチャー (8)
4 戦隊の鷹/Squadron Hawk
4 石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic

呪文 (26)
4 審判の日/Day of Judgment
1 剥奪/Deprive
3 ギデオン・ジュラ/Gideon Jura
4 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
3 マナ漏出/Mana Leak
4 定業/Preordain
4 呪文貫き/Spell Pierce
1 冷静な反論/Stoic Rebuttal
1 シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff
1 饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine

サイドボード (15)
2 悪斬の天使/Baneslayer Angel
2 神への捧げ物/Divine Offering
2 瞬間凍結/Flashfreeze
1 否認/Negate
4 失脚/Oust
3 漸増爆弾/Ratchet Bomb
1 肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind



た、戦いたくね~!

コメント

あぴ :

今じゃ、カードショップじゃ遊戯王とかに場所をとられてるMTGですけど、
禁止カードの話題は結構あちこちであがってましたねー。

ジェイスさんは味方だと頼もしいですけど敵だと本当に困り者です。

そんなこんなで僕は赤とか緑とか黒っぽいものでちまちまデッキを組んでます。
カードをそろえたり構成考えるのが楽しいですわー。


(´・ω・`)全部借り物ですけどね!!

Naoten(ナオテン)Re: タイトルなし

○アピサン

> (´・ω・`)全部借り物ですけどね!!

か、賢い!ある意味賢い!!

スタンダードルールの最大の問題は、
期間的にスポット的に遊ぶのはいいのだけど、
絶えずスタンダード環境に自分のデッキを維持する為には、
結構お金がかかってしまうと言う事。


基本カードセットの発売周期が2年から1年に減った事とか、
まったくの同性能カードが別名で発売した事で
(例「灰色熊」→「ルーン爪の熊」。
 もっともらしい理由は挙げられてましたけどね。)
商業的な嫌な匂いがして一時撤退した
Naotenでございました(;´д⊂)

あぴ :

今月15日にM12が発売デスヨー!
再録が多いですけどPWイラストがカツコヨクてなかなか期待できます。

チャンドラーに日の目がくるか!
うひゃっほい!

Naoten(ナオテン)Re: タイトルなし

○アピサン

> 今月15日にM12が発売デスヨー!
> 再録が多いですけどPWイラストがカツコヨクてなかなか期待できます。

発売ですかー!!?
かなーり浦島な発言ですが、神の怒りとっくに落ちてんだな~!知らんかったわ!

> チャンドラーに日の目がくるか!
> うひゃっほい!

オイラの第二期MtGブームは、ヤヤ・バラードと共に始まり、
ヤヤ・バラードがスタンダード落ちと共に終わりました。

ヤヤ・バラード復活したらやるかも!!
まぁ、召喚後、次の自分のターンまで、
ヤヤが生き残った事あんまりないですけどね(涙

特務魔道士 ヤヤ・バラード
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%89%B9%E5%8B%99%E9%AD%94%E9%81%93%E5%A3%AB%E3%83%A4%E3%83%A4%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89/Jaya_Ballard,_Task_Mage

コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック


カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング