最新号のコンプティーク7月号の付録に
シュタインズ・ゲートのドラマCD付いてくる、と言うので、
早速AMAZONで購入しようと画策したのはいいが、
結構高値が付いていたので書店を巡った所、
最初に行った近所の本屋で発見!!

表紙はクリスティーナ。
紅莉栖!俺だ!結婚してくれ!!
他にもPSPに貼れるデコシールや、
シュタゲ特集満載。
(以下、追記へ。)
しかもこの雑誌って結構分厚くて、
新アニメやPCゲーム、コンシューマーゲーム、
エロゲーなんかも紹介されていて
広く「ヲタク」文化のトレンドを収集できるアイテムなのだと感じた。
激薄で広告だらけで700円とかする
(しかもゲームの記事もキャラ絵とかばっかでスカスカ)
隔週発売の某ゲーム雑誌にも見習って欲しいぞこの内容。
で。
肝心のドラマCDだけど。
マジ、パネェッス。
完全助手派のNaotenとしては助手関連の展開は
頬肉崩壊であったのは当然として、
鈴羽が…、おはなちゃんに似ている鈴羽が、
見たことのない魅力満載でした。

ゲームの立ち絵。鈴羽、マジバイト戦士。
と言うか田村ゆかりさんのあの声質がヤバイだけなのかも知れませんけども。
こういう展開が待っているなら比翼恋理のだーりん買いたい。
超買いたい…。(でもX箱持って無い……。)
と、そうそう。
ドラマCDには2トラック目に、
比翼恋理のだーりんのテーマソングも収録されてました。
La*La*Laラボリューションって奴。
ただこれ、ラボメンが全員で歌ってるバージョンっぽくて、
厳密には比翼恋理のだーりんで流れるバージョンとは違うっぽい?
(比翼恋理のだーりん持ってないから解からんのです)
助手と言えば、アニメ版の作画が安定しない、
と言うかほぼ別人なのはどうしてだろうか…。
ゲーム版クリスティーナ。

アニメ版クリスティーナ。

なんか最近溜まっていたシュタゲ脳を取り留めなく書いて、
支離滅裂なワケワカラン記事になってしまったと感じている
Naotenでございましたとさー。
シュタインズ・ゲートのドラマCD付いてくる、と言うので、
早速AMAZONで購入しようと画策したのはいいが、
結構高値が付いていたので書店を巡った所、
最初に行った近所の本屋で発見!!

表紙はクリスティーナ。
紅莉栖!俺だ!結婚してくれ!!
他にもPSPに貼れるデコシールや、
シュタゲ特集満載。
(以下、追記へ。)
しかもこの雑誌って結構分厚くて、
新アニメやPCゲーム、コンシューマーゲーム、
エロゲーなんかも紹介されていて
広く「ヲタク」文化のトレンドを収集できるアイテムなのだと感じた。
激薄で広告だらけで700円とかする
(しかもゲームの記事もキャラ絵とかばっかでスカスカ)
隔週発売の某ゲーム雑誌にも見習って欲しいぞこの内容。
で。
肝心のドラマCDだけど。
マジ、パネェッス。
完全助手派のNaotenとしては助手関連の展開は
頬肉崩壊であったのは当然として、
鈴羽が…、おはなちゃんに似ている鈴羽が、
見たことのない魅力満載でした。

ゲームの立ち絵。鈴羽、マジバイト戦士。
と言うか田村ゆかりさんのあの声質がヤバイだけなのかも知れませんけども。
こういう展開が待っているなら比翼恋理のだーりん買いたい。
超買いたい…。(でもX箱持って無い……。)
と、そうそう。
ドラマCDには2トラック目に、
比翼恋理のだーりんのテーマソングも収録されてました。
La*La*Laラボリューションって奴。
ただこれ、ラボメンが全員で歌ってるバージョンっぽくて、
厳密には比翼恋理のだーりんで流れるバージョンとは違うっぽい?
(比翼恋理のだーりん持ってないから解からんのです)
助手と言えば、アニメ版の作画が安定しない、
と言うかほぼ別人なのはどうしてだろうか…。
ゲーム版クリスティーナ。

アニメ版クリスティーナ。

なんか最近溜まっていたシュタゲ脳を取り留めなく書いて、
支離滅裂なワケワカラン記事になってしまったと感じている
Naotenでございましたとさー。