公式フォーラムにおいて、次回バージョンアップに伴う、
ジョブ調整情報が公開された。
長いので公式情報は折り畳み。
恒例の通り、一つ一つコメントしてみますかー!
長いので前後編でわけます。
後編は魔法!
(んで長いので追記へ。)
白魔法
ホーリーII 白Lv95
敵に光属性のダメージ。ハートオブソラス:回復量に応じてダメージにボーナスを得る。
アビセア内だと幽遠ヒャホーイでしょうか?解りません。
ケアルガV 白Lv91
範囲内のパーティメンバーのHPを回復。
強烈な範囲回復。回復のエキスパートですな!
アディスト 白Lv93
標的のパーティメンバーのSTRアップ。
学者のメリポアビにステータスアップがありましt(以下略
ゲインスト 赤Lv93
自身のSTRアップ。
赤に何をさせようとしているのか1。
ストライ 赤Lv95
時々2回攻撃をする機会を得る。
赤に何をさせようとしているのか2。
オーラ 学Lv5(連環計使用時)
最大MPの30%消費する。標的のパーティメンバーのHPとTPを徐々に回復し、さらに攻撃間隔を短くする。
※ブレイブ→オーラに名称変更になりました。
MP消費しすぎ。
後、連環計(2Hアビ)中じゃなくて、
常時使わせてよお願いだからヽ(;´д`)ノ
黒魔法
サンダーV 黒Lv92
敵に雷属性のダメージ。
ついに精霊V系最終魔法入りましたな!
ブリザジャ 黒Lv93
範囲内の敵に氷属性のダメージを与え、さらに重ねて使用すると効果アップ。
氷系ジャ魔法は多くの黒魔道士諸兄が待ち望んでいたのではないでしょうか。
アブゾアトリ 暗Lv91
敵の良いステータスを吸収する。
ステータスってSTRとかって事?
そうすると「悪いステータス」なんて無いしな…。
強化の事を言っているならば神魔法かも。
ブレクガ 黒Lv95
範囲内の敵を硬直させて行動できなくする。
範囲化いいんじゃないでしょうか。
ブレイクそのものの仕様は絶対に許しませんけどね!
コメット 黒Lv94
敵に闇属性ダメージ与え、さらに重ねて使用すると効果アップ。
メテオは黒魔道士、コメットは学者と思ってましたが、
両方共だめですか、そうですか(;´д⊂)
しかし貴重な闇属性魔法ダメージの追加ですな!
メルトン 学Lv5(連環計使用時)
最大MPの30%消費する。敵に闇属性ダメージ。
だから素で使わせてよ(;´д⊂)
いじめだよ絶対。
呪歌
魔物達のララバイII 吟Lv95
範囲内の敵を睡眠状態にする。
これでようやっと敵捕縛の長者の座に返り咲いた感じですね!
恋情のノクターン 吟Lv92
敵の魔法命中率をダウンし、詠唱時間を長くする。
あ、これ面白いし強いかも。
そもそも敵にかけられる呪歌は少ないので、
貴重で強力な魔法になりそうな予感です。
耐寒カロル第二楽章 吟Lv93
範囲内のパーティメンバーの氷属性に対する防御力をアップし、時々氷属性ダメージを無効化する。
特定属性の敵には効果はばつぐんだ!
忍術
活火の術:壱 忍Lv93
忍び道具:竜脳。自身のTPをたまりやすくする。
これも中々面白い!
問題は忍び道具の生産コストですね。
魔法習得可能ジョブの追加
白魔法
レイズII 赤Lv95
レイズIII 学Lv92
リレイズIII 学Lv92
アドル 白Lv93
白がアドルを使えるのはGoodだと思います。
学者はレイズ、リレイズ共に、II止まりで良かったと思います。
同様に赤にもレイズIIはいらないと思います。
黒魔法
ブリザドIII 暗Lv92
サンダーIV 赤Lv92
ファイアV 学Lv91
ブリザドV 学Lv95
ブレイク 暗Lv95
散々な学者。
その全てを振り払う唯一の良強化が
ブリザドVの追加じゃないでしょうか。
暗黒騎士もバイオが入っていても眠るブレイクは嬉しいかも。
ただ、超レジストされそうですよね(^^;
ラーニング可能な青魔法の追加
今回はきっとHNM中心となるのでしょうかね。
取得が大変そうです。
っと言う訳で今回は、
全体的にインパクトも無いですし内容も薄い感じ。
Lv99に向けて色々取っておいてるのかも知れませんが、
いくら強いとは言え、完全放置の戦士やモンク等もあり
総合的に見て、余り良いバージョンアップでは無いかも知れない、
っとNaoten個人は感じました。
(Lvを95に上げる恩恵よりも労力の方が勝ってる感じ。)
いじょー!コメント終わり~!
ジョブ調整情報が公開された。
長いので公式情報は折り畳み。
恒例の通り、一つ一つコメントしてみますかー!
長いので前後編でわけます。
後編は魔法!
(んで長いので追記へ。)
白魔法
ホーリーII 白Lv95
敵に光属性のダメージ。ハートオブソラス:回復量に応じてダメージにボーナスを得る。
アビセア内だと幽遠ヒャホーイでしょうか?解りません。
ケアルガV 白Lv91
範囲内のパーティメンバーのHPを回復。
強烈な範囲回復。回復のエキスパートですな!
アディスト 白Lv93
標的のパーティメンバーのSTRアップ。
学者のメリポアビにステータスアップがありましt(以下略
ゲインスト 赤Lv93
自身のSTRアップ。
赤に何をさせようとしているのか1。
ストライ 赤Lv95
時々2回攻撃をする機会を得る。
赤に何をさせようとしているのか2。
オーラ 学Lv5(連環計使用時)
最大MPの30%消費する。標的のパーティメンバーのHPとTPを徐々に回復し、さらに攻撃間隔を短くする。
※ブレイブ→オーラに名称変更になりました。
MP消費しすぎ。
後、連環計(2Hアビ)中じゃなくて、
常時使わせてよお願いだからヽ(;´д`)ノ
黒魔法
サンダーV 黒Lv92
敵に雷属性のダメージ。
ついに精霊V系最終魔法入りましたな!
ブリザジャ 黒Lv93
範囲内の敵に氷属性のダメージを与え、さらに重ねて使用すると効果アップ。
氷系ジャ魔法は多くの黒魔道士諸兄が待ち望んでいたのではないでしょうか。
アブゾアトリ 暗Lv91
敵の良いステータスを吸収する。
ステータスってSTRとかって事?
そうすると「悪いステータス」なんて無いしな…。
強化の事を言っているならば神魔法かも。
ブレクガ 黒Lv95
範囲内の敵を硬直させて行動できなくする。
範囲化いいんじゃないでしょうか。
ブレイクそのものの仕様は絶対に許しませんけどね!
コメット 黒Lv94
敵に闇属性ダメージ与え、さらに重ねて使用すると効果アップ。
メテオは黒魔道士、コメットは学者と思ってましたが、
両方共だめですか、そうですか(;´д⊂)
しかし貴重な闇属性魔法ダメージの追加ですな!
メルトン 学Lv5(連環計使用時)
最大MPの30%消費する。敵に闇属性ダメージ。
だから素で使わせてよ(;´д⊂)
いじめだよ絶対。
呪歌
魔物達のララバイII 吟Lv95
範囲内の敵を睡眠状態にする。
これでようやっと敵捕縛の長者の座に返り咲いた感じですね!
恋情のノクターン 吟Lv92
敵の魔法命中率をダウンし、詠唱時間を長くする。
あ、これ面白いし強いかも。
そもそも敵にかけられる呪歌は少ないので、
貴重で強力な魔法になりそうな予感です。
耐寒カロル第二楽章 吟Lv93
範囲内のパーティメンバーの氷属性に対する防御力をアップし、時々氷属性ダメージを無効化する。
特定属性の敵には効果はばつぐんだ!
忍術
活火の術:壱 忍Lv93
忍び道具:竜脳。自身のTPをたまりやすくする。
これも中々面白い!
問題は忍び道具の生産コストですね。
魔法習得可能ジョブの追加
白魔法
レイズII 赤Lv95
レイズIII 学Lv92
リレイズIII 学Lv92
アドル 白Lv93
白がアドルを使えるのはGoodだと思います。
学者はレイズ、リレイズ共に、II止まりで良かったと思います。
同様に赤にもレイズIIはいらないと思います。
黒魔法
ブリザドIII 暗Lv92
サンダーIV 赤Lv92
ファイアV 学Lv91
ブリザドV 学Lv95
ブレイク 暗Lv95
散々な学者。
その全てを振り払う唯一の良強化が
ブリザドVの追加じゃないでしょうか。
暗黒騎士もバイオが入っていても眠るブレイクは嬉しいかも。
ただ、超レジストされそうですよね(^^;
ラーニング可能な青魔法の追加
今回はきっとHNM中心となるのでしょうかね。
取得が大変そうです。
っと言う訳で今回は、
全体的にインパクトも無いですし内容も薄い感じ。
Lv99に向けて色々取っておいてるのかも知れませんが、
いくら強いとは言え、完全放置の戦士やモンク等もあり
総合的に見て、余り良いバージョンアップでは無いかも知れない、
っとNaoten個人は感じました。
(Lvを95に上げる恩恵よりも労力の方が勝ってる感じ。)
いじょー!コメント終わり~!