偽物語について、
第一話の時から思っていたのだけれど、
第二話でもそうだったので、これは勘違いじゃない、
っと確信に至ったので書いてみる。
それはオープニングのスタッフロールについてだ。
昨今のアニメはOPではキャストのクレジットはしない。
その話で登場する人物が、
事前に知れてしまう事を防ぐ事が一番の理由だと思うが、
そう言った事等から
OPはキャストを含めない制作スタッフのクレジット、
EDはキャストを含めた制作スタッフのクレジット。
そう言った慣例がある。
が、これを見て欲しい。
(以下、追記へ。)
第一話OP

阿良々木暦
神谷浩史
第二話OP

阿良々木暦 神谷浩史
一話目も二話目も、声優では阿良々木暦役の神谷浩史氏のみ、
OPでクレジットされている。
これはどう言う事か?
つまり、
演じ手だけでなく、作り手としてもクレジットされるべきである。
そう言った制作サイドの想いがこもっているのではないか?
と言う結論に達した。
堂々とOPにクレジットされた阿良々木暦、
そして神谷浩史氏の名前を見ると、
そう感じずには居られない。
4月25日発売のBlu-ray第一巻。
高クオリティ録画していますが余裕で予約しています。
もう2話目も5回は見てしまったorz
第一話の時から思っていたのだけれど、
第二話でもそうだったので、これは勘違いじゃない、
っと確信に至ったので書いてみる。
それはオープニングのスタッフロールについてだ。
昨今のアニメはOPではキャストのクレジットはしない。
その話で登場する人物が、
事前に知れてしまう事を防ぐ事が一番の理由だと思うが、
そう言った事等から
OPはキャストを含めない制作スタッフのクレジット、
EDはキャストを含めた制作スタッフのクレジット。
そう言った慣例がある。
が、これを見て欲しい。
(以下、追記へ。)
第一話OP

阿良々木暦
神谷浩史
第二話OP

阿良々木暦 神谷浩史
一話目も二話目も、声優では阿良々木暦役の神谷浩史氏のみ、
OPでクレジットされている。
これはどう言う事か?
つまり、
演じ手だけでなく、作り手としてもクレジットされるべきである。
そう言った制作サイドの想いがこもっているのではないか?
と言う結論に達した。
堂々とOPにクレジットされた阿良々木暦、
そして神谷浩史氏の名前を見ると、
そう感じずには居られない。
4月25日発売のBlu-ray第一巻。
高クオリティ録画していますが余裕で予約しています。
もう2話目も5回は見てしまったorz