最近はまとまった時間が取れないので、
散発的にHC(ハードコア)クエストに行っています。
で、そのHCクエ用の装備を作ったので公開。

トラッカーHCの2部位はLv1。胴はLv1でも3スロットある。(脚は2スロット)
HC防具を2部位と、剛種防具を1部位装備しています。
HC防具はHCクエストに行っている時に限り、
赤ゲージが回復後、減ったライフゲージを回復させる効果があり、
装備部位が1部位の場合はスタミナが150。
2部位で125以上、3部位で100以上…と言う具合で発動条件が緩和されます。
また、装備部位数が多いほど、回復速度が上がります。
で、腕のフレイムガードが剛種防具で、
発動スキルを1段階強化する特性があり、
装備部位が1部位の場合はライフ100%。
2部位で90%以上、3部位で83%…と言う具合で発動条件が緩和されます。
いずれの場合もスタミナが26以上ある事が条件です。
1部位だけ剛種防具を装備しているNaotenは、
いつもライフを満タンにしている必要がありました。
ランゴスタにさされて1ミリ減ったとしても、
重たいヘビィボウガンをしまって、
ライフを回復して、再び構える、と言う大幅な時間的ロスを生んでいました。
んが、HCクエストに行く限り、
HC防具の自動回復能力により、その弱点をカバーできる訳です。
HC防具と剛種防具の相性よすぎる!
また、今まで装備していた
ブレオ胴とパリアFX脚は、溜め短縮(集中)や
砲術師等のスキルがついておりましたが、
剛種ヘビィボウガンが再度装備できるSR600になるまでは
集中も砲術師も無用の長物となる為、
着替える事にしました。
という訳で今までの以下のスキルを、


以下に変更。


流石に捕獲名人はHC向けではない。
武器は某ティロ・フィナーレを彷彿とさせる
ヴァイスクラータ。

意図せずサツキさんとお揃い。
SR600になるまではこの装備で駆け抜けよう、
そう思うNaotenだったのでした。
いざ、狩りの世界へ。
それではまた。
散発的にHC(ハードコア)クエストに行っています。
で、そのHCクエ用の装備を作ったので公開。

トラッカーHCの2部位はLv1。胴はLv1でも3スロットある。(脚は2スロット)
HC防具を2部位と、剛種防具を1部位装備しています。
HC防具はHCクエストに行っている時に限り、
赤ゲージが回復後、減ったライフゲージを回復させる効果があり、
装備部位が1部位の場合はスタミナが150。
2部位で125以上、3部位で100以上…と言う具合で発動条件が緩和されます。
また、装備部位数が多いほど、回復速度が上がります。
で、腕のフレイムガードが剛種防具で、
発動スキルを1段階強化する特性があり、
装備部位が1部位の場合はライフ100%。
2部位で90%以上、3部位で83%…と言う具合で発動条件が緩和されます。
いずれの場合もスタミナが26以上ある事が条件です。
1部位だけ剛種防具を装備しているNaotenは、
いつもライフを満タンにしている必要がありました。
ランゴスタにさされて1ミリ減ったとしても、
重たいヘビィボウガンをしまって、
ライフを回復して、再び構える、と言う大幅な時間的ロスを生んでいました。
んが、HCクエストに行く限り、
HC防具の自動回復能力により、その弱点をカバーできる訳です。
HC防具と剛種防具の相性よすぎる!
また、今まで装備していた
ブレオ胴とパリアFX脚は、溜め短縮(集中)や
砲術師等のスキルがついておりましたが、
剛種ヘビィボウガンが再度装備できるSR600になるまでは
集中も砲術師も無用の長物となる為、
着替える事にしました。
という訳で今までの以下のスキルを、


以下に変更。


流石に捕獲名人はHC向けではない。
武器は某ティロ・フィナーレを彷彿とさせる
ヴァイスクラータ。

意図せずサツキさんとお揃い。
SR600になるまではこの装備で駆け抜けよう、
そう思うNaotenだったのでした。
いざ、狩りの世界へ。
それではまた。