伊藤園から発売しているコーヒーシリーズ。
それがTULLY'S COFFEEシリーズだ。

写真は我が家にある在庫の4種類の中から持ってきた3種類。
一番左が最近発売したミルク風味が結構強いがコーヒー感も強いROYAL PRESSO。
真ん中が現行のスタンダードな風情のTHE BARISTA'S BLEND。
一番右のFORTE ESPRESSOが一番お気に入りだが、既に市場からは消え、入手が超困難。我が家の最後の一本。
このTULLY'S COFFEEシリーズが他の缶コーヒーと一線を画すのは、
コーヒー豆が2倍入っている事によるコーヒー風味の濃さ。
伊藤園の説明によると
との事。
100g中約10g、つまり約1割がコーヒー豆、と言う事である。
そりゃぁ濃い。
んで、NaotenはこのTULLY'S COFFEEシリーズが大好きである。
元々、コーヒーはチビチビ飲む方なのだけれど、
味が濃いのでこのチビのみに非常にマッチする。
ちなみにどのくらいのチビ飲みレベルかと言うと
190gを8時間くらいかけて飲むチビ飲みニストである。
しかし残念な事にこのTULLY'S COFFEEシリーズ、入手難易度が高い。
まずコンビニで売ってる可能性が非常に低いのだ。
知名度もかなり低い気がする。
(それとネット等のケース買いも値段が高い。
1本あたりの定価が高いのも理由としてあるとは思う。)
興味が有る方は是非、コンビニなどで見つけた際はこのコーヒーの濃さを味わって下さいませ(^^
それではまた!
楽天のが一番安かった。それでもまだ高ェ…。
それがTULLY'S COFFEEシリーズだ。

写真は我が家にある在庫の4種類の中から持ってきた3種類。
一番左が最近発売したミルク風味が結構強いがコーヒー感も強いROYAL PRESSO。
真ん中が現行のスタンダードな風情のTHE BARISTA'S BLEND。
一番右のFORTE ESPRESSOが一番お気に入りだが、既に市場からは消え、入手が超困難。我が家の最後の一本。
このTULLY'S COFFEEシリーズが他の缶コーヒーと一線を画すのは、
コーヒー豆が2倍入っている事によるコーヒー風味の濃さ。
伊藤園の説明によると
コーヒー飲料等の表示に関する公正競争規約の定めるコーヒー規格最低基準値(5g/100g)に対し、コーヒー豆を約2倍使用。
との事。
100g中約10g、つまり約1割がコーヒー豆、と言う事である。
そりゃぁ濃い。
んで、NaotenはこのTULLY'S COFFEEシリーズが大好きである。
元々、コーヒーはチビチビ飲む方なのだけれど、
味が濃いのでこのチビのみに非常にマッチする。
ちなみにどのくらいのチビ飲みレベルかと言うと
190gを8時間くらいかけて飲むチビ飲みニストである。
しかし残念な事にこのTULLY'S COFFEEシリーズ、入手難易度が高い。
まずコンビニで売ってる可能性が非常に低いのだ。
知名度もかなり低い気がする。
(それとネット等のケース買いも値段が高い。
1本あたりの定価が高いのも理由としてあるとは思う。)
興味が有る方は是非、コンビニなどで見つけた際はこのコーヒーの濃さを味わって下さいませ(^^
それではまた!
|
|