JS/Kryptik.AHG トロイの木馬
先ほどESET NOD32 Antivirusが久しぶりにウィルスを感知した。
その名も「JS/Kryptik.AHG トロイの木馬」。
フツーの企業運営サイトを見ていただけなのに感染。

誤検知だったら良いのだけれどどうなってんのかしら。
昨日は仕事のメールアドレスに海外からFDIC(連邦預金保険公社)を語る迷惑メールが届いた。
(↑ウィルスページ踏ませる為のフィッシングメール)
一昨日は携帯に今のメールアドレスにしてから7年くらい一通も来た事の無かった迷惑メールが届いた。
これがウィルス包囲網……。
なんか怖いですの。
その名も「JS/Kryptik.AHG トロイの木馬」。
フツーの企業運営サイトを見ていただけなのに感染。

誤検知だったら良いのだけれどどうなってんのかしら。
昨日は仕事のメールアドレスに海外からFDIC(連邦預金保険公社)を語る迷惑メールが届いた。
(↑ウィルスページ踏ませる為のフィッシングメール)
一昨日は携帯に今のメールアドレスにしてから7年くらい一通も来た事の無かった迷惑メールが届いた。
これがウィルス包囲網……。
なんか怖いですの。