Naoten、ララの髪の毛の為に、グラボを買うか悩む。
2013/03/10 0:58追記
この記事に関連して以下の記事を書きました。
TressFX HairにGCNは必須じゃないらしい。
結論から言うと、
4Gamerの記事ではさもRadeonHD7000シリーズが必須っぽくかいてありますが、
「あったほうが有利」と言う話であり必須ではない、と言う事らしいです。
まったく人騒がせな…(;´д⊂)
先日、PC版トゥームレイダーを予約した事を記事に書いた。
なぜコンシュマー版ではなくPC版かと問われれば、
スクリーンショットが取りやすかったり、録画しやすかったり、
と言うのもあるのだが、MODが出るかも知れないからである。
(スクエニはMODは出さないとは言っているので公式には無いだろうけど。)
んで、それはさておき、PC版についてこんな記事を見た。
こんな感じ。

左が通常。右がTressFx Hear。

左はのっぺり。右がぶわさー。
いやー!これはいいね!!PC版にする意味がますます出てきたよ!!
(以下、追記へ。)
で、ふと我に返り考える。
TressFX Hairって
今のNaotenのグラボで使える技術なのか??
NaotenのグラボはRadeon HD 6670。
先日、FFXIVのベンチ結果を貼ったが、そこまで悲観しなくても良いレベルの性能だ。

Radeon HD 6670でのFFXIVのベンチ結果。
で、あれこれ調べていると、こんな記事を見つけた。

…………………………………。
えと。
どうやらRadeon HD 7シリーズじゃないとダメっぽい???
む、むう…。
もし、Radeon HD 7シリーズを買うのであれば、
コスパに優れたRadeon HD 7750にすると思うのだけれど、
そもそもRadeon HD 6670がそこまで劣っていないし壊れてもいないし、
しかもこの財政難の中で買うと言う選択肢はあるのだろうか??
最近のグラボのディアブロIIIにおける比較があったので見てみた。


う~~む。
性能的にも消費電力的にも7750魅力的過ぎ…。
なんと言うか。今のPCを自作してからと言うもの、
AMDがどんどん好きになっているNaotenである。
(費用対効果が高いと言うのが一番の理由。)
話はそれるがAMD非公式のキャラクターも大好きだ。

メイン非公式キャラのAMD学園に通う高校二年生「愛真田 心」(あまだ こころ)ちゃん。八重歯がトレードマーク。

愛真田 心の同級生でソフマップ限定キャラクターの「松風 碧」(まつかぜ あおい)ちゃん(左)と
同じく同級生でドスパラ限定キャラクターの「須原 初美」(すはら はつみ)ちゃん(右)
AMD、実に支えたくなるメーカーである。
ちなみに、Radeon HD 7750の価格帯はこんな感じ。
出費は一万円弱、と言った所である。
う~~~ん。

う、う~~~ん。

うぬぬぬぬぬぅうぃおおおおおお!!!!??

もう少し。後1晩だけ考えよう。
奥歯をギリギリしながら、
そっと商品ページを閉じるNaotenだったのでした。
この記事に関連して以下の記事を書きました。
TressFX HairにGCNは必須じゃないらしい。
結論から言うと、
4Gamerの記事ではさもRadeonHD7000シリーズが必須っぽくかいてありますが、
「あったほうが有利」と言う話であり必須ではない、と言う事らしいです。
まったく人騒がせな…(;´д⊂)
先日、PC版トゥームレイダーを予約した事を記事に書いた。
なぜコンシュマー版ではなくPC版かと問われれば、
スクリーンショットが取りやすかったり、録画しやすかったり、
と言うのもあるのだが、MODが出るかも知れないからである。
(スクエニはMODは出さないとは言っているので公式には無いだろうけど。)
んで、それはさておき、PC版についてこんな記事を見た。
最新作に毛髪1本1本をリアルタイムに表現する「TressFX Hair」テクノロジーを採用
AMDのPCゲーム特化プログラム「Gaming Evolved」の一環として実施された今回の協業により、リアルタイムで髪の毛の1本1本を描写する「TressFX Hair」テクノロジーが世界で初めてゲームに採用されている。
「TressFX Hair」テクノロジーにより、主人公ララ・クラフトの光沢ある毛髪の細部をリアルタイム物理システムによって表現することが可能となった。
こんな感じ。

左が通常。右がTressFx Hear。

左はのっぺり。右がぶわさー。
いやー!これはいいね!!PC版にする意味がますます出てきたよ!!
(以下、追記へ。)
で、ふと我に返り考える。
TressFX Hairって
今のNaotenのグラボで使える技術なのか??
NaotenのグラボはRadeon HD 6670。
先日、FFXIVのベンチ結果を貼ったが、そこまで悲観しなくても良いレベルの性能だ。

Radeon HD 6670でのFFXIVのベンチ結果。
で、あれこれ調べていると、こんな記事を見つけた。
AMD公式blogに投稿された説明によれば,TressFX HairではDirectComputeを利用し,「Graphics Core Next」(以下,GCN)アーキテクチャを採用したRadeon HD 7000シリーズ上で並列演算を行うことにより,プリレンダリングで作り込んだ頭髪のような,写実的な表現を実現しているという。
4Gamer

…………………………………。
えと。
どうやらRadeon HD 7シリーズじゃないとダメっぽい???
む、むう…。
もし、Radeon HD 7シリーズを買うのであれば、
コスパに優れたRadeon HD 7750にすると思うのだけれど、
そもそもRadeon HD 6670がそこまで劣っていないし壊れてもいないし、
しかもこの財政難の中で買うと言う選択肢はあるのだろうか??
最近のグラボのディアブロIIIにおける比較があったので見てみた。


う~~む。
性能的にも消費電力的にも7750魅力的過ぎ…。
なんと言うか。今のPCを自作してからと言うもの、
AMDがどんどん好きになっているNaotenである。
(費用対効果が高いと言うのが一番の理由。)
話はそれるがAMD非公式のキャラクターも大好きだ。


メイン非公式キャラのAMD学園に通う高校二年生「愛真田 心」(あまだ こころ)ちゃん。八重歯がトレードマーク。


愛真田 心の同級生でソフマップ限定キャラクターの「松風 碧」(まつかぜ あおい)ちゃん(左)と
同じく同級生でドスパラ限定キャラクターの「須原 初美」(すはら はつみ)ちゃん(右)
AMD、実に支えたくなるメーカーである。
ちなみに、Radeon HD 7750の価格帯はこんな感じ。
出費は一万円弱、と言った所である。
う~~~ん。

う、う~~~ん。

うぬぬぬぬぬぅうぃおおおおおお!!!!??

もう少し。後1晩だけ考えよう。
奥歯をギリギリしながら、
そっと商品ページを閉じるNaotenだったのでした。