エラータイムになってきたし
燃料もバケツも吹っ飛んだのでこのあたりで一度切り上げて、
本日実装された新海域4-3 リランカ島空襲
に関して感じた事を書いてみたいと思います。

なんかイベントを思い出した。
*今回の記事は少ない試行回数での推論を多分に含みますので、
用法用量を守ってご利用は計画的に。
(以下、追記へ。)
燃料もバケツも吹っ飛んだのでこのあたりで一度切り上げて、
本日実装された新海域4-3 リランカ島空襲
に関して感じた事を書いてみたいと思います。

なんかイベントを思い出した。
*今回の記事は少ない試行回数での推論を多分に含みますので、
用法用量を守ってご利用は計画的に。
(以下、追記へ。)
まず、これは言わなくても、
MAP4-3をやられた方であれば感じたと思います。
そう
ボスマスに全然到達しません。
もう編成絡みである事は間違いないと思います。
ただ艦これの恐ろしい所として、
・正しい編成でも到達できない事がある。
・正しくなくとも到達できる事がある。
の2点が挙げられます。
後者の場合、絶対に到達出来ないMAPも存在しますが、
「たどり着きにくい」程度のマップもあると思われます。
で、何十回か突撃して感じた事を、
体感レベルで申し訳ないのですが書いておきます。

・正規空母、軽空母は併せて2隻以上あれば、
最初の分岐で左上には行かない?
・潜水艦にタッチ出来る艦種が多いほど、
中央付近(ボス直前の分岐含)に行きやすい?
・潜水艦にタッチ出来る艦種が多いとボスで苦戦。(後述)
これは全部体感、つまり「気がする」レベルですので、
現時点では参考程度にしてください。
上記の中の
・潜水艦にタッチ出来る艦種が多いとボスで苦戦。
は、ボス艦隊の中に耐久39の潜水艦が1隻まじる事があるんです。
(混じらないこともあるらしい)
そいつがいると、潜水艦にタッチ出来る奴は
全部そっちに攻撃をしてしまう。しかも超堅い。
初めてボスに到達した際の戦闘の様子が以下。

うん。瑞鶴以外、全部攻撃が潜水艦にいっちまったよ。
おまけに夜戦しかけても、軽巡と駆逐は潜水艦狙う。
一方最上は夜戦では潜水艦以外を狙う。
これもしかしたらかなり重要よね。
しかもその時のボス到達ルートは予想外のもので、
「いやーこれ、終わったろー!?撤退しようかな?」
っと思ったルートかーらーのー、
まさかのリカバリー!!

タイガー・ウッズばりのリカバリー。
で、あった。
とりあえず、
1回めにボスに行った構成ではボスに勝てない。
(のでそれ以降試していない。)
また冒頭に書いた
・正しくなくとも到達できる事がある。
だった可能性もある。
その後あれこれ編成を変えてみたが、
まったくボスマスに到達できない。
しかし、
潜水艦にタッチできる艦種を2艦程度まで増やすと、
ボス手前の分岐マスにはよく到達出来る様になった。
(そこからは左上行ったり、左下行ったり…。左に行かない…。)
潜水艦にタッチできる艦種を一切抜いたら
真ん中の海域にほとんど立ち入らなくなった…。
(あと長門を入れた時も外周ばっかりだった。低速が原因?)
ラッキーパンチもあるのでこれがまたむずい。
まだまだ検証が必要かも知れない。
ただこれだけは言える。
これやってたらランキング20位以内怪しくなる!!
非情に悩ましい状況なNaotenなのでした。
MAP4-3をやられた方であれば感じたと思います。
そう
ボスマスに全然到達しません。
もう編成絡みである事は間違いないと思います。
ただ艦これの恐ろしい所として、
・正しい編成でも到達できない事がある。
・正しくなくとも到達できる事がある。
の2点が挙げられます。
後者の場合、絶対に到達出来ないMAPも存在しますが、
「たどり着きにくい」程度のマップもあると思われます。
で、何十回か突撃して感じた事を、
体感レベルで申し訳ないのですが書いておきます。

・正規空母、軽空母は併せて2隻以上あれば、
最初の分岐で左上には行かない?
・潜水艦にタッチ出来る艦種が多いほど、
中央付近(ボス直前の分岐含)に行きやすい?
・潜水艦にタッチ出来る艦種が多いとボスで苦戦。(後述)
これは全部体感、つまり「気がする」レベルですので、
現時点では参考程度にしてください。
上記の中の
・潜水艦にタッチ出来る艦種が多いとボスで苦戦。
は、ボス艦隊の中に耐久39の潜水艦が1隻まじる事があるんです。
(混じらないこともあるらしい)
そいつがいると、潜水艦にタッチ出来る奴は
全部そっちに攻撃をしてしまう。しかも超堅い。
初めてボスに到達した際の戦闘の様子が以下。

うん。瑞鶴以外、全部攻撃が潜水艦にいっちまったよ。
おまけに夜戦しかけても、軽巡と駆逐は潜水艦狙う。
一方最上は夜戦では潜水艦以外を狙う。
これもしかしたらかなり重要よね。
しかもその時のボス到達ルートは予想外のもので、
「いやーこれ、終わったろー!?撤退しようかな?」
っと思ったルートかーらーのー、
まさかのリカバリー!!

タイガー・ウッズばりのリカバリー。
で、あった。
とりあえず、
1回めにボスに行った構成ではボスに勝てない。
(のでそれ以降試していない。)
また冒頭に書いた
・正しくなくとも到達できる事がある。
だった可能性もある。
その後あれこれ編成を変えてみたが、
まったくボスマスに到達できない。
しかし、
潜水艦にタッチできる艦種を2艦程度まで増やすと、
ボス手前の分岐マスにはよく到達出来る様になった。
(そこからは左上行ったり、左下行ったり…。左に行かない…。)
潜水艦にタッチできる艦種を一切抜いたら
真ん中の海域にほとんど立ち入らなくなった…。
(あと長門を入れた時も外周ばっかりだった。低速が原因?)
ラッキーパンチもあるのでこれがまたむずい。
まだまだ検証が必要かも知れない。
ただこれだけは言える。
これやってたらランキング20位以内怪しくなる!!
非情に悩ましい状況なNaotenなのでした。
20戦位やって全くボスに到達できないので何処かにヒントは無いかと
徘徊してたんですが、全く同じ状況で笑いましたwww
ボス行けない=提督経験値マズー=ランク↓↓↓
全く不のスパイラルですよね・・・
私は潜水艦用として軽巡・駆逐で2隻入れてソナー&爆雷で対応して
残り4隻は潜水艦に攻撃しない艦種でいってるんですが、これが悪いのかな・・・
もう少し4-3情報集めて、一度頭冷やしてから再tryしてみます~