エラータイムになってきたし
燃料もバケツも吹っ飛んだのでこのあたりで一度切り上げて、
本日実装された新海域4-3 リランカ島空襲 
に関して感じた事を書いてみたいと思います。

リランカ島空襲
なんかイベントを思い出した。


*今回の記事は少ない試行回数での推論を多分に含みますので、
 用法用量を守ってご利用は計画的に。


(以下、追記へ。)

 
まず、これは言わなくても、
MAP4-3をやられた方であれば感じたと思います。

そう

ボスマスに全然到達しません。

もう編成絡みである事は間違いないと思います。
ただ艦これの恐ろしい所として、

・正しい編成でも到達できない事がある。
・正しくなくとも到達できる事がある。

の2点が挙げられます。

後者の場合、絶対に到達出来ないMAPも存在しますが、
「たどり着きにくい」程度のマップもあると思われます。

で、何十回か突撃して感じた事を、
体感レベルで申し訳ないのですが書いておきます。



リランカ島MAP


・正規空母、軽空母は併せて2隻以上あれば、
 最初の分岐で左上には行かない?

・潜水艦にタッチ出来る艦種が多いほど、
 中央付近(ボス直前の分岐含)に行きやすい?

・潜水艦にタッチ出来る艦種が多いとボスで苦戦。(後述)


これは全部体感、つまり「気がする」レベルですので、
現時点では参考程度にしてください。

上記の中の
・潜水艦にタッチ出来る艦種が多いとボスで苦戦。

は、ボス艦隊の中に耐久39の潜水艦が1隻まじる事があるんです。
(混じらないこともあるらしい)

そいつがいると、潜水艦にタッチ出来る奴は
全部そっちに攻撃をしてしまう。しかも超堅い。


初めてボスに到達した際の戦闘の様子が以下。

4-3ボス戦

うん。瑞鶴以外、全部攻撃が潜水艦にいっちまったよ。
おまけに夜戦しかけても、軽巡と駆逐は潜水艦狙う。

一方最上は夜戦では潜水艦以外を狙う。
これもしかしたらかなり重要よね。

しかもその時のボス到達ルートは予想外のもので、
「いやーこれ、終わったろー!?撤退しようかな?」
っと思ったルートかーらーのー、

まさかのリカバリー!!


外周からの到達
タイガー・ウッズばりのリカバリー。


で、あった。



とりあえず、

1回めにボスに行った構成ではボスに勝てない。
(のでそれ以降試していない。)

また冒頭に書いた
 ・正しくなくとも到達できる事がある。
だった可能性もある。

その後あれこれ編成を変えてみたが、
まったくボスマスに到達できない。

しかし、
潜水艦にタッチできる艦種を2艦程度まで増やすと、
ボス手前の分岐マスにはよく到達出来る様になった。
(そこからは左上行ったり、左下行ったり…。左に行かない…。)

潜水艦にタッチできる艦種を一切抜いたら
真ん中の海域にほとんど立ち入らなくなった…。
(あと長門を入れた時も外周ばっかりだった。低速が原因?)

ラッキーパンチもあるのでこれがまたむずい。
まだまだ検証が必要かも知れない。


ただこれだけは言える。

これやってたらランキング20位以内怪しくなる!!

非情に悩ましい状況なNaotenなのでした。


 

コメント

番茶 :

いやー悩ましいですね(><
20戦位やって全くボスに到達できないので何処かにヒントは無いかと
徘徊してたんですが、全く同じ状況で笑いましたwww
ボス行けない=提督経験値マズー=ランク↓↓↓
全く不のスパイラルですよね・・・

私は潜水艦用として軽巡・駆逐で2隻入れてソナー&爆雷で対応して
残り4隻は潜水艦に攻撃しない艦種でいってるんですが、これが悪いのかな・・・

もう少し4-3情報集めて、一度頭冷やしてから再tryしてみます~

やま :

お疲れ様です。

我が艦隊も乾坤一擲栄光の第一航空艦隊第一航空戦隊(赤城、加賀、比叡、霧島、阿武隈、島風)を臨時編成して突入しましたが・・・・

ボスにたどり着けませんwww

そして辿り付けぬままうろうろしているうちに比叡と加賀と島風が集中砲火を食らうという・・・

比叡と加賀は10分前にドックから出たばっかりなんだぞ!!orz

このままでは備蓄資源を無駄に消費しそうなので再び資源を備蓄しながら作戦を練りたいと思います。

Tujikaze :

お疲れ様です!
さっき4-3行ってみました
最初のマスでいきなりフラッグシップ戦艦いて、おしっこちびりそうになったり
潜水艦マスで単縦陣してみたり(ただのミス)
おそろしかところでした・・・
(1戦しかしていませんがw)

エラーが怖い時間なので、また後日に挑むとして・・・
3-4を先に突破したいなー
でも、2-3や4-1回しでレベルあげもしなきゃだし
うーんうーんw

ラード :

お疲れサマーウォーズ!

周りの情報が集まるまで4-3攻略は待機していたのですが、先ほど初挑戦。
マップの迷走、というより網羅っぷりに皆様の言う通りボスとの交戦率の低さが伺えます。
敵が弱かったら試行回数も増やせるのですが我が艦隊の力量では3回の挑戦で力尽きましたorz

編成は正空×2軽空×1航戦×1戦艦×1軽巡×1駆逐×1の混成艦隊。
ルートは下方向にそれるパターンしか発生せずボスとの交戦はなし。

……んん、ボス向けに火力、装甲を求めるとルート外されるという情報はガチっぽい……?
でも戦力落とすと道中で中破出まくりそうな悪寒。
これは……鎮守府の力の入れ様が半端ないんじゃ。

資源の備蓄が溜まったらまた突入します!(編成見直して何とかボスまでは行きたい。


あ、そういえば何といいますか……
瑞鶴さん狙ってたら、瑞鳳ちゃん来ました。

狙っている対象が変わった瞬間に来てくれるとか、とんだツンデレですね!

Naoten(ナオテン)Re: タイトルなし

○番茶提督

 こんぬつわ!番茶提督!

 > いやー悩ましいですね(><
 > 20戦位やって全くボスに到達できないので何処かにヒントは無いかと
 > 徘徊してたんですが、全く同じ状況で笑いましたwww

 むむむ、番茶提督もそうでしたか!?
 ボスに行けない、行きづらいマップは基本的に好きじゃないです(;´д⊂)

 > ボス行けない=提督経験値マズー=ランク↓↓↓
 > 全く不のスパイラルですよね・・・

 しかも6月作戦も終盤のこの段階で!!
 でもランキングは積み重ねの部分もあるので、
 いつでもまぁ、キツイものはキツイですよね(;´д⊂)

 > 私は潜水艦用として軽巡・駆逐で2隻入れてソナー&爆雷で対応して

 勝敗判定緩和のお陰で、道中はほとんど対潜を気にしなくても良くなりましたが、
 ボス戦では厄介な潜水艦を早々に始末せねばならないので、
 ボスでA評価狙っているならばともかく、S評価狙うならば必須ですよね。
 (Aでも三隈は出るらしいですが、あくまで確率論として。)

 > 残り4隻は潜水艦に攻撃しない艦種でいってるんですが、これが悪いのかな・・・

 Naotenがボスにたどり着いた時には
 結構、潜水艦にしか攻撃できない艦種が多かったのでその可能性は否定出来ませんが、
 編成が悪くても到着できてしまう可能性もあるはずで、一概には言えません(;´д⊂)
 う~~ん。

 > もう少し4-3情報集めて、一度頭冷やしてから再tryしてみます~

 艦これとしてではなく、もしこれが通常の海戦だとして。

 潜水艦が多数哨戒する海域を突破させて、
 敵の母港を空襲すると考えた場合、

 ・空襲の為の空母必須
 ・空母の速力に追いつける護衛艦必須
 ・潜水艦を警戒、対応できる護衛艦必須

 となると思うんですよね。
 幸いな事に敵の主力艦隊はまだ母港から出ていないので、
 気づかれる前に襲撃する速度は重要だと思います。

 このあたりが羅針盤に影響するかはまったく判りませんが、
 個人的にはちょっとこのあたりの概念を重視して艦隊を組んでみようと思います。
 
 まぁ、資源が枯渇してるんで、少し貯まってからですがヽ(;´д`)ノ


○やま提督

 > お疲れ様です。

 お疲れ様ですやま提督!

 > 我が艦隊も乾坤一擲栄光の第一航空艦隊第一航空戦隊
 > (赤城、加賀、比叡、霧島、阿武隈、島風)を臨時編成して突入しましたが・・・・
 > ボスにたどり着けませんwww

 やま提督は空母機動部隊の運用に長けているので、
 きっと活路を見出してくれるはず!!
 
 > そして辿り付けぬままうろうろしているうちに比叡と加賀と島風が集中砲火を食らうという・・・
 > 比叡と加賀は10分前にドックから出たばっかりなんだぞ!!orz

 と、思ったらギャース!!?

 > このままでは備蓄資源を無駄に消費しそうなので
 > 再び資源を備蓄しながら作戦を練りたいと思います。

 でないと評判の瑞鶴の建造もしなければなりませんしね(;´д⊂)

○ツジカゼ提督

 > お疲れ様です!

 おつじかぜ様です!!

 > さっき4-3行ってみました
 > 最初のマスでいきなりフラッグシップ戦艦いて、おしっこちびりそうになったり

 慢心するとLv.96の長門の装甲をぶち抜かれます。
 と言うかぶち抜かれた。

 > 潜水艦マスで単縦陣してみたり(ただのミス)
 > おそろしかところでした・・・

 恐ろしいと挙げている要素の半分は自分のミス!!
 そこに痺れる憧れるゥ!!

 > エラーが怖い時間なので、また後日に挑むとして・・・
 > 3-4を先に突破したいなー

 情報が出揃うまでは迂闊に動くとやられてしまうかも知れませんね。

 とはいえ、その情報を揃えるのこそ、
 ランキング上位陣の勤めだとも思いますけどね(;´д⊂)
 頑張ります。

 > でも、2-3や4-1回しでレベルあげもしなきゃだし
 > うーんうーんw

 艦これは比較的シンプルなシステムですが、やることは非情に多い((((;゜Д゜)))
 でもどれをやるにしてもまずは燃料弾薬を揃えないとはじまらない。

 恐ロシア!!

○ラード提督

 > お疲れサマーウォーズ!

 お疲れサマルトリアの王子!!

 > 周りの情報が集まるまで4-3攻略は待機していたのですが、先ほど初挑戦。
 > マップの迷走、というより網羅っぷりに皆様の言う通りボスとの交戦率の低さが伺えます。
 > 敵が弱かったら試行回数も増やせるのですが我が艦隊の力量では3回の挑戦で力尽きましたorz

 艦これの絶妙な部分は

 ア)艦隊を例えば戦艦だらけにすれば戦果は上げられるがコストがかさむ。
 イ)1マスでの燃料弾薬の消費は、1-1だろうが4-3だろうが同じ。
 ウ)改成り状態が同一であればレベルが上がっても燃費は変わらない。

 それぞれ「無理せずクリアできるならば」という条件がつきますが、
 以下とも読み替えられます。

 ア)低コスト艦隊で挑めばコストが下げられてお得。
 イ)上位のMAPの方が燃料弾薬の消費に対して
     取得経験値、ランキング戦果上昇量で考えてお得。
 ウ)出来るだけ高レベルで挑んだほうが
     燃費が変わらないのに戦闘が優位になる分お得。

 すごい奥深いと思うんです、ボカァ。

 > 編成は正空×2軽空×1航戦×1戦艦×1軽巡×1駆逐×1の混成艦隊。
 > ルートは下方向にそれるパターンしか発生せずボスとの交戦はなし。

 渦潮&補給艦コースですね。一番行きたくないエンドですよね(;´д⊂)
 ラード提督の構成は、Naoten的にまったく問題無さそうに見えるだけに、
 この羅針盤の進路が地獄にしか見えません(;´д⊂)

 > ……んん、ボス向けに火力、装甲を求めると
 > ルート外されるという情報はガチっぽい……?

 仮にそうだとして、軽巡の配合率を高める事になりますが、
 果たしてそれでどこまでボスとやれるか。
 非情に悩ましい所です(;´д⊂)

 > でも戦力落とすと道中で中破出まくりそうな悪寒。
 > これは……鎮守府の力の入れ様が半端ないんじゃ。

 この紐解いていく感じは好きです!
 なんとか活路を開きたいものです!

 > 資源の備蓄が溜まったらまた突入します!(編成見直して何とかボスまでは行きたい。

 お互い、頑張りましょう!!

 > あ、そういえば何といいますか……
 > 瑞鶴さん狙ってたら、瑞鳳ちゃん来ました。

 おぉおぉぉぉ!!
 おめでとうございます!!
 なんか着々と図鑑が埋まっていってますね!!

 > 狙っている対象が変わった瞬間に来てくれるとか、とんだツンデレですね!

 井上陽水の「夢の中へ」の歌詞の一節を思い出しますヽ(;´д`)ノ

 >>歌詞) 探すのをやめた時、見つかる事もよくある話で


コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック


カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング