本日Googleの発表会があり、新型NEXUS7の日本での発売が正式アナウンスされた様です。
先日記事に書いた通り、
NEXUS7 16GB(Wi-Fi)モデルが27,800円、
NEXUS7 32GB(Wi-Fi)モデルが33,800円、
NEXUS7 32GB(LTE/Wi-Fi)SIMロックフリーモデルが39,800円でした。
Wi-Fiモデルは今月28日発売ですが、
LTEモデルは9月中旬くらいの発売になるそうです。
んで、ASUSの通販サイトでNEXUS7 32GB(LTE/Wi-Fi)SIMロックフリーモデルと
LTE対応SIM「IIJmioプリペイドパック」がバンドルされていて予約開始しています。
本体定価と同じ39,800円だったので速攻で買ってしまいました。

IIJmioプリペイドパックって言うのは500MBまで通信できるSIMカードなのですが、
使いきった後に(正確に言うと使いきらなくても)アップグレードして
月額課金のコースに変更できるのです。
プリペイドパックについて少し詳しく書くと、
500MBを使い切るか、開通してから3ヶ月後の月末まで使用可能。
アップグレード可能期間は開通後4ヶ月後の月末。
買ったプリペイドパックには開通までの期限もあるのでその点も注意。
(現在、流通しているのはだいたい2014年3月末までに開通する必要があるみたい。
ロットによってたぶん開通期限が違う。)
現在使っているWiMAXが10月で解約なので丁度いいかもって思ってます。
新型NEXUS7は旧型と比べて
CPU性能1.8倍、GPU性能4倍、メモリ容量2倍、液晶解像度216ppi→323ppi、色再現性30%向上、
また厚さが1.8mm、横幅6mm、重量は50g減少し、
バッテリー稼働時間は1時間増えてHD動画再生で9時間、WEBブラウズで10時間稼働可能との事。
値段も高くなってますけどね…。
(32GB Wi-Fiモデル比較で 旧24,800円 新33,800円)
しかしLTEモデルが欲しい人でSIMカード持ってない人は一考の価値有りではないでしょうか。
購入後、基本的にキャンセルは受け付けていない様なので慎重にご検討くださいませ!
いやー。到着がすげー楽しみです(^^
関連サイト
Google Nexus 7(2013)-LTE+IIJmioプリペイドパック通販ページ(ASUS)
先日記事に書いた通り、
NEXUS7 16GB(Wi-Fi)モデルが27,800円、
NEXUS7 32GB(Wi-Fi)モデルが33,800円、
NEXUS7 32GB(LTE/Wi-Fi)SIMロックフリーモデルが39,800円でした。
Wi-Fiモデルは今月28日発売ですが、
LTEモデルは9月中旬くらいの発売になるそうです。
んで、ASUSの通販サイトでNEXUS7 32GB(LTE/Wi-Fi)SIMロックフリーモデルと
LTE対応SIM「IIJmioプリペイドパック」がバンドルされていて予約開始しています。
本体定価と同じ39,800円だったので速攻で買ってしまいました。

IIJmioプリペイドパックって言うのは500MBまで通信できるSIMカードなのですが、
使いきった後に(正確に言うと使いきらなくても)アップグレードして
月額課金のコースに変更できるのです。
プリペイドパックについて少し詳しく書くと、
500MBを使い切るか、開通してから3ヶ月後の月末まで使用可能。
アップグレード可能期間は開通後4ヶ月後の月末。
買ったプリペイドパックには開通までの期限もあるのでその点も注意。
(現在、流通しているのはだいたい2014年3月末までに開通する必要があるみたい。
ロットによってたぶん開通期限が違う。)
現在使っているWiMAXが10月で解約なので丁度いいかもって思ってます。
新型NEXUS7は旧型と比べて
CPU性能1.8倍、GPU性能4倍、メモリ容量2倍、液晶解像度216ppi→323ppi、色再現性30%向上、
また厚さが1.8mm、横幅6mm、重量は50g減少し、
バッテリー稼働時間は1時間増えてHD動画再生で9時間、WEBブラウズで10時間稼働可能との事。
値段も高くなってますけどね…。
(32GB Wi-Fiモデル比較で 旧24,800円 新33,800円)
しかしLTEモデルが欲しい人でSIMカード持ってない人は一考の価値有りではないでしょうか。
購入後、基本的にキャンセルは受け付けていない様なので慎重にご検討くださいませ!
いやー。到着がすげー楽しみです(^^
関連サイト
Google Nexus 7(2013)-LTE+IIJmioプリペイドパック通販ページ(ASUS)