基本的には「来る仕事は拒まず」と言うスタイルなのですが、
この度、久しぶりに案件を一つ辞退しました。

リーマン時代、上司から渡される仕事に拒否権なんて発動できませんでした。
異様に短納期で、費用もカツカツの仕事を取ってくる上司を恨んだものです。

起業して、まず第一段階として交渉を自分が出来る様になりました。
なので受注の段階で費用や期間、仕様の内容、仕事のやり方に問題がある場合、
客先と協議の上で調整する事が出来ます。

それでも歩み寄れない一線がどちらかにあった場合、
第二段階として仕事の受注を辞退するか検討する訳ですが、
それは場合によってはその客先からの今後の仕事を全て棒に振る可能性も出てまいります。

会社と会社の付き合いにおいて、それはもう生命線に関わる事象ですので、
多少割りに合わなくても、受注せねばならない仕事も出てくるでしょう。
それがリーマン時代のNaotenの様な人間を生むわけです。

ですが、であるならば、会社を辞めた意味が無い気がしています。

「無茶な仕事は断る事が出来る。」
それこそが今の立場の自分にしか出来ない選択です。

もちろんその対価は

「明日以降の自分の生活がダイレクトで脅かされる。」

と言う、完璧なほどの自己責任の世界ですが。



今回辞退した案件は、むしろ金額面だけで見たら、
ここ1年の中でもトップレベルで高かったんですけどね!

メンタルの弱いNaotenですから、
客先の期待に応えられなかった事に意気消沈して、
月曜日の朝っぱらから言い訳がましく、
こんな記事を書いている訳でございました(;´д⊂)



 

コメント

だもん :

詳細は存じませぬが・・・

よほど狭い(クライアントが少ない)業界でもない限り、先はありましょう。
よほどひどい断り方でもない限り、次はありましょう。

しんどい事も楽しい事も乗っけて、明日は勝手にやって来ます。
過ぎた事は過ぎた事。振り返らずに次へ行きましょう。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12921957
楽しい事ちぅ提督「か、カニっち、アフォかわいぃ (*´д`*)ハァ・・・ハァ・・・ァッ 」
夕立「 色々と台無しっぽい? (。╹◡╹。) 」

Naoten(ナオテン)Re: タイトルなし

○だもんさん

 > よほど狭い(クライアントが少ない)業界でもない限り、先はありましょう。
 > よほどひどい断り方でもない限り、次はありましょう。

 断り方に関しては細心の注意を払ったつもりです。
 ただ、お断りした事実は変わらないので、
 どう取り繕っても相手は嫌な気分でしょうけど(ーー;

 > しんどい事も楽しい事も乗っけて、明日は勝手にやって来ます。
 > 過ぎた事は過ぎた事。振り返らずに次へ行きましょう。

 ありがとうございます!
 心がかなり楽になりました!!

 余りこう言う事をブログに書かない様にしているのですが、
 Naotenの精神的アウトプットとしての位置づけが大きいため、
 どーしようもない時はつい(ーー;

 駄文、大変失礼いたしました!

 > ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12921957
 > 楽しい事ちぅ提督「か、カニっち、アフォかわいぃ (*´д`*)ハァ・・・ハァ・・・ァッ 」
 > 夕立「 色々と台無しっぽい? (。╹◡╹。) 」

 恐縮ながら「I've」は初視聴なのですが、
 良い曲が多いですね!大変、和んでおります!

 

ラード :

|д゚)


ラードは現在の吉○家に流れ着くまで割と様々な業種を経験しましたがその一つに製造業があります。
勤務していた工場は主にメーカー部品の受注、製造をしていたのですがそこの受注(営業)を担当していました。

繁盛記(年末から引越しの時期が終わる4月頃まで)になると普段の倍近い受注量に膨らんでしまいます。
基本はローテーション制の流れ作業ですので20人程増員し、製造機器をフル稼働していれば回るはず……でしたがある時期、捌ききれない状態に陥ってしまいました。

丁度TVがアナログからデジタルに切り替わり始めた辺りですが……ラードが来るもの拒まずで仕事を全て受注してしまったのが原因です。

その時になって始めて受ける仕事の取捨選択が必要だったと気付いたわけですが、時すでに遅くそこからの数ヶ月間、作業員を酷使し、何人も辞めていき、結果納期に間に合わず取引先に何度も頭を下げにいきました。

上司という立場ではありませんでしたが、作業員の方々には相当やっかまれていたと思います。

そんな状況でも仕事の依頼は来るわけでして、馴染みの取引先からの仕事を断りきれず更なる修羅場を作ってしまい……気が付けば意味合いは若干違いますがデスマーチに近い状態に陥っていました。

そして、精神的に追い込まれてとうとう、といいますか遂にといいますか追加分の仕事を全てお断りして作業量の軽減をはかり……山場を超えた辺りで気がつきましたが仕事依頼の電話がぴったり鳴らなくなりました。

えー……つまり仕事を断った期間で信用を失いデスマーチ後の受注量は激減してアポっただけの話なのですが。

ここで自分が得た教訓は


『受ける仕事は納期までの工程をしっかり吟味して決める。限界以上の仕事を背負ってからでは全て遅い』


でした。
そんな自分の失敗談から比べてNaotenさんはしっかりと吟味し、一番心が揺らぐ金額面でも冷静に判断した結果断ったわけです。これは正直、本当に凄いことだと思います。

受ける勇気より断る勇気の方が何倍もいる……というより断る必要がある状況ってある意味会社としては恵まれているだけに贅沢な選択な気がして自分には選べませんでした。

会社を運営するリスクを全て背負う重圧は一営業だった自分では想像することも出来ませんが、それでもその決断は正しかったと思います。

抱え過ぎて修羅場に陥ってからではロクな結果は生まれませんし。

取引先からの「じゃあ(料金を)ここまで上げて、これならどうでしょう?」の台詞が軽くトラウマです。

納期までの期間を延長してくれたり、仕事量を減らしてくれた取引先もありましたが、金額面を上げて他条件は据え置きでの交渉が割と多く額が額なだけに目が回ってました。

その時のストレスを思えば、その後に務めた古本○場が本当に天国で楽しかったです。
……転勤で鳥取と言われた時は本気で泣きそうになり、断った結果退職したわけですが……w

あぁ……超長い駄文になってしまいすみません……3行で纏めるべきでした。

断ったNaotenは偉い!
しかもただ闇雲に断ったわけじゃない!
そんなしっかりした所に仕事が来ないはずがない!

以上、簡潔に纏めたらラノベのタイトルみたいになりましたがそれが言いたかっただけという無能っぷりで申し訳ないですw

あー、I've大好きなラードは先程から耳が癒されてます。だもん提督、音響支援感謝であります!

Naoten(ナオテン)Re: タイトルなし

○ラードさん

 むむむむ。
 Naotenを元気づける為とはいえ、
 ラードさんの半生…、それこそトラウマに近い部分を語って下さり、
 大変恐縮ながら、そして失礼ながら、共感と興味を持って拝見させて頂きました。

 断った結果、それがどう影響するか。
 一つの結果だけでは語れない事もあるでしょうから、
 ラードさんの決断だって、もしかしたら最も良い選択肢だった可能性はあります。

 自分がとった行動が本当の意味で無駄にならない様に、
 その経験を糧に、頑張っていきたい所存でございます!!
 
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック


カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング