Naoten、福袋を買う
昨日、初詣に出撃した後、近くのイオンモールに寄ってから家路につきました。
で、そのイオンモールでいくつか福袋を購入したので中身を晒したいと思います。

最近の福袋は外装も利用価値が高いものが多い。
(以下、追記へ。)
まずは冒頭で袋をお見せしたKALDIコーヒーの福袋。
1500円のと2500円のがあったのですが2500円のを購入。
中身はこんな。

コーヒー豆(挽)200gが3種類入ってました。
ブルーマウンテンNo.1は絶対に入ってるとの事で、
他2つはランダムっぽい(?)です。
販売価格としてはブルーマウンテンNo.1は2,415円。
今回Naotenのに入ってたのがカナリオというのとプレミアムブレンドと言うものでそれぞれ640円。
トータルで3,695円なので1,195円のお得&オリジナル手提げゲット、
と言う感じ。
なんか貧乏臭く金勘定してしまって申し訳ありません(;´д⊂)
でも福袋と言えばいくら得したか!ですからね!てへ!
種類がエスプレッソ用、フィルター用、プレス用、豆とあるので購入の際は注意です。
続いて駄菓子の「夢や」の福袋。
1000円でした。

中身はこんな。

夢やを利用する事はほとんどないので、それぞれの販売価格は解らないですが、
パッと見は、決してお得な感じがしない雰囲気ですね。
最後はスターバックスコーヒーの福袋。
こちらは3000円と5000円の2種類あったのですが5000円の方を購入。

これは袋が非常にしっかりした作りで、
本とか何冊も持ち歩くのにちょうど良さそう。
中身はこんな。

左上がパイクプレイスローストのコーヒー豆(挽)で250g。
その下がハウスブレンドのコーヒー豆(挽)で同じく250g。
カルディより50g多い袋です。
それぞれオンラインショップでは1,200円と1,100円。
続いて中央上部、箱の上においてあるコースターが2枚。
こちらはオンラインショップでは250円。2枚なので500円。
箱の中に入っていたのがその下のカップ。結構デカイカップ。
こちらはオンラインショップでは同様のものが販売しておらず価格は不明ですが、
350mlのマグカップが900円なのでそれが2個と言う事で1,800円計算としておきます。
さらにその下の縦長の箱2つ。
これは1回飲みきりの粉末豆スティックが12本入っている商品で、
Naotenの福袋にはコロンビアとイタリアンローストが入ってました。
オンラインショップではそれぞれ1,000円でした。
右列上段のが店員いわく「お楽しみタンブラー」。
ガラや製品の種類は福袋ごとに違うようです。
Naotenの福袋に入っていたのは「ウィンターブルータンブラー」と言うもので470ml入るドデカサイズ。
1,600円の値札が付いてました。
(そういえばスタバはマグカップやタンブラー持参で20円引きのサービスやってるんですってね。)
個人的にはステンレスタンブラーが欲しかったなー。
んで最後、右下のシートみたいのは
ロゴカップビバレッジカードと言うもので、
好きなドリンク1杯と交換できるドリンクチケット付きの
グリーティングカードなんだそうです。それが2枚入ってました。
有効期限は2014年1月1日~2014年6月29日との事。
これで買える上限が590円との事なので、1枚590円計算ですかね。
全ての価格を足してみると9,380円。
手提げまで入れると1万円以上の価値はありそうでした。
スタバは大きい会社なのでこう言った福袋には威信もかかっているのでしょうから、
今回の他の2つに比べてお得感、満足感が高かったですね。
とまぁそんな訳で、
日に2、3杯はコーヒーを飲むNaotenなので、
茶菓子とコーヒーに偏った福袋で申し訳ありませんが福袋レヴューでございました。
部屋中が妙にコーヒー豆の匂いで溢れて、
非常にリラックスした気分で新年を過ごすNaotenだったのでした。
(無印良品の福袋が中々良かったみたいです、売り場行けばよかった。)
おまけ。
夢やの福袋ですが、
こっちの方が重いとか、こっちのほうが良い物が入ってるに違いない!とか思って買って、
開封してみて串カツはきっと当たりだよね!とか喜んでいたんですが、
撮影のためによく見たら、袋の外側、底面部分に商品の内訳表示を発見!!!

内訳が書いてあるとはちくしょう!親切な奴め!!
これ。
袋ごとに内容が違う可能性低くないですか??(;´д⊂)
売り場で真剣に袋を選んでいた姿が実に滑稽でありました…。
で、そのイオンモールでいくつか福袋を購入したので中身を晒したいと思います。

最近の福袋は外装も利用価値が高いものが多い。
(以下、追記へ。)
まずは冒頭で袋をお見せしたKALDIコーヒーの福袋。
1500円のと2500円のがあったのですが2500円のを購入。
中身はこんな。

コーヒー豆(挽)200gが3種類入ってました。
ブルーマウンテンNo.1は絶対に入ってるとの事で、
他2つはランダムっぽい(?)です。
販売価格としてはブルーマウンテンNo.1は2,415円。
今回Naotenのに入ってたのがカナリオというのとプレミアムブレンドと言うものでそれぞれ640円。
トータルで3,695円なので1,195円のお得&オリジナル手提げゲット、
と言う感じ。
なんか貧乏臭く金勘定してしまって申し訳ありません(;´д⊂)
でも福袋と言えばいくら得したか!ですからね!てへ!
種類がエスプレッソ用、フィルター用、プレス用、豆とあるので購入の際は注意です。
続いて駄菓子の「夢や」の福袋。
1000円でした。

中身はこんな。

夢やを利用する事はほとんどないので、それぞれの販売価格は解らないですが、
パッと見は、決してお得な感じがしない雰囲気ですね。
最後はスターバックスコーヒーの福袋。
こちらは3000円と5000円の2種類あったのですが5000円の方を購入。

これは袋が非常にしっかりした作りで、
本とか何冊も持ち歩くのにちょうど良さそう。
中身はこんな。

左上がパイクプレイスローストのコーヒー豆(挽)で250g。
その下がハウスブレンドのコーヒー豆(挽)で同じく250g。
カルディより50g多い袋です。
それぞれオンラインショップでは1,200円と1,100円。
続いて中央上部、箱の上においてあるコースターが2枚。
こちらはオンラインショップでは250円。2枚なので500円。
箱の中に入っていたのがその下のカップ。結構デカイカップ。
こちらはオンラインショップでは同様のものが販売しておらず価格は不明ですが、
350mlのマグカップが900円なのでそれが2個と言う事で1,800円計算としておきます。
さらにその下の縦長の箱2つ。
これは1回飲みきりの粉末豆スティックが12本入っている商品で、
Naotenの福袋にはコロンビアとイタリアンローストが入ってました。
オンラインショップではそれぞれ1,000円でした。
右列上段のが店員いわく「お楽しみタンブラー」。
ガラや製品の種類は福袋ごとに違うようです。
Naotenの福袋に入っていたのは「ウィンターブルータンブラー」と言うもので470ml入るドデカサイズ。
1,600円の値札が付いてました。
(そういえばスタバはマグカップやタンブラー持参で20円引きのサービスやってるんですってね。)
個人的にはステンレスタンブラーが欲しかったなー。
んで最後、右下のシートみたいのは
ロゴカップビバレッジカードと言うもので、
好きなドリンク1杯と交換できるドリンクチケット付きの
グリーティングカードなんだそうです。それが2枚入ってました。
有効期限は2014年1月1日~2014年6月29日との事。
これで買える上限が590円との事なので、1枚590円計算ですかね。
全ての価格を足してみると9,380円。
手提げまで入れると1万円以上の価値はありそうでした。
スタバは大きい会社なのでこう言った福袋には威信もかかっているのでしょうから、
今回の他の2つに比べてお得感、満足感が高かったですね。
とまぁそんな訳で、
日に2、3杯はコーヒーを飲むNaotenなので、
茶菓子とコーヒーに偏った福袋で申し訳ありませんが福袋レヴューでございました。
部屋中が妙にコーヒー豆の匂いで溢れて、
非常にリラックスした気分で新年を過ごすNaotenだったのでした。
(無印良品の福袋が中々良かったみたいです、売り場行けばよかった。)
おまけ。
夢やの福袋ですが、
こっちの方が重いとか、こっちのほうが良い物が入ってるに違いない!とか思って買って、
開封してみて串カツはきっと当たりだよね!とか喜んでいたんですが、
撮影のためによく見たら、袋の外側、底面部分に商品の内訳表示を発見!!!

内訳が書いてあるとはちくしょう!親切な奴め!!
これ。
袋ごとに内容が違う可能性低くないですか??(;´д⊂)
売り場で真剣に袋を選んでいた姿が実に滑稽でありました…。