東京都知事選挙 今日告示
いよいよ本日、東京都知事選挙が告示されました。
一応、都民の端くれのNaotenも俄然、盛り上がってまいりました。
昨年の参院選からネットでの選挙運動が多少、緩和されたので、
こうやってブログに多少、突っ込んだ事も書く事が出来るわけです。
良かった良かった。
ただし、そう言った事が出来るのは、
告示日から投票日の前日までです。
それはこの記事のコメント欄にも言えますので、
この記事にコメントをされる方は注意して下さいませ。
→インターネット選挙運動の解禁に関する情報
→簡単なまとめ
(いずれも総務省のページ。)
(以下、追記へ。)
さて。普段はあまり政治的な事は書かない様に心がけているのですが、
今回ばかりは選択の余地がない割に、
おじさんやおばさんはネームバリューだけであの人に投票しちゃったりしそうなので
ネットで拾った1枚の画像を貼っておきます。

まぁ、この画像見ただけでNaotenが誰推しなのかは解っちゃいますね。
しかし今回、前任者が辞めた理由が「金」なのに、
見事に金に問題がある人が並んでるのも壮観ですよね。
政党助成金で借金を返済してる人、
(政党助成法で政党助成金を借金の返済に使うことを禁止してる。)
1億円もらった人、公務員から献金受けてる人。
そう言うの、マスコミは声を大にして言うべきだと思うんだけれど、
あんまり言わないんだよね。腹立つね。
その辺りが周知されれば盤石かとは思うのだけれど、
自民党が推薦していないのがネックだと思ってる。
自民党関係者の票が来ない事も問題だけど、
結局、都知事になれたからって独裁者になれる訳じゃない。
議会を掌握しなければならないから、
政党との結びつきはあった方がいい。それが与党なら尚更。
(だから推薦しなかった自民党には少し失望してる。)
はてさてどうなるか。
今後の選挙戦を見守っていきたいし、
必要に応じて記事も書いていこうと思う。
一応、都民の端くれのNaotenも俄然、盛り上がってまいりました。
昨年の参院選からネットでの選挙運動が多少、緩和されたので、
こうやってブログに多少、突っ込んだ事も書く事が出来るわけです。
良かった良かった。
ただし、そう言った事が出来るのは、
告示日から投票日の前日までです。
それはこの記事のコメント欄にも言えますので、
この記事にコメントをされる方は注意して下さいませ。
→インターネット選挙運動の解禁に関する情報
→簡単なまとめ
(いずれも総務省のページ。)
(以下、追記へ。)
さて。普段はあまり政治的な事は書かない様に心がけているのですが、
今回ばかりは選択の余地がない割に、
おじさんやおばさんはネームバリューだけであの人に投票しちゃったりしそうなので
ネットで拾った1枚の画像を貼っておきます。

まぁ、この画像見ただけでNaotenが誰推しなのかは解っちゃいますね。
しかし今回、前任者が辞めた理由が「金」なのに、
見事に金に問題がある人が並んでるのも壮観ですよね。
政党助成金で借金を返済してる人、
(政党助成法で政党助成金を借金の返済に使うことを禁止してる。)
1億円もらった人、公務員から献金受けてる人。
そう言うの、マスコミは声を大にして言うべきだと思うんだけれど、
あんまり言わないんだよね。腹立つね。
その辺りが周知されれば盤石かとは思うのだけれど、
自民党が推薦していないのがネックだと思ってる。
自民党関係者の票が来ない事も問題だけど、
結局、都知事になれたからって独裁者になれる訳じゃない。
議会を掌握しなければならないから、
政党との結びつきはあった方がいい。それが与党なら尚更。
(だから推薦しなかった自民党には少し失望してる。)
はてさてどうなるか。
今後の選挙戦を見守っていきたいし、
必要に応じて記事も書いていこうと思う。