アップデート手前で停止してしまう状況になり、
コントローラから何をしてもウントモスントモ言わなくなってしまったPS4。
ここまでは一つ前の記事で書いたとおりです。
そこでやむなく本体のスイッチでOFF。
その後再び起動するとアップデートが走りました。
おっしゃ、なんとか通常ルートにのったな!と安心していたのも束の間、
アップデート完了後に暗転。
PS4は起動しているのですが画面真っ暗でやはりコントローラからの入力を受け付けません。
30分ほど放置するもやはり復帰せず。
本体のスイッチからのOFFも受け付けず、
しょうがないので電源コード引っこ抜きの強制終了としました。
そして三度PS4を起動すると、そこには中々ハードな景色が広がっていました。

オーマイコンブ!!
セーフモード御大の降臨である。
(以下、追記へ。)
どうにもこうにも色々と問題が出ている気配だったので思い切ってPS4を初期化。
なにせまだまともに起動していませんから、
失うものは何もありません。
でやッ!

いけ!アクシズよ!忌まわしい記憶と共に!
これで今度こそ、問題は出なくなりましたよ!
(本当、良かった…。)
んで、KNACKをダウンロード開始したら36GBとか恐ろしい表示が出ており
相当待たされる事が懸念されたのでPS4の新機能をあれこれ試す。
まずはPSVITAを接続してのリモートプレイ。

奥のPS4と同じ画面がPSVITAで表示されている。
PS4上でのヘルプによると
PSVITAをネット接続できれば出先からも遊べますよ!的な事がかいてあった。
でも自宅LAN環境においても稀に微ラグするので、
出先からの場合、ある程度の通信速度は必要かも知れない。
TVの占有権をご家族に奪われた場合の緊急用とか、
寝る前に寝床からPS4のゲームをやりたい!って時にいいのかも?
んで続いてAndroid端末からPlayStationAppと言うアプリを経由しての操作。
接続自体は難なく達成。

画像はAndroidタブレット(NEXUS7)のスクリーンショット。
んで操作に関してはリモートプレイは無理で、
セカンドスクリーンに対応したゲームでのセカンドスクリーン機能と、
Android端末を外部コントローラとして使用する機能が試せた。

こちらもAndroidタブレットのスクリーンショット。
画面をDUALSHOCK4のタッチスクリーン風に使用できる。
最後にスクリーンショットや撮影動画について、
スクリーンショットはツイッター、フェイスブックに連動してアップロードできるみたい。
撮影動画はUSTREAMかTwitchにアップロード出来る。
どれもアカウント持ってねぇ……。
それ以外の方法でPS4の外にデータを持ち出す方法が今のところ不明。
ゲームの記事を書いたりプレイ動画をアップしたいなら、
どれかしらアカウント取らないと行けないかも知れないけれど、
ツイッターもフェイスブックもやりたくないなー(ーー;
とまぁ、そんな訳で、
KNACKのダウンロードはまだまだ終わらない模様なので、
既にダウンロード完了している他のソフトでも遊んでこようと思うNaotenだったのでした。

Warframeも楽しみでゴンス。
コントローラから何をしてもウントモスントモ言わなくなってしまったPS4。
ここまでは一つ前の記事で書いたとおりです。
そこでやむなく本体のスイッチでOFF。
その後再び起動するとアップデートが走りました。
おっしゃ、なんとか通常ルートにのったな!と安心していたのも束の間、
アップデート完了後に暗転。
PS4は起動しているのですが画面真っ暗でやはりコントローラからの入力を受け付けません。
30分ほど放置するもやはり復帰せず。
本体のスイッチからのOFFも受け付けず、
しょうがないので電源コード引っこ抜きの強制終了としました。
そして三度PS4を起動すると、そこには中々ハードな景色が広がっていました。

オーマイコンブ!!
セーフモード御大の降臨である。
(以下、追記へ。)
どうにもこうにも色々と問題が出ている気配だったので思い切ってPS4を初期化。
なにせまだまともに起動していませんから、
失うものは何もありません。
でやッ!

いけ!アクシズよ!忌まわしい記憶と共に!
これで今度こそ、問題は出なくなりましたよ!
(本当、良かった…。)
んで、KNACKをダウンロード開始したら36GBとか恐ろしい表示が出ており
相当待たされる事が懸念されたのでPS4の新機能をあれこれ試す。
まずはPSVITAを接続してのリモートプレイ。

奥のPS4と同じ画面がPSVITAで表示されている。
PS4上でのヘルプによると
PSVITAをネット接続できれば出先からも遊べますよ!的な事がかいてあった。
でも自宅LAN環境においても稀に微ラグするので、
出先からの場合、ある程度の通信速度は必要かも知れない。
TVの占有権をご家族に奪われた場合の緊急用とか、
寝る前に寝床からPS4のゲームをやりたい!って時にいいのかも?
んで続いてAndroid端末からPlayStationAppと言うアプリを経由しての操作。
接続自体は難なく達成。

画像はAndroidタブレット(NEXUS7)のスクリーンショット。
んで操作に関してはリモートプレイは無理で、
セカンドスクリーンに対応したゲームでのセカンドスクリーン機能と、
Android端末を外部コントローラとして使用する機能が試せた。

こちらもAndroidタブレットのスクリーンショット。
画面をDUALSHOCK4のタッチスクリーン風に使用できる。
最後にスクリーンショットや撮影動画について、
スクリーンショットはツイッター、フェイスブックに連動してアップロードできるみたい。
撮影動画はUSTREAMかTwitchにアップロード出来る。
どれもアカウント持ってねぇ……。
それ以外の方法でPS4の外にデータを持ち出す方法が今のところ不明。
ゲームの記事を書いたりプレイ動画をアップしたいなら、
どれかしらアカウント取らないと行けないかも知れないけれど、
ツイッターもフェイスブックもやりたくないなー(ーー;
とまぁ、そんな訳で、
KNACKのダウンロードはまだまだ終わらない模様なので、
既にダウンロード完了している他のソフトでも遊んでこようと思うNaotenだったのでした。

Warframeも楽しみでゴンス。