色々なソフトについて書いて来ましたが残す所僅かとなりました。
ソフトといえばPS4買ったのにまだ1本もソフトを買っていないNaotenですが、
調べた所によるとPS4と同時にソフトを買う人は
過去のハード発売時に比べると気持ち少ない様です。
PS3版を持っているとPS4版が(1000円程度で)DL可能だとか、
クライアントが無料でダウンロード出来るFFXIVやWarframeや鬼斬だとか、
本体に同梱のKNACKや、PlayStationPlusのフリープレイで遊んでいる人も多いのだと思います。
んで今回は最後に挙げたPlayStationPlusのフリープレイにも並んでいるソフトRESOGUNについて。

DL専売。価格は1400円+税。PlayStationPlusに加入していればフリープレイで遊ぶ事が出来る。
ゲーム動画はこちら。
これ中々面白いのですが取説がついてないので、
画面上の表示の意味や、戦いの目的なんかがさっぱり判らないんですね。
んで、ちょっと調べたらスレでそのあたりを書き込んでいる方がいらっしゃったので抜粋させて頂きます。
50 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/23(日) 15:52:16.65 ID:J7oMu8Gc0
面白いけど、ルールの説明が全くないのがなあ……。
取説も無いし、ホーム画面やXMBから何か見れるかと探したけど無いし
これであってるんだろうか
・自機の上の半円がブースト、下の半円がオーバードライブのゲージ(時間で回復)
・ブースト中は無敵。回避のほか体当たり攻撃、キーパーズ探しに使える
・緑色に光る敵(キーパーズ)が出現すると音声アナウンスがある。
・キーパーズを倒すと閉じこめられた緑人間が解放される。ポットに連れて帰るとボーナスやパワーアップなどの恩恵
・上から降ってきて軌跡を描くキーパーズはすぐに上に去って行く。逃げられると人間死亡
・キーパーズの中には順番に倒さなくてはならないものもいる模様。赤色に光る敵を先に倒すと人間死亡
66 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/24(月) 04:43:27.69 ID:nK7MGgcf0
>>50
オーバードライブは撃破で回復じゃないかな?OD終わったあとの残ゲージがマチマチな気がするからそう感じた
あとは
・ブースト終わりに自機回りに小ボム効果
・ブースト中の撃破でブーストゲージ回復
・中盤ステージで出る雪型を倒すと、敵が触れると停止するフリーズゾーンが出来る
・キーパーが出るのは遠くても1画面以内、上から来て上に帰るルート編隊は基本的に見える位置に沸く
・小人は撃って移動させることも出来るしそのままゴールさせることもできる
高く撃ちあげすぎると落下死する
・小人の最初のキャッチと納品にはチェイン維持効果があるのでチェインが切れそうな時にはブーストでぶっこむのも有り
・小人納品後は数秒間通常攻撃がバースト状態になる
順番ありのキーパーはネメシスだと火力が低いのでうっかり殺しがなくなって割と楽
取り敢えず通しで全員救助は出来た
次はエースだな(´・ω・`)
→PS4の「RESOGUN」とかいうのがぐう面白そう
上の読んでかなり理解出来ました。
ありがたいです。
それと本日19時からTwitchにおいて、
開発者による日本向けの生配信を行う予定との事。
URLは以下。
http://www.twitch.tv/housemarqueteam
日本人の通訳の人が同席するみたいなので、
気軽にチャットなどで質問して欲しいとの事。
気になる方は是非、チェックしてみてくださいませ。