PS4でプレイしているゲームのファーストインプレッション的記事も、
今回のゲームで最後となります。
その名もWarframe。
外骨格装甲を身にまとう宇宙忍者になり、
宇宙狭しと暴れ回ります。
実際面白い。

Naotenは今回、初期3フレームの中からMAGを選択。
先日、DMMのHOUNDSを遊んだことを記事にしたのだけれど、
諸事情で1日にしてアンインストールする事になった。
それ以降、TPSが遊びたくてしょうがない状況だったので、
基本無料でPS4で遊べるこのゲームは渡りに船だった。
他のPS4ゲームはだいたいクリアしてしまったのもあり、
しばらくはWarframe一択かも知れない。
(なおPC版もPS4と同一サーバで稼働中との事。世界で300万人が遊んでいる。)
(以下、追記へ。)
Warframeとはどんなゲームか、攻略Wikiから抜粋すると。
また特徴に関しては
と解説している。
「フレーム」と言うのは、
ゲームによっては「ジョブ」だったり「クラス」だったり呼ばれているもので、
近接に特化したフレーム、回復に秀でたフレーム、
バランスが良いフレームなど実に18種類(厳密に言うと22種類)に及ぶ。

MAGは磁力を扱うフレーム。構えている武器はNaotenのお気に入りの武器LEX。
まぁ、解説よりも、この動画を見てもらった方が、
断然、面白さが理解してもらえると思うのでペタリ。
どうやったらこんな戦いできるんでしょうか。
この動画中で戦闘しているCaptain Vor。
こいつがSEERと言う銃の設計図をドロップしたので、
是非とも連戦して完成させたいのですがとても強くてソロの限界を感じ始めています。
(実際、1回討伐したのはオンラインででしたので…。)

足りない素材は全てCaptain Vorのドロップ品。
性能的にLEXに近いものがあるけれど、いくらか汎用的な属性をもつ。
早々に諦めて次の惑星である金星に進んでいるのですが、
金星には「コーパス」と言うロボット的な敵がうごめいており、
こいつら、Naotenのお気に入り武器であるLEXの強みである貫通に対して抵抗があるんです。

こちらLEXの性能。貫通が56と一番高い。
一方、コーパスに対して有効な切断がほとんどない。
そんな訳で行くか留まるか迷いつつ、
既にクリアした序盤のステージをレベル上げを兼ねて周回するNaotenなのでありました。
(とりあえずレベルを上げておく事に意味はあるはず!的に。)
今回のゲームで最後となります。
その名もWarframe。
外骨格装甲を身にまとう宇宙忍者になり、
宇宙狭しと暴れ回ります。
実際面白い。

Naotenは今回、初期3フレームの中からMAGを選択。
先日、DMMのHOUNDSを遊んだことを記事にしたのだけれど、
諸事情で1日にしてアンインストールする事になった。
それ以降、TPSが遊びたくてしょうがない状況だったので、
基本無料でPS4で遊べるこのゲームは渡りに船だった。
他のPS4ゲームはだいたいクリアしてしまったのもあり、
しばらくはWarframe一択かも知れない。
(なおPC版もPS4と同一サーバで稼働中との事。世界で300万人が遊んでいる。)
(以下、追記へ。)
Warframeとはどんなゲームか、攻略Wikiから抜粋すると。
WarframeとはDigital Extremesが開発運営するFree to Play(基本料無料)のTPS。
プレイヤーはコールドスリープから目覚めた戦闘種族「テンノ」の一人として
様々な能力を持つ強化外骨格「ウォーフレーム」を駆使してミッションを遂行していく。
ウォーフレームの独特の装いと、刀と銃を組み合わせたスタイリッシュな動作は
外国人が思い描いたヒーローとしての忍者像を、SFと融合させた物と言えば分かり易い。
ちなみに公式PVでのキャッチフレーズは「Ninjas Play Free」
また特徴に関しては
・基本料無料で楽しめる、協力プレイ特化型のアクションTPS
・個性的な外見と能力を持ったウォーフレーム
・各ウォーフレームが持っている特徴的でクールな「パワー」(スキル)
・ミッション毎にマップブロックをランダム配置して生成されるマップ
・ランダムに発生する敵や小イベント
・突発的に発生するミッション「アラート」
・好みのスタイルにカスタマイズでき成長していくフレームに武器
と解説している。
「フレーム」と言うのは、
ゲームによっては「ジョブ」だったり「クラス」だったり呼ばれているもので、
近接に特化したフレーム、回復に秀でたフレーム、
バランスが良いフレームなど実に18種類(厳密に言うと22種類)に及ぶ。

MAGは磁力を扱うフレーム。構えている武器はNaotenのお気に入りの武器LEX。
まぁ、解説よりも、この動画を見てもらった方が、
断然、面白さが理解してもらえると思うのでペタリ。
どうやったらこんな戦いできるんでしょうか。
この動画中で戦闘しているCaptain Vor。
こいつがSEERと言う銃の設計図をドロップしたので、
是非とも連戦して完成させたいのですがとても強くてソロの限界を感じ始めています。
(実際、1回討伐したのはオンラインででしたので…。)

足りない素材は全てCaptain Vorのドロップ品。
性能的にLEXに近いものがあるけれど、いくらか汎用的な属性をもつ。
早々に諦めて次の惑星である金星に進んでいるのですが、
金星には「コーパス」と言うロボット的な敵がうごめいており、
こいつら、Naotenのお気に入り武器であるLEXの強みである貫通に対して抵抗があるんです。

こちらLEXの性能。貫通が56と一番高い。
一方、コーパスに対して有効な切断がほとんどない。
そんな訳で行くか留まるか迷いつつ、
既にクリアした序盤のステージをレベル上げを兼ねて周回するNaotenなのでありました。
(とりあえずレベルを上げておく事に意味はあるはず!的に。)