先日の生配信の際、最初に突入したダンジョンで牢屋を開けたら変な生き物がおり、
前衛二人が一蹴されてガメオベラになりました。
その後、色々と研鑽を重ね、ようやく撃破しました。

変な生き物。その名もトロル。
(以下、追記へ。)
トロルが居るダンジョンは難易度が最も低いダンジョンである「パイシーズ坑道」です。
何度か挑もうと考えたのですが、
とても勝てる気配がしなかったのもありダンジョンへの突入も制限していました。
と言うのもNAtURAL DOCtRINEのダンジョンは、
一定回数クリアするともう突入できなくなるからです。
(ゴブリンを狩り尽くした、と言う事らしいです。)
しかしネブラと言う魔法使いが仲間になって、
これはいける!!っと挑むことにしました。
そのキッカケとなったのがこのスキル。


強力だけども1回の詠唱にプルトンを0.5gも失う。
その名も[鋼の加護]。
根本的な被ダメージが大きすぎて勝てる気がしなかった訳ですが、
被ダメージ軽減があればこっちのもんですよ。
で、肝心の攻略法ですが、
イフは射撃装備で、スキルもほとんど射撃重視で。
ヴァシリーは盾系スキルやHP重視で。
ちなみにNaotenのパーティだと
イフ>ジーク>ヴァシリー>アンカ>ネブラ
と言う行動順。
特にジークとヴァシリーの行動順が違うと上手くいかないかも。
んでんで、雑魚を一掃後、初期配置はこんな。

まずジークに[鋼の加護]をかけます。
イフの行動は終了してジークの手番からで、
ジークが扉を開けるとトロル稼働。
でも次番はヴァシリーのはずなので大丈夫!っと思いきや。
[クイックターン]と言うアビリティで手番を横入りしてきますので注意。
この[クイックターン]と言うのは、
こちらの誰かが行動終了後に発動して差し込んでくるので、
1ターンに何回もトロルは攻撃してきます。鬼畜。
もちろん、毎回喰らってたら勝負にならないので対策はあります。
でも最初の扉開けるときだけは無理。
ここは屈強なジークに([鋼の加護]込みで)喰らってもらいましょう。
たぶん1発は生きます。
続いてヴァシリーが走り込み、
[堅牢な盾](もしくは盾)を発動させます。
盾の連携開始効果で他のキャラ全員動けるはずなので、
イフ:射撃や射撃スキル
アンカ:射撃や射撃スキル(爆破でも可)
ジーク:隣に退避
ネブラ:[鋼の加護]をヴァシリーに(←何が起こるか判らないので予め掛けておいても良い。)
そうするとこんな感じになるはず。

第二ターン以降は基本以下。
イフ:射撃や射撃スキル
に連携して
ヴァシリー:盾or[堅牢な盾]
アンカ:射撃や射撃スキル(爆破でも可)
ジーク:左右のマス移動を交互に繰り返す(ボスの前マスには入らない。)
ネブラ:ヴァシリーに魔法[傷の回復]
注意点としては、必ず一息に連携して全員一度に行動を終える事。
(ジークが無駄に移動しているのはリザーブしない為。)
そうしないとこちらの微ダメージの合間に[クイックターン]を発動されて
強力な攻撃を毎回さしこまれて死にます。
もう一つの注意点としては[鋼の加護]の架け替えのタイミング。
数ターンで切れるので、切れる前にかけ直す必要がある。
(効果時間中に掛けてもOK。延長される。)
ただそうすると[傷の回復]が詠唱できずにピンチになるので、
かけ直しのターンはアンカの中回復薬、小回復薬、
他のキャラの小回復薬を駆使して乗り切って下さい。
この戦術は基本的に相手の攻撃に応射を重ねてちまちまダメージを取っていきますので、
ガンナー2名の配置に注意です。

射線の確保が大事です。

勝利目前。尻役の…もとい、盾役のヴァ尻ーちゃん。
個人的には通常の盾の時より[堅牢な盾]の時の方がダメージを軽減するので、
[鋼の加護]の張替えの前ターンには[堅牢な盾]を使ってました。
こちらクリア時のリザルト。

射撃ダメージと応射回数が凄い。
ようやくこのゲーム理解してきましたが、プルトン収支は0.1gの赤字ですヽ(;´д`)ノ
トロル牢屋の宝箱に何が入っているかは
是非、ご自分の目でお確かめ下さい(^^;
現状、難易度「むずかしい」で進めておりますが、
どこまでこれで行けるのか(コツは掴んできたとは言え。)
少々不安なNaotenだったのでございました。
前衛二人が一蹴されてガメオベラになりました。
その後、色々と研鑽を重ね、ようやく撃破しました。

変な生き物。その名もトロル。
(以下、追記へ。)
トロルが居るダンジョンは難易度が最も低いダンジョンである「パイシーズ坑道」です。
何度か挑もうと考えたのですが、
とても勝てる気配がしなかったのもありダンジョンへの突入も制限していました。
と言うのもNAtURAL DOCtRINEのダンジョンは、
一定回数クリアするともう突入できなくなるからです。
(ゴブリンを狩り尽くした、と言う事らしいです。)
しかしネブラと言う魔法使いが仲間になって、
これはいける!!っと挑むことにしました。
そのキッカケとなったのがこのスキル。


強力だけども1回の詠唱にプルトンを0.5gも失う。
その名も[鋼の加護]。
根本的な被ダメージが大きすぎて勝てる気がしなかった訳ですが、
被ダメージ軽減があればこっちのもんですよ。
で、肝心の攻略法ですが、
イフは射撃装備で、スキルもほとんど射撃重視で。
ヴァシリーは盾系スキルやHP重視で。
ちなみにNaotenのパーティだと
イフ>ジーク>ヴァシリー>アンカ>ネブラ
と言う行動順。
特にジークとヴァシリーの行動順が違うと上手くいかないかも。
んでんで、雑魚を一掃後、初期配置はこんな。

まずジークに[鋼の加護]をかけます。
イフの行動は終了してジークの手番からで、
ジークが扉を開けるとトロル稼働。
でも次番はヴァシリーのはずなので大丈夫!っと思いきや。
[クイックターン]と言うアビリティで手番を横入りしてきますので注意。
この[クイックターン]と言うのは、
こちらの誰かが行動終了後に発動して差し込んでくるので、
1ターンに何回もトロルは攻撃してきます。鬼畜。
もちろん、毎回喰らってたら勝負にならないので対策はあります。
でも最初の扉開けるときだけは無理。
ここは屈強なジークに([鋼の加護]込みで)喰らってもらいましょう。
たぶん1発は生きます。
続いてヴァシリーが走り込み、
[堅牢な盾](もしくは盾)を発動させます。
盾の連携開始効果で他のキャラ全員動けるはずなので、
イフ:射撃や射撃スキル
アンカ:射撃や射撃スキル(爆破でも可)
ジーク:隣に退避
ネブラ:[鋼の加護]をヴァシリーに(←何が起こるか判らないので予め掛けておいても良い。)
そうするとこんな感じになるはず。

第二ターン以降は基本以下。
イフ:射撃や射撃スキル
に連携して
ヴァシリー:盾or[堅牢な盾]
アンカ:射撃や射撃スキル(爆破でも可)
ジーク:左右のマス移動を交互に繰り返す(ボスの前マスには入らない。)
ネブラ:ヴァシリーに魔法[傷の回復]
注意点としては、必ず一息に連携して全員一度に行動を終える事。
(ジークが無駄に移動しているのはリザーブしない為。)
そうしないとこちらの微ダメージの合間に[クイックターン]を発動されて
強力な攻撃を毎回さしこまれて死にます。
もう一つの注意点としては[鋼の加護]の架け替えのタイミング。
数ターンで切れるので、切れる前にかけ直す必要がある。
(効果時間中に掛けてもOK。延長される。)
ただそうすると[傷の回復]が詠唱できずにピンチになるので、
かけ直しのターンはアンカの中回復薬、小回復薬、
他のキャラの小回復薬を駆使して乗り切って下さい。
この戦術は基本的に相手の攻撃に応射を重ねてちまちまダメージを取っていきますので、
ガンナー2名の配置に注意です。

射線の確保が大事です。

勝利目前。尻役の…もとい、盾役のヴァ尻ーちゃん。
個人的には通常の盾の時より[堅牢な盾]の時の方がダメージを軽減するので、
[鋼の加護]の張替えの前ターンには[堅牢な盾]を使ってました。
こちらクリア時のリザルト。

射撃ダメージと応射回数が凄い。
ようやくこのゲーム理解してきましたが、プルトン収支は0.1gの赤字ですヽ(;´д`)ノ
トロル牢屋の宝箱に何が入っているかは
是非、ご自分の目でお確かめ下さい(^^;
現状、難易度「むずかしい」で進めておりますが、
どこまでこれで行けるのか(コツは掴んできたとは言え。)
少々不安なNaotenだったのでございました。