一つ前の記事から随分間が開いてしまい申し訳ありませんでした。
ようやく横浜から帰還しました。

イベントが行われたパシフィコ横浜の国立大ホール。
もう夜の部も終わっている頃でしょうから、
ネタバレ風味に今回のイベントの内容に触れたいと思います。
(以下、追記へ。)
まず最初に、マスコミ関係者以外は写真撮影が厳しく制限されていた為、
イベント中の写真は一切ありませんことをご了承下さい。
さて、今回のイベントは事前に内容が明かされないイベントでしたので、
蓋をあけるまで何が起こるか判らないドキドキの中での開催となりました。
唯一ヒントとしては公式サイトの出演者項目にあった多数の声優さんの名前でしょうか??

Naotenの予想としては艦これのゲームの内容(今後の情報等)に触れつつ
ところどころにゲストとして声優さんが登場する。
そんな感じのモノを予想していたのですがこの予想はまったく外れる事になります。
実際は声優さんはゲストどころか主役でした。
赤城に扮する藤田咲さんが、序列順に次々と部隊名を呼び上げます。
それに応じて各声優さん達が自分が演じた艦娘に扮して名乗りを上げる。
一人10役近く声をあてている声優さんもいるので、
その場で演じ分けながら艦娘を再現するのはファンとしては感無量の瞬間でした。
ただ総勢12名、演じた艦娘数88(うろ覚え)と言う数だったので、
若干、長丁場で中だるみもありましたが…(^^;
その自己紹介の合間合間に各艦娘に扮する声優さん達による朗読劇が開始、
内容としては
パシフィコ横浜鎮守府周辺に深海棲艦が襲来しこれに対処する艦娘の物語で
会場の提督の指示を仰ぎながらゲーム感覚でストーリーを紡ぐと言うもの。
提督達の意思表示は物販ブースで売っていた赤と青のサイリュームを掲げる事により行う。
(敵が出たどうする? 戦う→青 待機→赤 と言う感じ。)
無事、提督達の指示により深海棲艦は撃退された。
なお、演じたのは
打撃部隊
旗艦長門(佐倉綾音) 足柄(種田梨沙) 北上(大坪由佳) 矢矧(山田悠希) 暁(洲崎綾) 伊19(美里)
旗艦長門(佐倉綾音) 足柄(種田梨沙) 北上(大坪由佳) 矢矧(山田悠希) 睦月(日高里菜) 伊19(美里)*1
機動部隊
旗艦赤城(藤田咲) 瑞鶴(野水伊織) 金剛(東山奈央) 夕張(ブリドカットセーラ恵美) 睦月(日高里菜) 朝潮(宮川若菜)
旗艦赤城(藤田咲) 瑞鶴(野水伊織) 金剛(東山奈央) 夕張(ブリドカットセーラ恵美) 電(洲崎綾) 満潮(宮川若菜)*1
*宮川さんの配役と各部隊の駆逐艦の編成に若干自信なし(ーー;
*1
2014/08/04 01:38修正 アピさんのコメントを受けて編成を修正。
打撃部隊の方は相手が哨戒部隊だった事もあり
北上様や19の開幕魚雷、逃げる敵に対して夜戦による強襲で難なく撃破。
一方、機動部隊の方は開幕でまさかの赤城中破。
慢心していなかったはずなのに、と落胆の赤城さん。
屍を乗り越えて残りの艦娘が奮戦、
すっかり轟沈扱いで戦う艦娘に終始、轟沈していない!!と連呼する赤城さん。
おもろかった。
そして朗読劇の合間には各声優さんが生歌も多数披露。
佐倉綾音さんの歌う生「恋の2-4-11」は胸が熱くなった。
Naoten1階の前から5列目だったんで物凄い顔がよく見えたし
マイク越しではない声も聞こえる距離でなんとも幸運でした。
さて、イベントは終始ゲームの事には一切触れない雰囲気で進んでいきましたが、
最後の最後に佐倉綾音さんから衝撃の情報が。
まとめると、
マジか。綾音ちゃん。マジか。
(今回、2部隊に分けた朗読劇は、それを意識させるものだったとも言えます。)
そして出演者が全員はけた後に
2015年1月放送予定と言う発表と共にアニメPV動画上映。
上映後の歓声が一際すごかった印象。
とまぁそんな訳で、蓋を開けてみれば
声優さん(と歌の際のバックダンサー)以外の登壇は一切なしの、
声優さん主役のイベントでした。
将来の展望とか、
もうちょっとゲームの内容に触れて欲しかったと言う思いはありますが、
そういうのはまぁ、ツイッターでも出来る事なので
行かなければ味わえないと言う意味で、
生で声優さんのアフレコシーンを拝むというのはファンイベントとしてこれ以上ないものだったかも知れません。
(実際、金剛のコスプレをした東山奈央ちゃんの可愛さはお持ち帰りしたいレベルだった。)
イベントに参加できなかった井口裕香さんは
2回目があれば絶対行く!とビデオレターでおっしゃられてましたので、
井口裕香さんスキーの方は2回目が行われる事があれば要チェックやで!
そんな訳で、なんだかんだとクタクタになったNaotenですが、
目を閉じればほら、そこには声優さん達の姿が…。

現在のNaotenのイメージ。
そんな艦これイベントでございました!
はぁ~。
種田さんばっかり見てたなぁ…。
おまけ1。
今回Naotenが購入したブツはこちら。

イベントパンフレット。
今回イベントに参加した12名の声優インタビュー記事等掲載。

サントラ
ちなみに裏はこれ。

良いBOIN。
この他に売っていたCDである
ボーカルコレクション(2種類)は内容がわからず買えず。
しかしイベント後に内容がわかったので買いに走るも、
既に長蛇の列で諦めた。
あとはパンフと同じ絵柄のタペストリー。
早速飾ろうと思います。

タペストリー。シズマセンセイづくし。俺得。
最後は物販ブースで1万円以上購入すると貰える卓上カレンダー。

中身はまだ確認していない。
おまけ2。
イベント会場の入り口に飾られていた花。

うおー関係各所から送られたイベントを祝福する花がいっぱい!!
お…や??

ブッーーーー!!!!

みんな、大好きだ。
ようやく横浜から帰還しました。

イベントが行われたパシフィコ横浜の国立大ホール。
もう夜の部も終わっている頃でしょうから、
ネタバレ風味に今回のイベントの内容に触れたいと思います。
(以下、追記へ。)
まず最初に、マスコミ関係者以外は写真撮影が厳しく制限されていた為、
イベント中の写真は一切ありませんことをご了承下さい。
さて、今回のイベントは事前に内容が明かされないイベントでしたので、
蓋をあけるまで何が起こるか判らないドキドキの中での開催となりました。
唯一ヒントとしては公式サイトの出演者項目にあった多数の声優さんの名前でしょうか??

Naotenの予想としては艦これのゲームの内容(今後の情報等)に触れつつ
ところどころにゲストとして声優さんが登場する。
そんな感じのモノを予想していたのですがこの予想はまったく外れる事になります。
実際は声優さんはゲストどころか主役でした。
赤城に扮する藤田咲さんが、序列順に次々と部隊名を呼び上げます。
それに応じて各声優さん達が自分が演じた艦娘に扮して名乗りを上げる。
一人10役近く声をあてている声優さんもいるので、
その場で演じ分けながら艦娘を再現するのはファンとしては感無量の瞬間でした。
ただ総勢12名、演じた艦娘数88(うろ覚え)と言う数だったので、
若干、長丁場で中だるみもありましたが…(^^;
その自己紹介の合間合間に各艦娘に扮する声優さん達による朗読劇が開始、
内容としては
パシフィコ横浜鎮守府周辺に深海棲艦が襲来しこれに対処する艦娘の物語で
会場の提督の指示を仰ぎながらゲーム感覚でストーリーを紡ぐと言うもの。
提督達の意思表示は物販ブースで売っていた赤と青のサイリュームを掲げる事により行う。
(敵が出たどうする? 戦う→青 待機→赤 と言う感じ。)
無事、提督達の指示により深海棲艦は撃退された。
なお、演じたのは
打撃部隊
旗艦長門(佐倉綾音) 足柄(種田梨沙) 北上(大坪由佳) 矢矧(山田悠希) 睦月(日高里菜) 伊19(美里)*1
機動部隊
旗艦赤城(藤田咲) 瑞鶴(野水伊織) 金剛(東山奈央) 夕張(ブリドカットセーラ恵美) 電(洲崎綾) 満潮(宮川若菜)*1
*宮川さんの配役と各部隊の駆逐艦の編成に若干自信なし(ーー;
*1
2014/08/04 01:38修正 アピさんのコメントを受けて編成を修正。
打撃部隊の方は相手が哨戒部隊だった事もあり
北上様や19の開幕魚雷、逃げる敵に対して夜戦による強襲で難なく撃破。
一方、機動部隊の方は開幕でまさかの赤城中破。
慢心していなかったはずなのに、と落胆の赤城さん。
屍を乗り越えて残りの艦娘が奮戦、
すっかり轟沈扱いで戦う艦娘に終始、轟沈していない!!と連呼する赤城さん。
おもろかった。
そして朗読劇の合間には各声優さんが生歌も多数披露。
佐倉綾音さんの歌う生「恋の2-4-11」は胸が熱くなった。
Naoten1階の前から5列目だったんで物凄い顔がよく見えたし
マイク越しではない声も聞こえる距離でなんとも幸運でした。
さて、イベントは終始ゲームの事には一切触れない雰囲気で進んでいきましたが、
最後の最後に佐倉綾音さんから衝撃の情報が。
まとめると、
・夏イベントのAL作戦、MI作戦は艦これ初のニ正面作戦。
・AL作戦に参加した艦はMI作戦に参加できない。
その逆もまたしかり。
・どの作戦にどの艦娘を参加させるか慎重に判断しながら作戦を遂行スべし。
マジか。綾音ちゃん。マジか。
(今回、2部隊に分けた朗読劇は、それを意識させるものだったとも言えます。)
そして出演者が全員はけた後に
2015年1月放送予定と言う発表と共にアニメPV動画上映。
上映後の歓声が一際すごかった印象。
とまぁそんな訳で、蓋を開けてみれば
声優さん(と歌の際のバックダンサー)以外の登壇は一切なしの、
声優さん主役のイベントでした。
将来の展望とか、
もうちょっとゲームの内容に触れて欲しかったと言う思いはありますが、
そういうのはまぁ、ツイッターでも出来る事なので
行かなければ味わえないと言う意味で、
生で声優さんのアフレコシーンを拝むというのはファンイベントとしてこれ以上ないものだったかも知れません。
(実際、金剛のコスプレをした東山奈央ちゃんの可愛さはお持ち帰りしたいレベルだった。)
イベントに参加できなかった井口裕香さんは
2回目があれば絶対行く!とビデオレターでおっしゃられてましたので、
井口裕香さんスキーの方は2回目が行われる事があれば要チェックやで!
そんな訳で、なんだかんだとクタクタになったNaotenですが、
目を閉じればほら、そこには声優さん達の姿が…。

現在のNaotenのイメージ。
そんな艦これイベントでございました!
はぁ~。
種田さんばっかり見てたなぁ…。
おまけ1。
今回Naotenが購入したブツはこちら。

イベントパンフレット。
今回イベントに参加した12名の声優インタビュー記事等掲載。

サントラ
ちなみに裏はこれ。

良いBOIN。
この他に売っていたCDである
ボーカルコレクション(2種類)は内容がわからず買えず。
しかしイベント後に内容がわかったので買いに走るも、
既に長蛇の列で諦めた。
あとはパンフと同じ絵柄のタペストリー。
早速飾ろうと思います。

タペストリー。シズマセンセイづくし。俺得。
最後は物販ブースで1万円以上購入すると貰える卓上カレンダー。

中身はまだ確認していない。
おまけ2。
イベント会場の入り口に飾られていた花。

うおー関係各所から送られたイベントを祝福する花がいっぱい!!
お…や??

ブッーーーー!!!!

みんな、大好きだ。
>蓋をあけるまで何が起こるか判らないドキドキの中での開催となりました。
なにそのライヴwktk感。 (*´д`*)ハァハァ
現状は、演目も模索段階かもですけど、サ〇ラ大戦の舞台の様に(息の長さ的に)化けたりするのだろうか・・
>・AL作戦に参加した艦はMI作戦に参加できない。
・・・・・・・・・・・・ ( ゚д゚ ) OK 、落ち着こうか。
当司令部は、3-2-1レベリングしてないため、史実でAL作戦に従事した軽空母は、全てLv.58~60止まり。
MI作戦に「例の4隻」を割けば、残りは翔鶴・瑞鶴のみ。(大型建造回さないので、大鳳不所持)
う~ん、戦艦(ケッコン) or ダメコン辺りに追加投資が必要かしらん? (^-^;)
加えて、二正面作戦の分、それぞれ難易度 ↓ とかでもない限り、時間切れも気掛かりかも?ですねぇ・・・
(「情報出揃ってから」初動とかの場合)まあ、20日あれば何とかなるか・・・ _:(´ཀ`」 ∠):_ ナルトイイナァ
>2015年1月放送予定と言う発表と共にアニメPV動画上映。
きまった・・・ こちらもきまってしまった・・・ (`・ω・´) ツーカ 2015ネンモ キノコルキ マンマンッスネ
>そんな訳で、なんだかんだとクタクタになったNaotenですが、
>目を閉じればほら、そこには声優さん達の姿が…。
熱中症の危険がピンチなサマーの中、渾身のレポートお疲れ様でした! (´;ω;`)ブワワッ