Naotenが小学生の頃、
「ダウンタウン熱血行進曲~それゆけ大運動会~」は伝説のゲームだった。

ファミコンソフトのくせして最大4人参加で遊ぶことが出来、
(これには拡張コントローラが必要だった。)
運動会の様式をとっているがその実は何でもありの格闘ゲーム。

各学園のキャラクターは細くパラメータや技が設定され、
質実剛健で戦いに向くやつ、弱いが足が速いやつ、
満遍なくそつなくこなせるやつ、武器をもたせるとヤバイやつ、
必殺技が強いやつ、通常技が強いやつ…。

世の小学生はその魅力に取りつかれ、
日夜猿のようにキャラクターの能力を分析し、戦いに興じたものであります。

様々な攻略法や通説、ローカルルールが作られたものです。

・真の強プレイヤーは進んで熱血。
・男は黙って花園。
・今日はちょっと違う自分、連合。
・冷峰を使う奴はヒール(悪役)。
・熱血のもりもとの武器投げはメテオ級の威力。
・花園の前田が「弱い」と思ってる奴はモグリ。
・すがたの爆弾パンチは見てから後ろジャンプ飛び蹴りで余裕でした。
・起き上がりに攻撃を重ねるのは1回までローカルルール。
・クロスカントリーの水中ステージのエリア切り替え付近で鉄アレイを構えて待つ悪党。
・勝ち抜き格闘始まると一目散に武器を全てすてる悪党。

etcetc。
パッと思い出すだけでもわんさか出てくるぜ!!


そのダウンタウン熱血行進曲~それゆけ大運動会~が、
PS3向けソフトとして蘇るとの事。

その名も
「ダウンタウン熱血行進曲~それゆけ大運動会~オールスタースペシャル」
オンライン対戦にも対応するとの事で今冬発売。価格は4,800円+税。

キャラクターは往年のドット絵で再現されるが、
背景やエフェクトなどは3Dを用いて今風にアレンジされている。

以下、開発中のPS3版の画面。

熱血行進曲02
夢見町クロスカントリー。
人の残虐性が試される、悪名高き水中ステージがある。


熱血行進曲00
障害部屋競争。このスプリングジャンプを通過できないヘタレは去れ!!

熱血行進曲01
勝ち抜き格闘。このゲームのメーンイベント。もちろん試合回数は最大の9回!

とりあえず懐かしいと思った人は公式ページにて
あのBGMが鳴り響いているので聞いてみてください。

ダウンタウン熱血行進曲~それゆけ大運動会~オールスタースペシャル
http://kuniokun.jp/daiundoukai/


オールスタースペシャル、と言う事は、
各学園に追加キャラや学園そのものの追加とかもあるんかね??

おら、わくわくすっぞ!!

続報が楽しみなNaotenだったのでした。

 

コメント

あぴ :

くっそ、同じ情報みてましたなw
なつかしいwwww

ラード :

 小学生の時に友人達とそれこそ猿の様にプレイしまくったので今回の復活は非常に嬉しい! ……反面その頃の楽しかった記憶が強すぎて最新版で微妙な調整とかされてないか少し不安。
 あの頃のありのままの運動会でもいいんだよ!

 ドッチボール、時代劇、アイスホッケー他多数……くにおくんシリーズは本当に外れなく楽しかったです。
 特に時代劇はスキル(必殺技)を全て取得可能で発動も任意でオンオフ出来たので友人と「山田の術はオレも殴られるから禁止な!」「いやいや、それがいいんじゃんwww」などと未だ記憶に残る内容が豊富です。
 膨大な数になりそうですが、くにおくんの全シリーズをセットにした作品が出たら絶対買うんですけどね(チラッ

Naoten(ナオテン)Re: タイトルなし

○アピサン

 > くっそ、同じ情報みてましたなw
 > なつかしいwwww

 その後、有志が独自にプログラムを組んで、
 大運動会の続編を作ろうと言うプロジェクトがありましたが、
 あれはどうなったんだろうか。

 その続編では起き上がりに無敵時間がついてたり、
 新キャラ(熱血シリーズの他の作品キャラ)が追加されてたり、
 非常に楽しみでしたが著作権やら何やらもあるし今も続いているかどうか…。
 たしか「いしだ小屋」さんだったはず。

 あ、調べたらまだあった。


○ラードサン

 > 小学生の時に友人達とそれこそ猿の様にプレイしまくったので今回の復活は非常に嬉しい!
 > ……反面その頃の楽しかった記憶が強すぎて最新版で微妙な調整とかされてないか少し不安。
 > あの頃のありのままの運動会でもいいんだよ!

 オンライン対戦要素があるので、
 多少の調整しないと起き上がりにマッハチョップ重ねられて無限地獄でしょうね(ーー;

 そう言えばマッハキックはファミコン版では相手が倒れない仕様でしたが、
 ゲームボーイ版では相手が1撃で倒れる仕様でした。

 > ドッチボール、時代劇、アイスホッケー他多数……くにおくんシリーズは本当に外れなく楽しかったです。

 時代劇は名作でしたよね。
 くにおくんなのにあのRPG感は凄い。

 > 特に時代劇はスキル(必殺技)を全て取得可能で発動も任意でオンオフ出来たので友人と「山田の術はオレも殴られるから禁止な!」「いやいや、それがいいんじゃんwww」などと未だ記憶に残る内容が豊富です。

 うはw懐かしい。

 > 膨大な数になりそうですが、くにおくんの全シリーズをセットにした作品が出たら絶対買うんですけどね(チラッ

 待ってるよ!(チラッ

あぴ :

>有志での続編

普通にでてて、えるしーると遊んだ記憶がw

Naoten(ナオテン)Re: タイトルなし

○アピさん

 > >有志での続編
 > 普通にでてて、えるしーると遊んだ記憶がw

 え?エルさんの名前が出るって事はここ数年の話じゃないですか。
 て言うかキミ達、ゲームの幅が広すぎぃ!!?


コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック


カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング