扇風機を「強」で近接距離で浴び続けていたら気分悪くなったナウなNaotenです。
ふと思ったんですけどスペアポケットってクラウドという概念の元祖的存在ですよね?

1982年発売の25巻でスペアポケットは初登場との事ですから今から32年前ですよ。
(コミック前の連載はもう少し前でしょうから実際は33年前かも。)
藤子・F・不二雄先生は凄いと再認識しました。
こんな事いいな、出来たらいいな、ですよまったく。
なんか調子が悪いせいか脈絡の無い話ですいません(;´д⊂)
と、そうそう、脈絡ないついでですが
数日前にコンプティーク10月号を買いました。
表紙は武蔵。

ちなみにコンプティークの定期購読を今号で終了しました。
付録は表紙絵と同じ武蔵のピンナップと長門のマウスパッド。

長門マウスパッドは可もなく不可もなくな材質&出来。絵柄は最高。
紙面で気になったのは新艦娘の声優さん情報。
新艦娘の他、棲姫の声も出してたんですな!
そこで発掘出来る艦娘と同じ声優と言うのもなにか興味深いですよね。
記事書いてたら少し、調子が戻ってきたNaotenだったのでした。
ふと思ったんですけどスペアポケットってクラウドという概念の元祖的存在ですよね?

1982年発売の25巻でスペアポケットは初登場との事ですから今から32年前ですよ。
(コミック前の連載はもう少し前でしょうから実際は33年前かも。)
藤子・F・不二雄先生は凄いと再認識しました。
こんな事いいな、出来たらいいな、ですよまったく。
なんか調子が悪いせいか脈絡の無い話ですいません(;´д⊂)
と、そうそう、脈絡ないついでですが
数日前にコンプティーク10月号を買いました。
表紙は武蔵。

ちなみにコンプティークの定期購読を今号で終了しました。
付録は表紙絵と同じ武蔵のピンナップと長門のマウスパッド。

長門マウスパッドは可もなく不可もなくな材質&出来。絵柄は最高。
紙面で気になったのは新艦娘の声優さん情報。
新艦娘の他、棲姫の声も出してたんですな!
そこで発掘出来る艦娘と同じ声優と言うのもなにか興味深いですよね。
![]() 雲龍はまさかのセイバーだったのか!! | ![]() おぉぉ…よもや金元さんのプリティーボイスを艦これで聞けるとは!! |
記事書いてたら少し、調子が戻ってきたNaotenだったのでした。
わっるい顔してますなw
これは、静ちゃん逃げてー!!!
と、言わざるを得ないwww
地球破壊爆弾のコマンド、これ、レイジングストーム(だったっけ)?
凶悪すぎるw
>雲龍はまさかのセイバーだったのか!!
大淀もかー!!!
最近の疑問
武蔵の眼鏡は伊達なのかガチなのか・・・?