扇風機を「強」で近接距離で浴び続けていたら気分悪くなったナウなNaotenです。

ふと思ったんですけどスペアポケットってクラウドという概念の元祖的存在ですよね?

スペアポケットのび太

1982年発売の25巻でスペアポケットは初登場との事ですから今から32年前ですよ。
(コミック前の連載はもう少し前でしょうから実際は33年前かも。)
藤子・F・不二雄先生は凄いと再認識しました。

こんな事いいな、出来たらいいな、ですよまったく。



なんか調子が悪いせいか脈絡の無い話ですいません(;´д⊂)


と、そうそう、脈絡ないついでですが
数日前にコンプティーク10月号を買いました。

表紙は武蔵。

コンプティーク2014年10月号
ちなみにコンプティークの定期購読を今号で終了しました。

付録は表紙絵と同じ武蔵のピンナップと長門のマウスパッド。

コンプティーク2014年10月号03
長門マウスパッドは可もなく不可もなくな材質&出来。絵柄は最高。

紙面で気になったのは新艦娘の声優さん情報。
新艦娘の他、棲姫の声も出してたんですな!
そこで発掘出来る艦娘と同じ声優と言うのもなにか興味深いですよね。

コンプティーク2014年10月号01
雲龍はまさかのセイバーだったのか!!
コンプティーク2014年10月号02
おぉぉ…よもや金元さんのプリティーボイスを艦これで聞けるとは!!


記事書いてたら少し、調子が戻ってきたNaotenだったのでした。

 

コメント

Tujikaze :

のび太wwwのび太wwwwww

わっるい顔してますなw
これは、静ちゃん逃げてー!!!
と、言わざるを得ないwww

地球破壊爆弾のコマンド、これ、レイジングストーム(だったっけ)?
凶悪すぎるw


>雲龍はまさかのセイバーだったのか!!
大淀もかー!!!


最近の疑問
武蔵の眼鏡は伊達なのかガチなのか・・・?

あぴ :

こののび太は抜拳術が使えるんですよ。
他の技は全部フェイク、素手の攻撃が一番っぉぃ。

川澄さんときいて。
磯風がそうなんじゃないかと思ってたんですが雲龍もだったんですねぇ。
元祖あっかりーん(^ω^)

やま :

お疲れ様です。

自分もTujikaze提督と同じく武蔵のメガネは伊達なのかガチなのかが最近の疑問です。

雑誌見てニヤリとしてしまいましたがやっぱり大淀、雲龍、磯風は川澄さんでしたね。

そして北方ちゃんと清霜、早霜は金元寿子で合っていたとは。

最初は確証川澄さんの方は確証をもって川澄さんだと思っていたのですが

金元さんの方は確証を持てませんでしたが北方ちゃんの「カエレッ!!」を聞いたときに「お・・これは・・」

なんて思っていました。それに早霜、清霜はどっからどう聞いても金元さんですって声してましたから。

恐らく艦娘の中では竹達型戦艦の次ぐらいに今回の艦娘たちの中の人は当てやすかったと思います。

やま「武蔵よお・・・」

武蔵「ん?なんだ?提督よ。」

やま「そのメガネは伊達なのか?それとも本物なのか?」

武蔵「なんだ、そんな事か。だが、教えられんな。」

やま「なんだ?俺で遊ぶ気か?」

武蔵「遊んでやってもいいぞ?提督はこういうのが好みなんだろ?」

やま「あのなあ・・あんまり胸揺らしてるとつんつんしてやるぞ。」

武蔵「してみるがいいさ。出来るならな。」

やま「よ~し、犯るぞ~♪」

大和・磯風「ギロリッ・・・」

やま「さ、さ~て今日の執務の予定は~っと♪」

Naoten(ナオテン)Re: タイトルなし

○ツジさん

 > のび太wwwのび太wwwwww
 > わっるい顔してますなw
 > これは、静ちゃん逃げてー!!!
 > と、言わざるを得ないwww

 「殺意の波動に目覚めたリュウ」的な、
 或いは「ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ」的な何か。

 > 地球破壊爆弾のコマンド、これ、レイジングストーム(だったっけ)?
 > 凶悪すぎるw

 昨今の格ゲーはコマンドもどんどん簡素化していってますが、
 アノ時代はなんでこんなアホなコマンド多かったんだろうか(ーー;
 (対空レイジングストームとか出せる人はある種、尊敬の眼差しで見られてましたけどね。)
 

 > >雲龍はまさかのセイバーだったのか!!
 > 大淀もかー!!!

 種田さんかと思ってた(^^;

 > 最近の疑問
 > 武蔵の眼鏡は伊達なのかガチなのか・・・?

 今回の表紙の描写を見ると、レンズに水平計みたいなのがついてる気がするんですよね。
 視力が2.0だとしても何海里も先を見るなら双眼鏡とか使う原理で、
 46cm砲の着弾地点を見極める為に目は悪くないけど度入りのメガネをしている、
 と言うのがNaoten的見解ですがどうでしょうかね。


○アピさん

 > こののび太は抜拳術が使えるんですよ。
 > 他の技は全部フェイク、素手の攻撃が一番っぉぃ。

 元ネタはおそらくザキヤマだと思いますw
 流石アピさん!


 > 川澄さんときいて。
 > 磯風がそうなんじゃないかと思ってたんですが雲龍もだったんですねぇ。
 > 元祖あっかりーん(^ω^)

 え?なにが元祖あっかりーんかと思って調べたら
 神岸あかりは川澄さんだったんですか!!?

 うぼぁー(何かが壊れた声


○やまさん

 > お疲れ様です。

 お疲れ様です!

 > 自分もTujikaze提督と同じく武蔵のメガネは伊達なのかガチなのかが最近の疑問です。

 目がいいのに度入りのメガネをしていると仮定して
 伊達なのかガチなのかどっちに入るんでしょうね…。

 > 雑誌見てニヤリとしてしまいましたがやっぱり大淀、雲龍、磯風は川澄さんでしたね。
 > そして北方ちゃんと清霜、早霜は金元寿子で合っていたとは。

 なんと耳がいい!
 全然わからんかったよ(;´д⊂)

 > 最初は確証川澄さんの方は確証をもって川澄さんだと思っていたのですが
 > 金元さんの方は確証を持てませんでしたが北方ちゃんの「カエレッ!!」を聞いたときに「お・・これは・・」
 > なんて思っていました。それに早霜、清霜はどっからどう聞いても金元さんですって声してましたから。

 金元さんはソ・ラ・ノ・ヲ・トからのフリークだったのに
 気づけなかった僕のダメ耳よ!!
 

 > 恐らく艦娘の中では竹達型戦艦の次ぐらいに今回の艦娘たちの中の人は当てやすかったと思います。

 竹達さんはなんでああもわかりやすいのか!

 > やま「そのメガネは伊達なのか?それとも本物なのか?」
 > 武蔵「なんだ、そんな事か。だが、教えられんな。」
 > やま「なんだ?俺で遊ぶ気か?」

 この切り返しに笑った(^^;;;

 > 武蔵「遊んでやってもいいぞ?提督はこういうのが好みなんだろ?」
 > やま「あのなあ・・あんまり胸揺らしてるとつんつんしてやるぞ。」
 > 武蔵「してみるがいいさ。出来るならな。」

 出来るもんならやってみろ、と言うセリフをリアルで言われたら
 きっとやっちゃうよね、しょうがないよね、骨は拾うぜ!

 > やま「よ~し、犯るぞ~♪」
 > 大和・磯風「ギロリッ・・・」
 > やま「さ、さ~て今日の執務の予定は~っと♪」

 ((((;゜Д゜)))


コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック


カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング