夜通しゲームをやるとすぐこれですよ…。
先ほど20分遅れでメンテは明けてしまいましたが、
遅ればせながら今回の更新内容のまとめです。
01▼「飛鷹」「隼鷹」新収録ボイス実装
「飛鷹」「隼鷹」に補給・ケッコンカッコカリ後専用ボイス、さらに「飛鷹改」「隼鷹改」「隼鷹改二」に放置ボイス含む各種新収録ボイスが追加更新されます。
02▼「Bismarck」のさらなる改装実装
「Bismarck」のさらなる改装(改造)が実装されます。「zwei」の状態から練度を高め、そして「改装設計図」を使用することで【drei】に改装可能です。同改装艦は、装備アイテム「魚雷発射管」の運用が可能です。
03▼「新装備」の実装
新改装艦の改装装備として
艦載水上偵察機「Ar196改」
高速戦艦主兵装「38cm連装砲改」
が実装されます。
04▼新給糧艦「伊良湖」システムの実装
「間宮」の妹分にあたる新給糧艦【伊良湖】が実装されます。「間宮」では艦隊全体の疲労度を回復しましたが、「伊良湖」では旗艦などの何隻かの艦娘を高い戦意高揚状態(キラキラ)状態にします。また、「間宮」と新給糧艦「伊良湖」の同時使用で、一艦隊全艦娘をたちまち戦意高揚状態(キラキラ)状態にする、給糧艦二隻到着も使用可能です。「伊良湖」は購入アイテムですが、追加された「新任務」や月間新任務でも入手&運用可能です。
06▼新給糧艦「伊良湖」効果の補足
新給糧艦「伊良湖」の効果は、駆逐艦などの比較的小さな艦娘のほうが効果を発揮しやすい特性がありますが、例外的に一部の比較的大きな艦にも、効果を発揮しやすい艦娘があります。
07▼新海域【中部海域】の実装
新海域【中部海域】が実装され、二つの作戦海域
「中部海域哨戒線」潜水艦作戦
「MS沖海域」MS諸島防衛線
が新規に実装され、南方海域を攻略した提督は出撃可能となります。
※この二つの新作戦海域へは「支援艦隊」の支援遠征はできません。
08▼「新任務」の実装
下記の新任務が新規に追加実装されます。
●「伊良瑚」の準備
●「潜水艦」出撃せよ! (月間任務)
●「水雷戦隊」南西へ! (月間任務)
※いずれも、課金無く新給糧艦「伊良湖」を入手可能です。
09▼新BGMの実装
新BGM「眼下の伊号」が実装されます。まず、新作戦海域「中部海域哨戒線」に実装れますが、今後別海域や鎮守府ジュークボックス等にも展開予定です。
10▼表示/音声/通信等の修正&更新
以下の修正&更新を実施します。
・家具「大きな古時計」を外しても直後に時報がなる症状を修正
・音声オプション変更時の鎮守府ジュークボックスの挙動を修正
・通信エラー防止対策の強化
・装備「13号対空電探改」戦闘時グラ表示不具合を修正
11▼「伊401」建造可能に
本アップデート終了後より、【伊401】が「大型艦/新型艦建造システム」によって建造可能となります。※同システムは、十分な備蓄資材がある場合のみご使用ください。
12▼新海域での邂逅可能艦について
新海域【中部海域】最深部等では、初めてドロップ邂逅可能となる艦娘もあります。ゆっくり出撃&攻略して頂けますと幸いです。
内容にコメントいたします。
(以下、追記へ。)
01▼「飛鷹」「隼鷹」新収録ボイス実装
「飛鷹」「隼鷹」に補給・ケッコンカッコカリ後専用ボイス、さらに「飛鷹改」「隼鷹改」「隼鷹改二」に放置ボイス含む各種新収録ボイスが追加更新されます。
まずはメンテお疲れ様でした。
着々とボイス強化されていますね。
02▼「Bismarck」のさらなる改装実装
「Bismarck」のさらなる改装(改造)が実装されます。「zwei」の状態から練度を高め、そして「改装設計図」を使用することで【drei】に改装可能です。同改装艦は、装備アイテム「魚雷発射管」の運用が可能です。
なんでBismarckばっかり!?と思いましたが
大型艦建造は他のゲームで言えば課金ガチャにあたる要素なので
そこが産出元である艦娘を優先的に強化するのはある程度やむを得ないのかもと納得しました。
これは資源を買ってでも大型艦建造を回す提督も出るでしょうね。
03▼「新装備」の実装
新改装艦の改装装備として
艦載水上偵察機「Ar196改」
高速戦艦主兵装「38cm連装砲改」
が実装されます
Ar196改はBismarck dreiの新兵装ですかね??
後者に関しては新海域の最深部で入手可能という艦の新兵装の可能性も??
04▼新給糧艦「伊良湖」システムの実装
「間宮」の妹分にあたる新給糧艦【伊良湖】が実装されます。「間宮」では艦隊全体の疲労度を回復しましたが、「伊良湖」では旗艦などの何隻かの艦娘を高い戦意高揚状態(キラキラ)状態にします。また、「間宮」と新給糧艦「伊良湖」の同時使用で、一艦隊全艦娘をたちまち戦意高揚状態(キラキラ)状態にする、給糧艦二隻到着も使用可能です。「伊良湖」は購入アイテムですが、追加された「新任務」や月間新任務でも入手&運用可能です。
新任務等で入手可能と念を押してヘイトを逸らしていますが、
実質これはかなりの課金要素になりえる存在に思えます。
キラ付け作業が大っ嫌いなNaotenはイベント海域でも基本はキラ付けなし、
ボス戦の最後の1押しのみキラ付けすると言う感じですが
その手間すら嫌ですから、だったら買おう、となるかも知れません。
06▼新給糧艦「伊良湖」効果の補足
新給糧艦「伊良湖」の効果は、駆逐艦などの比較的小さな艦娘のほうが効果を発揮しやすい特性がありますが、例外的に一部の比較的大きな艦にも、効果を発揮しやすい艦娘があります。
間宮はアイスやお菓子みたいですが
伊良湖はなんでしょうかね?
(お酒とかだったら一部の酒飲み艦が効果を発揮しそうです。)
07▼新海域【中部海域】の実装
新海域【中部海域】が実装され、二つの作戦海域
「中部海域哨戒線」潜水艦作戦
「MS沖海域」MS諸島防衛線
が新規に実装され、南方海域を攻略した提督は出撃可能となります。
※この二つの新作戦海域へは「支援艦隊」の支援遠征はできません。
ついに新しい海域実装ですね。
「南方をあえてクリアしない」で大量の戦果を稼ぐ手法があり
それが出来る一部の提督が猛威を振るっていると聞いた事があります。
第6海域がより戦果の稼げる海域であれば
ランキングがある程度正常化するとは思いますがはてさて?
08▼「新任務」の実装
下記の新任務が新規に追加実装されます。
●「伊良瑚」の準備
●「潜水艦」出撃せよ! (月間任務)
●「水雷戦隊」南西へ! (月間任務)
※いずれも、課金無く新給糧艦「伊良湖」を入手可能です。
重ねてヘイトを逸らしてきていますね(ーー;
09▼新BGMの実装
新BGM「眼下の伊号」が実装されます。まず、新作戦海域「中部海域哨戒線」に実装れますが、今後別海域や鎮守府ジュークボックス等にも展開予定です。
最近はメンテ毎に新BGM追加してますね。
色々聞けるのは嬉しい所です。
10▼表示/音声/通信等の修正&更新
以下の修正&更新を実施します。
・家具「大きな古時計」を外しても直後に時報がなる症状を修正
・音声オプション変更時の鎮守府ジュークボックスの挙動を修正
・通信エラー防止対策の強化
・装備「13号対空電探改」戦闘時グラ表示不具合を修正
ジュークボックスの挙動を修正と言うのがどういった事か把握していませんが、
変更した母港曲がジュークボックス設置していない時でも変更したままであると言うのが
修正された訳ではないですよね??(音声オプションって音量の調整の事ですよね??)
11▼「伊401」建造可能に
本アップデート終了後より、【伊401】が「大型艦/新型艦建造システム」によって建造可能となります。※同システムは、十分な備蓄資材がある場合のみご使用ください。
十分な備蓄資材がある場合のみと言ってヘイトをs(以下略
晴嵐が量産可能ですか…。こ、これは…。
12▼新海域での邂逅可能艦について
新海域【中部海域】最深部等では、初めてドロップ邂逅可能となる艦娘もあります。ゆっくり出撃&攻略して頂けますと幸いです。
今回実装されたのはどんな艦でしょうね?
ゆっくり出撃&攻略と言っているという事は、相当ドロップが渋いんでしょうかね??(ーー;
さて。
総じて今回のアップデートは、
(それが良いか悪いは別として)集金に関わるものばかりだと感じました。
今月に入ってすぐ各ゲーム情報サイトで一斉にインタビュー記事が掲載され、
「他コンテンツで収益はそんなに上げていない、主な収益源はゲーム内課金である」
と急に言い出したので、こうなるであろう事はなんとなく予想しておりました。
(あれらの記事は免罪符的な何かと言う認識です。)
今後もそう言った流れは強まるのではないかと感じています。
ボランティアじゃないのでそれはそれで正常な流れだと思いますけども、
こと集金と言うスタンスで見た限り、
最初期~大型艦建造実装前までと大型艦建造実装後~現在の間には
明確な違いが有るように感じているNaotenだったのでした。
(大型艦建造実装、理由の説明がない資源上限の設置、ケッコンカッコカリ実装…。)
取りあえず6-1はサクッとクリアしてきました。
6-2は不確定要素があるのでまだまだ手を付けられません
まぁそれよりも従来の極姫シリーズの特徴であるSLGからRTSへとクラスチェンジをした天極姫が面白いのでそちらにハマっていて攻略に手を付けられないのが実情ですが・・・。
しかし6-1は理不尽と運ゲーの塊でしたね~
まさか潜水艦五隻で行かなきゃならんのに道中対潜哨戒部隊が待ち構えて居ようとは・・。
ちなみに、潜水艦五隻で行くならやはり索敵値が絡んでいる事から伊401に晴嵐をガン積みすると索敵値が足りてボスまでストレートで行けるみたいです。
なお、6-2は攻略出来次第また報告させて頂きます。
大和・磯風「提督!(司令!」
やま「ん?二人してどうした?当てにならん大本営から電文でも来たか?」
大和「その通りです。後は磯風が委細を伝えます。」
磯風「敵ニ新タナ侵攻の予兆有リ。目標はMS諸島ト認ム。此レヨリMS諸島ノ防衛ニ当レ。」
磯風「以上だ。」
やま「MS諸島って・・要はマーシャル諸島の防衛に当たれというんだろ?」
やま「MSって某モ○ル○ーツの略じゃねえんだから・・・」
やま「敵が人語を理解してたらモロバレだぞ・・。」
大和「それでも秘匿文章なんですから一応は隠さないと」
磯風「そうだ。それが電文ってものだぞ。」
やま「にしてもマーシャルか・・。」
やま「よし、磯風。今すぐ主力の艦娘達を呼んできてくれ。」
磯風「了解したが、急にどうした?」
やま「どうしたもこうしたも無いだろ。大本営が言ってるんだ。軍ってのは上意下達上が動けと言ったらすぐにでもアクションぐらいは起こさないといけないんだ。」
磯風「司令が珍しくまともな事を言ってるな。わかった。すぐに主力を呼んで来よう。」
やま「大和は俺と一緒にマーシャル諸島並びに中部太平洋戦域の海図を探して会議室に来てくれ。臨時会議の準備を頼むぞ。」
大和「わかりました。お供します。」
という訳でまずは情報収集から始めたいと思います。