V.D. Vanishment Day 第三章クリア
先日、サービスを開始した「V.D. Vanishment Day」(バニッシュメント・デイ)
本日、現在実装されている最終章である第三章をクリアした。

難易度Lv62…。高すぎぃ…。
ストーリーには触れませんが、
ラスボスの画像と攻略に関して少々触れますのでネタバレ避けたい方は注意です。
(以下、追記へ。)
基本的に中盤以降は前衛3にスナイパーとメディックとエンジニアと言う編成で出撃しておりました。
前衛は剣か盾で基本は剣多め。(場合によっては盾は入れない。)
基本的な布陣は以下で
前狙
前癒
前工
エンジニアはバフをかけたら前列に移動して攻撃に参加します。
前狙
前癒
前
工
で、前列に負傷者が出たら
2名まで後ろに下げて回復ローテーションする作戦でここまで凌いできました。
2名負傷の場合
狙
前前
癒
工前
2名負傷でどうしても壁を維持したい場合
前前
狙癒
工前
1名負傷の場合
前狙
前癒
工前
助っ人として頼むのはいつもエンジニアの豊橋ちゃん。

この娘がSRでは一番欲しい。
しかし最終面が近づくにつれ
自前のメディックである土佐ちゃんの回復力では追い付かなくなってきたんですね。
そんな折、ようやくエンジニアのレア以上を引いた事もあり、
エンジニアを自前で用意して、メディックSRをレンタルする作戦に切り替えました。
そんな訳で最終面突破時の編成とレベルは以下。

メカニックを引いたのが最近なのでレベルが低いのが懸念。
いつも通り作戦は上手く行って、
ギリギリ戦線を維持できる状態で迎えた最終ボス戦。
しかし最終ボスは攻撃力が桁違いでした。

案の定、ボス戦開始数ターン後には既に居ないメカニックの加古川ちゃん。
でもSRメディックの回復力が凄まじくだいぶ安定しました。

い、癒えるぅぅx!!
だけど油断していたらしまいにはこんな技も……。

HBCって何の略だろう?ハイパービームキャノン?(^^;

ブベラッ!?
想像を絶する威力。
画像で解る通り、
爆風の中から枚方ちゃんが飛び出してきて一閃。
それがトドメの1撃となりました。
危うく全滅ですよ(;´д⊂)
ボス戦闘中、序盤にキツかったのが毒。
毎ターン400ダメージです。
土佐ちゃんがレベルカンストしていれば毒回復覚えるのですが
残念ながら全然レベル足りてませんでした(ーー;
でももし春日ちゃんを持っているなら、
Lv.10で毒対策できるので対ボス向けに育てておいてもいいかも。

育ててないので、素の回復力が追いつくかはちと判りませんが…。
とまぁそんなこんなでなんとかクリア出来ました。
結局クリアするまでにSRは引けませんでしたよ(;´д⊂)
あとやってる人少ないのかWikiとか全然充実していません。
個人的にはそう言うゲームの方が手探り感があって好みかもしれません。
ここまで、ストーリークリアするのを最優先で来たのでサブクエストはほとんど手付かず。
サブクエストこなしつつレベルを上げて、
1月上旬に実装予定とアナウンスされている第4章以降、
1月下旬に開催予定の初イベントに備えようと思うNaotenだったのでした。
蛇足かもですが、
以下、メンバーの説明と採用理由等。
スナイパー:一宮 彩希

うちの看板娘。見た目が大変好み。
必殺技が
横1列に対してダメージ&DEFダウンのデバフ付与。
かなり使いやすい。
Naotenの戦い方だとスナイパーも矢面に立つ場面も多いので、
DEFアップのパッシブも(過信は禁物ですが)有用。
最終的にはスキル3にピアシングショットと言う貫通攻撃も覚える。
個人的には遥ちゃんがレベルカンストするまでは遥ちゃんより強いと思う。
(遥ちゃんカンスト後はスキル「精密射撃」がやばいのであちらの方が安定感ありそう。)
アサルト:糸魚川 万里

心眼が使える。
前衛がちょくちょく後列に下がるNaotenの戦い方において、
後列で発動できるスキルはとても有用。
必殺技も縦1列でヘビーガンナー掃討に無類の強さ。
アサルト:能登 彩

ATK+180により、攻撃力が抜きん出て高い。
将来的に後列発動スキルの「ためる」を修得する。
安定感は抜群のキャラですが
もしSRのアサルト入ったら交代かなぁ。
ヘビーガンナー:舞鶴 彩羽

ヘビーガンナーは防御主体のスキルや必殺技が多い中、この娘は攻撃一辺倒。
アサルト的な運用が可能なヘビーガンナーと言う認識。
防御はミサキチに任せた。
ただ3章までクリアして感じたのは
ヘビーガンナー自体が不遇すぎると言う事。
(敵の編成は3すくみで負けてるアサルトだらけ。)
エンジニア:加古川 揚羽

遅れてきた個人的正ヒロイン。
低レベルの為、スキルを1つしか覚えていませんが、
この後、前列配置が発動条件のデバフ付きダメージスキルを2つ覚える。
ベンチ要員説明
高槻遥(スナイパー):
設置理由はレベル上げのみ。
メインストーリーにおける良心。
泉美咲(ヘビーガンナー):
守護神。鉄壁。kawaii。ただ性格に難。
筑波鈴音(アサルト):
ATK+持ち。そのうち即死技も覚える。
必殺技は横一列+回避ダウンのデバフ。
デバフは嬉しいけど回避ダウンはお察し。
加賀修(アサルト):
ウチ唯一の男。メガネ。
スキル1が多段攻撃なのが素敵。
枚方結(アサルト):
今回のボス撃破者。ニセコイ。
スキル1がSPD+なので足が早い。
必殺技が縦1列で強い。
土佐美知留(メディック):
今回ベンチからも外れましたが、
ボス直前まではずっとスタメンでした。
R+なのにコスト4なのも素敵でした。
以上、
ボス撃破を助けてくれた愛すべきキャラクター達でした!
皆、超オツカレ!!ヽ(;´д`)ノ
本日、現在実装されている最終章である第三章をクリアした。

難易度Lv62…。高すぎぃ…。
ストーリーには触れませんが、
ラスボスの画像と攻略に関して少々触れますのでネタバレ避けたい方は注意です。
(以下、追記へ。)
基本的に中盤以降は前衛3にスナイパーとメディックとエンジニアと言う編成で出撃しておりました。
前衛は剣か盾で基本は剣多め。(場合によっては盾は入れない。)
基本的な布陣は以下で
前狙
前癒
前工
エンジニアはバフをかけたら前列に移動して攻撃に参加します。
前狙
前癒
前
工
で、前列に負傷者が出たら
2名まで後ろに下げて回復ローテーションする作戦でここまで凌いできました。
2名負傷の場合
狙
前前
癒
工前
2名負傷でどうしても壁を維持したい場合
前前
狙癒
工前
1名負傷の場合
前狙
前癒
工前
助っ人として頼むのはいつもエンジニアの豊橋ちゃん。

この娘がSRでは一番欲しい。
しかし最終面が近づくにつれ
自前のメディックである土佐ちゃんの回復力では追い付かなくなってきたんですね。
そんな折、ようやくエンジニアのレア以上を引いた事もあり、
エンジニアを自前で用意して、メディックSRをレンタルする作戦に切り替えました。
そんな訳で最終面突破時の編成とレベルは以下。

メカニックを引いたのが最近なのでレベルが低いのが懸念。
いつも通り作戦は上手く行って、
ギリギリ戦線を維持できる状態で迎えた最終ボス戦。
しかし最終ボスは攻撃力が桁違いでした。

案の定、ボス戦開始数ターン後には既に居ないメカニックの加古川ちゃん。
でもSRメディックの回復力が凄まじくだいぶ安定しました。

い、癒えるぅぅx!!
だけど油断していたらしまいにはこんな技も……。

HBCって何の略だろう?ハイパービームキャノン?(^^;

ブベラッ!?
想像を絶する威力。
画像で解る通り、
爆風の中から枚方ちゃんが飛び出してきて一閃。
それがトドメの1撃となりました。
危うく全滅ですよ(;´д⊂)
ボス戦闘中、序盤にキツかったのが毒。
毎ターン400ダメージです。
土佐ちゃんがレベルカンストしていれば毒回復覚えるのですが
残念ながら全然レベル足りてませんでした(ーー;
でももし春日ちゃんを持っているなら、
Lv.10で毒対策できるので対ボス向けに育てておいてもいいかも。

育ててないので、素の回復力が追いつくかはちと判りませんが…。
とまぁそんなこんなでなんとかクリア出来ました。
結局クリアするまでにSRは引けませんでしたよ(;´д⊂)
あとやってる人少ないのかWikiとか全然充実していません。
個人的にはそう言うゲームの方が手探り感があって好みかもしれません。
ここまで、ストーリークリアするのを最優先で来たのでサブクエストはほとんど手付かず。
サブクエストこなしつつレベルを上げて、
1月上旬に実装予定とアナウンスされている第4章以降、
1月下旬に開催予定の初イベントに備えようと思うNaotenだったのでした。
蛇足かもですが、
以下、メンバーの説明と採用理由等。
スナイパー:一宮 彩希

うちの看板娘。見た目が大変好み。
必殺技が
横1列に対してダメージ&DEFダウンのデバフ付与。
かなり使いやすい。
Naotenの戦い方だとスナイパーも矢面に立つ場面も多いので、
DEFアップのパッシブも(過信は禁物ですが)有用。
最終的にはスキル3にピアシングショットと言う貫通攻撃も覚える。
個人的には遥ちゃんがレベルカンストするまでは遥ちゃんより強いと思う。
(遥ちゃんカンスト後はスキル「精密射撃」がやばいのであちらの方が安定感ありそう。)
アサルト:糸魚川 万里

心眼が使える。
前衛がちょくちょく後列に下がるNaotenの戦い方において、
後列で発動できるスキルはとても有用。
必殺技も縦1列でヘビーガンナー掃討に無類の強さ。
アサルト:能登 彩

ATK+180により、攻撃力が抜きん出て高い。
将来的に後列発動スキルの「ためる」を修得する。
安定感は抜群のキャラですが
もしSRのアサルト入ったら交代かなぁ。
ヘビーガンナー:舞鶴 彩羽

ヘビーガンナーは防御主体のスキルや必殺技が多い中、この娘は攻撃一辺倒。
アサルト的な運用が可能なヘビーガンナーと言う認識。
防御はミサキチに任せた。
ただ3章までクリアして感じたのは
ヘビーガンナー自体が不遇すぎると言う事。
(敵の編成は3すくみで負けてるアサルトだらけ。)
エンジニア:加古川 揚羽

遅れてきた個人的正ヒロイン。
低レベルの為、スキルを1つしか覚えていませんが、
この後、前列配置が発動条件のデバフ付きダメージスキルを2つ覚える。
ベンチ要員説明
高槻遥(スナイパー):
設置理由はレベル上げのみ。
メインストーリーにおける良心。
泉美咲(ヘビーガンナー):
守護神。鉄壁。kawaii。ただ性格に難。
筑波鈴音(アサルト):
ATK+持ち。そのうち即死技も覚える。
必殺技は横一列+回避ダウンのデバフ。
デバフは嬉しいけど回避ダウンはお察し。
加賀修(アサルト):
ウチ唯一の男。メガネ。
スキル1が多段攻撃なのが素敵。
枚方結(アサルト):
今回のボス撃破者。ニセコイ。
スキル1がSPD+なので足が早い。
必殺技が縦1列で強い。
土佐美知留(メディック):
今回ベンチからも外れましたが、
ボス直前まではずっとスタメンでした。
R+なのにコスト4なのも素敵でした。
以上、
ボス撃破を助けてくれた愛すべきキャラクター達でした!
皆、超オツカレ!!ヽ(;´д`)ノ
tag: ブラウザバニッシュメントデイ