NEXUS7 Android4.4.4 Kitkat → Android 5.0.2 Lollipop
Naoten所持のNEXUS7 2012。
今年入って直ぐにAndroid5が自動ダウンロードで降ってきた。
しかしメインで使用しているNEXUS7 2013 LTEの方には中々降ってこなかった。
(いつもLTEモデルは遅い。)

しかしNEXUS7は2014出なかったね。2015に期待。
NEXUS7 2012から遅れる事一ヶ月。
昨日、ようやくNEXUS7 2013 LTEにもAndroid5.0.2 Lollipopが降ってきた。
(以下、追記へ。)
こちらがアップデート確認画面。

既にNEXUS7 2012で主要アプリがLollipopでも動くことが解っていたので躊躇なくアップグレード。
土曜日からNEXUS7 2013 LTEの調子が悪く、
画面の自動回転が出来なくなっていたので、
このアップグレードが何がしかの影響を与えてくれればと考えていた。
(縦横を判断するセンサーが壊れていたら駄目だけれど、
感度が低下している程度であれば改善の余地がある。)
という訳で無事、アップグレード完了。

今まで左上を下へスワイプで通知の確認。
右上を下へスワイプで設定の変更や確認だったのが、
上辺を下へスワイプへ統合された。
しかし1回のスワイプで通知の確認。
2回のスワイプで設定の変更や確認と2段階になりかなり使い勝手が悪くなっている。
一応、2本指でスワイプする事により、
一度に設定の変更や確認画面まで引き出せるけれど、
慣れるまでは煩わしそうだ。

2本指で一気に設定変更画面までスワイプ。
NEXUS7 2012では若干モッサリしてしまったので心配していたけれど、
NEXUS7 2013 LTEではむしろ早くなった気がしないでもない。
(ベーススペックが全然違うのもあると思う。)
と、自動回転はどうだ??
ぬうぉぉお!!?復活した!!
ちゃんと回るゥゥゥゥ!!!

自動回転中にパシャリ。
とりあえず自動回転が復活しただけでも5.0.2にした意味があったと思いつつ、
少々変わってしまった各種設定をあれこれ確認しているNaotenだったのでした。
今年入って直ぐにAndroid5が自動ダウンロードで降ってきた。
しかしメインで使用しているNEXUS7 2013 LTEの方には中々降ってこなかった。
(いつもLTEモデルは遅い。)

しかしNEXUS7は2014出なかったね。2015に期待。
NEXUS7 2012から遅れる事一ヶ月。
昨日、ようやくNEXUS7 2013 LTEにもAndroid5.0.2 Lollipopが降ってきた。
(以下、追記へ。)
こちらがアップデート確認画面。

既にNEXUS7 2012で主要アプリがLollipopでも動くことが解っていたので躊躇なくアップグレード。
土曜日からNEXUS7 2013 LTEの調子が悪く、
画面の自動回転が出来なくなっていたので、
このアップグレードが何がしかの影響を与えてくれればと考えていた。
(縦横を判断するセンサーが壊れていたら駄目だけれど、
感度が低下している程度であれば改善の余地がある。)
という訳で無事、アップグレード完了。

今まで左上を下へスワイプで通知の確認。
右上を下へスワイプで設定の変更や確認だったのが、
上辺を下へスワイプへ統合された。
しかし1回のスワイプで通知の確認。
2回のスワイプで設定の変更や確認と2段階になりかなり使い勝手が悪くなっている。
一応、2本指でスワイプする事により、
一度に設定の変更や確認画面まで引き出せるけれど、
慣れるまでは煩わしそうだ。

2本指で一気に設定変更画面までスワイプ。
NEXUS7 2012では若干モッサリしてしまったので心配していたけれど、
NEXUS7 2013 LTEではむしろ早くなった気がしないでもない。
(ベーススペックが全然違うのもあると思う。)
と、自動回転はどうだ??
ぬうぉぉお!!?復活した!!
ちゃんと回るゥゥゥゥ!!!

自動回転中にパシャリ。
とりあえず自動回転が復活しただけでも5.0.2にした意味があったと思いつつ、
少々変わってしまった各種設定をあれこれ確認しているNaotenだったのでした。