その後、ゲームを続けて色々と気づいたのですが、
どうやら部活少女バトル、これ、PvPがメイン要素っぽい?

(以下、追記へ。)
他のプレイヤーの育てたキャラクター達をCPUが操作し、
それと対戦するモードだと思っていたのだけれど、
マッチングシステム有りのまさかのリアルタイムで対人するモードのようでした。
おまけに対戦前にチャット部屋になるらしい。
これから倒し合いする相手と何をしゃべれと……。
コミュ症の僕は絶対対人やらないと思うので、
このゲームの要素のうちの2/3を捨てた感じ?(ーー;
課金要素バリバリで、対人戦あるって、
ちょっとこれはイカンですよなぁ。

試合の簡易的な説明。

ここ、危険な事書いてあると思う。
まぁ、人と争わないレベルでもう少しだけ遊んでみます(;´д⊂)
とそんなNaotenの唯一の希望の光が一人用のストーリーモード。
(ストーリーなんてほぼないけど。)
現在、9-3で2敗したんで一旦中断しました。

敵の攻撃1撃で即死するキャラがいるのでもうどうしようもない(;´д⊂)
キャラといえば性能の違いはなんなんでしょうね?
レアリティを表す☆の数だけでなく、
各キャラごとにルーキー、レギュラー、エースと3段階の属性を持ちます。
公式の説明によると
エースは成長時のブレ幅が狭い、ルーキーは成長時のブレ幅が広い、
レギュラーはその中間っぽい。
つまりエースは成長すると元々そのキャラに想定されている強さになる?
ルーキーは想定された強さよりも弱くなる事も強くなる事もある?
う~~む。
謎だ。
例えば☆3のエースである上段さん。
Lv.11の時点でこんな性能。

攻撃力がとても高く、HPが低め。
同じく☆3のエースでLv.11の前畑さん。

HPがとても多く、攻撃力が低め。
上段さんはHP少なすぎて即死します(ーー;
前畑さんはHP多いので結構持つ。
逆に上段さんの攻撃力は
前畑さんの2倍ちかくあるんでバランスはとれてるのかな?
まぁ、ここは同じ☆3エースと言う土台での比較なんでいいとして、
判断に困るのがこの娘。
☆2のルーキーの弓道部のジャクリーンちゃん。

HPは2名の中間。
攻撃力も2名の中間。
でも☆2。しかもルーキー。
☆2だけどルーキーなので成長時に偶然良い伸び方をしてこうなった?
それともジャクリーンちゃんのエース版でもこんなもんなのか?
だとしたら☆の違いってスキルの性能差以外はないの??(ーー;
(素早さは圧倒的に☆が多い人の方が高いし
このゲームは素早さ超重要なのでそう言う事なのかも知れませんが……。)
成長遅いゲームなのに育成にも運が絡むとはと嘆いていた所、
スキル習得時にも運の要素がありました。
昨日、ポイントを消費してスキルを習得した時の事です。
唐突のレアスキル演出。

スキル名の後に+がつきました。

通常の「すごい爆風ショット」が射出力120の所、レア版は128との事。

120→128の差がいかほどのものか?(ーー;
ジャクリーンちゃんもレアスキル習得したのでペタリ。
通常の「ロングロングショット」が弾数2の所、レア版は3との事。

弾数2→3。1しか増えていませんが、考えようによっては1.5倍ですので有用。
これ、頑張って入手した高レアキャラのスキルにレアつかなかったら泣けますな。
また集めて育ててね、と言う事だろうか。酷い。
昨日は大絶賛した僕ですが
それはあくまで
「弾道を予測して敵に弾を当てる」
と言う部分の面白さの話。
アクション部分でも敵の強さのバランスがおかしかったり、
キャラの成長の遅さ、運が絡む成長要素、対人戦で射幸心を煽るスタンス、
スタミナの回復の遅さ、強めな課金要素にはかなり警戒心を抱き始めたNaotenだったのでした。
(一般受けしなさそうな要素が多いですよねぇ。)
どうやら部活少女バトル、これ、PvPがメイン要素っぽい?

(以下、追記へ。)
他のプレイヤーの育てたキャラクター達をCPUが操作し、
それと対戦するモードだと思っていたのだけれど、
マッチングシステム有りのまさかのリアルタイムで対人するモードのようでした。
おまけに対戦前にチャット部屋になるらしい。
これから倒し合いする相手と何をしゃべれと……。
コミュ症の僕は絶対対人やらないと思うので、
このゲームの要素のうちの2/3を捨てた感じ?(ーー;
課金要素バリバリで、対人戦あるって、
ちょっとこれはイカンですよなぁ。

試合の簡易的な説明。

ここ、危険な事書いてあると思う。
まぁ、人と争わないレベルでもう少しだけ遊んでみます(;´д⊂)
とそんなNaotenの唯一の希望の光が一人用のストーリーモード。
(ストーリーなんてほぼないけど。)
現在、9-3で2敗したんで一旦中断しました。

敵の攻撃1撃で即死するキャラがいるのでもうどうしようもない(;´д⊂)
キャラといえば性能の違いはなんなんでしょうね?
レアリティを表す☆の数だけでなく、
各キャラごとにルーキー、レギュラー、エースと3段階の属性を持ちます。
公式の説明によると
エースは成長時のブレ幅が狭い、ルーキーは成長時のブレ幅が広い、
レギュラーはその中間っぽい。
つまりエースは成長すると元々そのキャラに想定されている強さになる?
ルーキーは想定された強さよりも弱くなる事も強くなる事もある?
う~~む。
謎だ。
例えば☆3のエースである上段さん。
Lv.11の時点でこんな性能。

攻撃力がとても高く、HPが低め。
同じく☆3のエースでLv.11の前畑さん。

HPがとても多く、攻撃力が低め。
上段さんはHP少なすぎて即死します(ーー;
前畑さんはHP多いので結構持つ。
逆に上段さんの攻撃力は
前畑さんの2倍ちかくあるんでバランスはとれてるのかな?
まぁ、ここは同じ☆3エースと言う土台での比較なんでいいとして、
判断に困るのがこの娘。
☆2のルーキーの弓道部のジャクリーンちゃん。

HPは2名の中間。
攻撃力も2名の中間。
でも☆2。しかもルーキー。
☆2だけどルーキーなので成長時に偶然良い伸び方をしてこうなった?
それともジャクリーンちゃんのエース版でもこんなもんなのか?
だとしたら☆の違いってスキルの性能差以外はないの??(ーー;
(素早さは圧倒的に☆が多い人の方が高いし
このゲームは素早さ超重要なのでそう言う事なのかも知れませんが……。)
成長遅いゲームなのに育成にも運が絡むとはと嘆いていた所、
スキル習得時にも運の要素がありました。
昨日、ポイントを消費してスキルを習得した時の事です。
唐突のレアスキル演出。

スキル名の後に+がつきました。

通常の「すごい爆風ショット」が射出力120の所、レア版は128との事。

120→128の差がいかほどのものか?(ーー;
ジャクリーンちゃんもレアスキル習得したのでペタリ。
通常の「ロングロングショット」が弾数2の所、レア版は3との事。

弾数2→3。1しか増えていませんが、考えようによっては1.5倍ですので有用。
これ、頑張って入手した高レアキャラのスキルにレアつかなかったら泣けますな。
また集めて育ててね、と言う事だろうか。酷い。
昨日は大絶賛した僕ですが
それはあくまで
「弾道を予測して敵に弾を当てる」
と言う部分の面白さの話。
アクション部分でも敵の強さのバランスがおかしかったり、
キャラの成長の遅さ、運が絡む成長要素、対人戦で射幸心を煽るスタンス、
スタミナの回復の遅さ、強めな課金要素にはかなり警戒心を抱き始めたNaotenだったのでした。
(一般受けしなさそうな要素が多いですよねぇ。)
自分も部活少女バトル始めましたよ~
そしてこれ課金額高いですなあ・・・
そして取りあえず1000円は課金しましょうという訳で・・・
http://upup.bz/j/my92184bITYtW04dItjVqnE.png
http://upup.bz/j/my92185wbsYtSfeD5v7Jp4M.png
課金したところ★2つが二人・・・
もう課金は辞めよう。そう思うやまでしたw
なお、今日始めたのでこれからストーリーを進めようかと思います。