TEPPEN バトルランク10
そちらには目もくれず(と言うか忙しくて出来ず)、
開発ツールの裏側でせっせこ動いていたのはTEPPENだったNaotenです。
ようやくバトルランクが10になりました。

(以下、追記へ。)
バトルランクを上げるには他のプレイヤーのアジトに乗り込みバトルポイントを稼がなければならず、
個人的には余りやりたくないのですが、
それを言ってしまうとこのゲームが成り立たなくなるので心を鬼にしてプレイ。
なぜにそこまでしてバトルランクを上げていたかといえば
バトルランク10で新たなグループタイプが追加されるからでありました。
(グループタイプ:所属するユニットの行動の指針が変わったり能力にボーナスやペナルティが付与される。)
んで追加された後の選択画面が以下。
(左列が元々あったもの。右列が今回追加されたもの。)



暴タイプに追加された「強襲」は、
優先目標に軍事が追加されてはいますが、
ほぼ「特攻」と運用は変わらず上位互換と言っても差し支えないかも知れません。
(とは言えユニットを倒した後、防衛施設より先に軍事施設を狙ってしまうので
防衛施設からのあらぬダメージが増える可能性はあります。)
一方、撃タイプと壊タイプに追加されたのは行動ルーチンが大きく変わってしまうタイプなため、
一概に上位互換とは言えないかと思います。
どちらも資源を狙う順位が高いので
資源目当てでバトルを仕掛ける際は使えるのかな??
追加される3つのグループタイプは、
いずれもユニットのLv.が25以上ではないと所属できない為そこにも注意が必要です。
んで、バトルランク上げが遅くなったのもまさにそのLvに原因がありまして、
エッチらホッチらレベル上げをしていたからだったのです。
どうせLv.を25まであげなければ所属できないのであれば、
レベル上げを優先するのが正しいスタンスかと思います。
サービス開始から少し時が経った結果、他の組のアジトも強固になってきてて
レベルを上げ無いと歯が立たなくなってきた、と言うのもありますが(ーー;

このゲームはリプレイがないので他の組のアジトに攻めて、
そこからユニットの特性や配置による挙動を学習して自分のアジト構築に反映するしかない。
そう言う意味では勉強になる。
本日主要メンバーはほとんどLv.25を超えたので
ようやく重い腰を上げた、と、そう言った訳でございました。

コストの関係で最近まで編成できなかった黒井さんが若干レベル低い。
Lv.25と言えば、
Lv.25に達した段階で数キャラのSSを撮ったので、
能力を比べたのですが結構な違いを確認。




及川さんは入院中でHP減ってまして実際は2,155です。
LRとSSRとRの差から予想すると
SRはLv.25時点で対人攻撃力が1,200くらいになるんでしょうかね。
(前述のSR黒井さんはLv.21の時点で対人攻撃力が1,014だった。)
バトルランク11で施設のLv.上限があがるみたいなので、
黒井さんのレベル上げもしつつ頑張ってみようと思うNaotenだったのでした。
先日の深夜の緊急メンテもそうですが運営さんが頑張ってる気がします。
オンメンテで機能追加や改善したり、

連日、何がしかのアクションが有ります。

近日イベントも始めるそうですしなんだかフットワークが軽い印象。
【イベント開催予告】
ストーリーイベント『内山刀花 見参!』
来週中に公開できるように現在調整を進めております。
#天頂 #DMM_TEPPEN
http://t.co/KlgtbyltdH pic.twitter.com/ZDcLRpfMJA
— 天頂-TEPPEN- 公式 (@TEPPEN_STAFF) 2015, 3月 20
少なくとも運営さんの熱意がある限りは
遊び続けてみようと思います。