4月以降、FFXIをプレイしているとPCがフリーズする事がある。
3月までは1度もフリーズした事がなかった。
症状としては
BGMが鳴り続けているのでPCが生きている可能性もあるが
恐らく既に死んでいると思われる。
グラボのドライバを一度アンインストール後、古いVerに切り替えてみる。
するとフリーズしなくなった。
ああ、良かったと安心していた所、本日、ついにフリーズした。
フリーズの頻度は下がったが、完全に解決した訳ではないらしい。
(以下、追記へ。)
FFXIの関連ファイルは全てチェックツールで壊れていないかチェック済み。
PCのメインドライブはエラーチェック済み。
そこでついに、懐かしのMemtest86(+の方だけど)を稼働。

ディスプレイを直接パシャリ。
そんな訳で現在、メインPCはメモリのチェック中なのでブログも
サブPCのSurfacePro2から更新中。
メインPCはアニメ録画PCも兼ねているので録画予約の都合上、
3パス通してチェックを終了予定。
メモリが壊れてるとか原因が特定できればそれが一番なのですが
1パス通してエラーは出ていないのでメモリに問題がある可能性は低いかも知れない。
一つだけ気になる点がある。
4月入ってからと言う部分と関連しているのだけれど、
フリーズした時は必ず、FFXI起動後にとあるDMMゲーをプレイしている。
(それくらいしか3月以前との違いがない。)
あのゲーム、やたらとメモリを食うイメージなので、
そこで何か深刻な問題が発生しているのではないだろうか?(ーー;
いや、違ったらアレなので話半分で、ですけども(ーー;;;
(フリーズ時にはそのゲームは既に終了しているがブラウザは終了していない。)
FFXIの3月26日のバージョンアップが悪さしている可能性も僅かにありますが、
ツイッターなどで同様の症状を訴えている人は発見できなかったので、
ウチ固有の問題っぽい。
(そもそもバージョンアップ出来なかったと言う方ならば1名居ましたが。)
FFXIはDirectX8.1なんてすっごい古いバージョンのDirectXで動いているので、
グラフィックボードのドライバを最新版にアップデートすると場合によっては動かなくなってしまったり、
そもそも今後、DirectX8.1を下位互換でサポートしなくなったらどうなっちまうんだとか
将来的な先細り感が半端ない状況でもありますが、
可能な限りプレイ可能な環境を維持してこれからも遊んでいきたいと思うNaotenだったのでした。
2015/04/14 23:23 追記
ブラウザを1度も起動しなかった状態でもフリーズしました(;´д⊂)
どうやらDMMゲーは関係なかった様子です。
誤情報、大変失礼いたしました。
FFXIの再インストールしてみます(;´д⊂)
2015/04/15 1:05 追記
FFXI再インストールする前に
そう言えばと思い出してイベントビューア見てみました。
(最初に見ろ!と言う話…。)
するとどうやらFFXIがフリーズする時は
決まってgupdateと言うサービスがエラーを吐いている様です。

こいつは正式名称「GoogleUpdate.exe」
GoogleChromeやGoogle日本語入力等、
Google関係アプリのバージョンをチェックし自動更新するプロセスで
調べてみたらこいつが起因するフリーズ現象はかなり多い様です。
先ほどの追記でブラウザは起動していないと書きましたが
ブラウザを起動しなくてもこのプロセスは立ち上がるため、
まだGoogleChromeや某DMMゲームが無関係だと断定出来ない状況です。
(ブラウザが起動していなくてもChromeのキャッシュに大きなデータが有る場合の
GoogleUpdateの挙動が不明のため。)
とりあえずgupdateプロセスは無効にしたので、
しばらく経過観察したいと思います。
(体調が悪いので今日はFFXIつけっぱなしでもう寝ます。(;´д⊂))
2015/04/15 08:56 追記
とりあえず今朝の時点で落ちてなかった。
逆にFFXIではただ放置していただけだったので落ちてない可能性も。
今日、仕事が一段落したら負荷の高いコンテンツ
(アルビオンスカームあたり)に挑んでみます。
3月までは1度もフリーズした事がなかった。
症状としては
・画面が真っ暗になる。
・BGMは鳴り続けている。
・HDDアクセスランプは頻繁に点灯する。
(BGMが鳴り続けているので当然といえば当然。)
・Alt+Tabキー等でのタスク切り替えが出来ない。
(自作のアプリでウィンドウモードだけど擬似的にフルスクリーンでプレイしている。
背景で他のアプリがどうなっているかは不明。)
・Ctrl+Alt+Deleteによるタスクマネージャー起動も出来ない。
・ゲーム内では即赤球が出ているらしい。
・BGMは鳴り続けている。
・HDDアクセスランプは頻繁に点灯する。
(BGMが鳴り続けているので当然といえば当然。)
・Alt+Tabキー等でのタスク切り替えが出来ない。
(自作のアプリでウィンドウモードだけど擬似的にフルスクリーンでプレイしている。
背景で他のアプリがどうなっているかは不明。)
・Ctrl+Alt+Deleteによるタスクマネージャー起動も出来ない。
・ゲーム内では即赤球が出ているらしい。
BGMが鳴り続けているのでPCが生きている可能性もあるが
恐らく既に死んでいると思われる。
グラボのドライバを一度アンインストール後、古いVerに切り替えてみる。
するとフリーズしなくなった。
ああ、良かったと安心していた所、本日、ついにフリーズした。
フリーズの頻度は下がったが、完全に解決した訳ではないらしい。
(以下、追記へ。)
FFXIの関連ファイルは全てチェックツールで壊れていないかチェック済み。
PCのメインドライブはエラーチェック済み。
そこでついに、懐かしのMemtest86(+の方だけど)を稼働。

ディスプレイを直接パシャリ。
そんな訳で現在、メインPCはメモリのチェック中なのでブログも
サブPCのSurfacePro2から更新中。
メインPCはアニメ録画PCも兼ねているので録画予約の都合上、
3パス通してチェックを終了予定。
メモリが壊れてるとか原因が特定できればそれが一番なのですが
1パス通してエラーは出ていないのでメモリに問題がある可能性は低いかも知れない。
4月入ってからと言う部分と関連しているのだけれど、
フリーズした時は必ず、FFXI起動後にとあるDMMゲーをプレイしている。
(それくらいしか3月以前との違いがない。)
あのゲーム、やたらとメモリを食うイメージなので、
そこで何か深刻な問題が発生しているのではないだろうか?(ーー;
いや、違ったらアレなので話半分で、ですけども(ーー;;;
(フリーズ時にはそのゲームは既に終了しているがブラウザは終了していない。)
FFXIの3月26日のバージョンアップが悪さしている可能性も僅かにありますが、
ツイッターなどで同様の症状を訴えている人は発見できなかったので、
ウチ固有の問題っぽい。
(そもそもバージョンアップ出来なかったと言う方ならば1名居ましたが。)
FFXIはDirectX8.1なんてすっごい古いバージョンのDirectXで動いているので、
グラフィックボードのドライバを最新版にアップデートすると場合によっては動かなくなってしまったり、
そもそも今後、DirectX8.1を下位互換でサポートしなくなったらどうなっちまうんだとか
将来的な先細り感が半端ない状況でもありますが、
可能な限りプレイ可能な環境を維持してこれからも遊んでいきたいと思うNaotenだったのでした。
2015/04/14 23:23 追記
ブラウザを1度も起動しなかった状態でもフリーズしました(;´д⊂)
どうやらDMMゲーは関係なかった様子です。
誤情報、大変失礼いたしました。
FFXIの再インストールしてみます(;´д⊂)
2015/04/15 1:05 追記
FFXI再インストールする前に
そう言えばと思い出してイベントビューア見てみました。
(最初に見ろ!と言う話…。)
するとどうやらFFXIがフリーズする時は
決まってgupdateと言うサービスがエラーを吐いている様です。

こいつは正式名称「GoogleUpdate.exe」
GoogleChromeやGoogle日本語入力等、
Google関係アプリのバージョンをチェックし自動更新するプロセスで
調べてみたらこいつが起因するフリーズ現象はかなり多い様です。
先ほどの追記でブラウザは起動していないと書きましたが
ブラウザを起動しなくてもこのプロセスは立ち上がるため、
まだGoogleChromeや某DMMゲームが無関係だと断定出来ない状況です。
(ブラウザが起動していなくてもChromeのキャッシュに大きなデータが有る場合の
GoogleUpdateの挙動が不明のため。)
とりあえずgupdateプロセスは無効にしたので、
しばらく経過観察したいと思います。
(体調が悪いので今日はFFXIつけっぱなしでもう寝ます。(;´д⊂))
2015/04/15 08:56 追記
とりあえず今朝の時点で落ちてなかった。
逆にFFXIではただ放置していただけだったので落ちてない可能性も。
今日、仕事が一段落したら負荷の高いコンテンツ
(アルビオンスカームあたり)に挑んでみます。