MOBA系ゲームも気になっていて
去年くらいからやりたいとのたまっていたNaotenですが、
LOAD of VERMILION ARENAのαテストに応募していて
しかも受かっていた事にいまさら気づきました。


LoVA.jpg
2014年12月19日のタイムスタンプで受かっていた様です。


応募していた事も忘れていましたが受かっていた事も気づいていないとか、
一体、当時の私はどうなってたんでしょうか(ーー;

LoVALogo.jpg
kawaii。この娘が誰なのか気になります。


(以下、追記へ。)

 



ここの所βテストは落ちに落ちまくっているので
「当選」と言う文言に自動でフィルタでもかかっていたんでしょうか?(ーー;


んで今回話題に出したのは
過去のαテストやβテストに受かっていた人は、
もれなく次のβテストに全員参加出来るらしいとの事が判ったからなのです。

つまり僕は次のβテストに参加できるらしい。
日程はどうなってるんザマスか?


クローズドβテスト



明日からじゃないですかーー!?


仕事も溜まりに溜まってるし体調も悪いんですが(;´д⊂)
ううむ。

でもLOAD of VERMILION ARENAって昔ハマった
ルーン(1も2もハマった)ってゲームに似てて気になるんですよね。


3D&デッキ&モンスター召喚。ルーンは音楽も良かったなぁ。


仕事と体調と要相談ですが可能であればプレイして
レビューを上げたいなぁと思うNaotenだったのでした。
(そして記事を書いてたら調子悪くなったので寝ます(;´д⊂))



こちらの動画は第一回αテストの頃のっぽいです。


関連サイト
LOAD of VERMILION ARENA(公式サイト)
LOAD of VERMILION ARENA攻略Wiki(4Gamer)


 

コメント

あぴ :

ゲーセンでLOV3初期にちょいちょいやってました。
いやー、カードイラストいいんですよね。Re2の一時期、MTGともコラボしててニコルボラスさんとか出てましたなー。
めっちゃお金が飛んでくので戦国大戦もやってた自分としては撤退して久しいですが、オンゲーで出来るとなると楽しみですわー。

Naoten(ナオテン)Re: タイトルなし

○アピさん

> ゲーセンでLOV3初期にちょいちょいやってました。

 アピさんの手広さは異様ですね。(褒め言葉

> いやー、カードイラストいいんですよね。Re2の一時期、MTGともコラボしててニコルボラスさんとか出てましたなー。

 まじっすかww

 ニコル・ボーラスは最近のカッコイイ絵柄より、
 昔のカッコわるカッコイイ画像の方が好き。


http://blog-imgs-76.fc2.com/n/a/o/naotendo/20150424220452521.jpg


> めっちゃお金が飛んでくので戦国大戦もやってた自分としては撤退して久しいですが、オンゲーで出来るとなると楽しみですわー。

 今も仕事中で全然やれてないんです。
 クローズドβの期間も減ってきてるし土日はもう少し遊んでみたい所です。
 (土日も仕事ですけども。)

コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック


カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング