次の自宅ゲーム会での目玉としてプエルトリコ(2014年新版)を用意しました。

プエルトリコ14_01
比較対象が写ってないので解り辛いかも知れませんが箱は結構デカイ。


(以下、追記へ。)
 

プエルトリコ
2002年 アンドレアス・ザイファルト作
プレイ人数:3-5(2人用の公式ヴァリアントルール有り)

プエルトリコはBGGにおいて長年上位をキープしており名作との呼び声が高いゲームで
ワーカープレイスメントの基本を定着させた金字塔的作品でもあります。

プエルトリコランク
BGGランキング



今回購入したプエルトリコは去年、新版として発売したものでメビウス輸入品です。

プエルトリコ14_03

2014年版には拡張1、拡張2が含まれるのでお得!と言うのもあるのですが、
このメビウス輸入盤の凄い所は日本語のボードとタイルがオマケで付く事にあります。

プエルトリコ14_02
箱の底側に分厚い何かが張り付いているのが解る。

これはプエルトリコ内に含まれる厚紙製のコンポーネント(ボード、タイル、チップ)が、
日本語化されてもう1セットつくと言うもので、
木製のコマ以外は(印字された言語以外)同様のものが2つずつある事になります。

つまり木製コマの代替品を用意したら2面で遊べます。凄い。
(やりませんけども。)

という訳で早速開封と検品。
うぬぬ、聞きしに勝るコンポーネントの量よ!!


プエルトリコ14_04
厚紙製のタイルやチップ多数。(全て切り離すと223枚。)

プエルトリコ14_07
木製コマの検品中。お、多過ぎィィィ!


既に100均で購入してあるマルチケースに格納していきます。

プエルトリコ14_06


と、ここで問題発生。
並行してメビウス添付の和訳ルールを読んでいたのですが、
プエルトリコではプレイ人数に応じて、投入するコマ数が変わるそうなんですね。

慌てて一部の格納し終わったコマを取り出して、
プレイ人数毎に分包しました。

プエルトリコ14_08

2人プレイ時だと
入植者コマ40個、勝利点65点らしいので
2人用袋には入植者コマ40個、勝利点65点分を。

3人プレイ時だと
入植者コマ55個、勝利点75点らしいので
3人用袋には増分の入植者コマ15個と勝利点10点分を。

4人プレイ時だと
入植者コマ75個、勝利点100点らしいので
4人用袋には増分の入植者コマ20個と勝利点25点分を。

5人プレイ時だと
入植者コマ95個、勝利点122点らしいので
5人用袋には増分の入植者コマ20個と勝利点22点分を分包。

2人で遊ぶときは2人用袋のみ開封。
3人で遊ぶときは2人用+3人用袋を開封。
4人で遊ぶときは2人用+3人用+4人用袋を開封。
5人で遊ぶときは2人用+3人用+4人用+5人用袋を開封。

って感じです。

これでゲーム開始前の準備は高速になるのではないでしょうか。
ゲーム終了後の袋詰作業はそれなりに時間かかりますが、
感想戦しながら皆でやれば早いかな、と。
最悪、とりあえず全部1つにまとめて袋詰しておいて、
皆が帰った後にまったりやってもいいですしね。


プエルトリコは最大5人まで遊べるとの事で
現在、ウチにある重量級のゲームは全て4人までしか遊べないので、
有事の際の保険としても機能しそうです。
(軽量級、中量級の所持ゲームには5人以上あるんですけどね。)

カタンの開拓者たち2-4人 (拡張購入すれば最大6人)
パンデミック2-4人 (拡張購入すれば最大5人)
ツォルキン:マヤ神聖歴2-4人 (拡張購入すれば最大5人)
(上記、全て拡張未所持、よって見事に2-4人のみ。)


あと、個人ボードがあるゲームとしては初めての購入になります。
個人ボード要素のあるゲームも気になっていたのでwktkが止まりません。

プエルトリコ14_09
各プレイヤーはプエルトリコの島々を表す個人ボードを持ちそれぞれ発展させてゆく。


ただ少々複雑なゲームなので、来たるべき戦いに向けて、
一心不乱にルールを読み込んでいるNaotenなのでございました。



Naotenは駿河屋さんのタイムセールで5,440円(送料&税込)で購入。
ですが注文してから到着まで1週間弱かかりました……。(ちなみに通常駿河屋さんでは6,120円)
AMAZONは翌日には届くのでプランとマネーと相談して下さいませ。


 

コメント
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック


カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング