雑記
珍しい2日連続の雑記。
今の今まで寝てました(;´д⊂)
マンションの住民総会。
ここ10年、参加し続けていますが、
初の一般住民参加者0人と言う事態に。
参加者は理事数名のみでした((((;゜Д゜)))
まぁ、不満や意見が無いと言うのは
マンション運営が順調だと言う事の裏返しだ!と信じたい(;´д⊂)
信じると言えば、
いつかSSRを引くことを信じている
DMMで事前登録ガシャ(なぜかガチャとは言わない)開催中の
ザクセスヘブンリベリオン。
SRの珊瑚ちゃんが最高位でずっとキープし続けているのですが、
このたびようやく動きがあったようです。

うおぉ!?
SSRキター!!!?
…ん!?

アッー!?

ふざけんなよ!?
ザクセスヘブンおまえ、本当、ふざけんなよ!?
究極の選択です。

珊瑚ちゃん、声優が種田さんなんだよなぁ。
この世には夢も希望も無いのでしょうか?(;´д⊂)
夢も希望もないと言えばウォーキング・デッド。
昨晩はシーズン2をイッキ見……してたんですが、
シーズン1が全6話に対してシーズン2は全13話。
一晩で見終われるかっつう話(;´д⊂)

9話まで見終わったので次は10話から。
あと勇者ヨシヒコのシーズン1、全12話見終わりました。

いやぁ、予算の少ない冒険活劇。
いいですね、このノリ。

シーズン2も楽しみです。

こちらもプライム会員なら全話視聴無料。
楽しみ、と言えば
価格戦国時代突入中のMVNO市場。
9月30日、DMMモバイルが数度目の値下げを敢行するそうです。
DMM mobile、他社追随で1GBが590円に(ケータイWatch)
今回の対象は1GB、5GB、10GBのプラン。

ウチのブログでも過去何度か報じていますが、
DMMモバイルは業界最安値を謳い文句にしており、
他社が自社価格を下回った場合に、より低い価格設定に更新しております。
値下げするのはユーザーとしては嬉しいでしょうし応援していますが、
(NaotenはDMMモバイルユーザーじゃないですが……。)
今後、ユーザー数が一定以上になった際に値上げしないかが心配ですよね。
継続可能なサービスを、末永く続けて行って欲しいものです。
末永いと言えば、最後は13年越しのこんな話。
今から13年前、2002年に発売したAge Of Empireシリーズの外伝的作品、
「Age of Mythology」の拡張が13年経った今、発売するとの事です。
その名も「Tale of the Dragon」。

Age Of EmpireIIとかHD版が出たり、
このシリーズはいつまでも人気があるんなんだなぁと痛感しつつ、
細く長くこのブログも続けて行きたいな、と、
そんな風に思うNaotenだったのでした。
今の今まで寝てました(;´д⊂)
マンションの住民総会。
ここ10年、参加し続けていますが、
初の一般住民参加者0人と言う事態に。
参加者は理事数名のみでした((((;゜Д゜)))
まぁ、不満や意見が無いと言うのは
マンション運営が順調だと言う事の裏返しだ!と信じたい(;´д⊂)
信じると言えば、
いつかSSRを引くことを信じている
DMMで事前登録ガシャ(なぜかガチャとは言わない)開催中の
ザクセスヘブンリベリオン。
SRの珊瑚ちゃんが最高位でずっとキープし続けているのですが、
このたびようやく動きがあったようです。

うおぉ!?
SSRキター!!!?
…ん!?

アッー!?

ふざけんなよ!?
ザクセスヘブンおまえ、本当、ふざけんなよ!?
究極の選択です。

珊瑚ちゃん、声優が種田さんなんだよなぁ。
この世には夢も希望も無いのでしょうか?(;´д⊂)
夢も希望もないと言えばウォーキング・デッド。
昨晩はシーズン2をイッキ見……してたんですが、
シーズン1が全6話に対してシーズン2は全13話。
一晩で見終われるかっつう話(;´д⊂)

9話まで見終わったので次は10話から。
あと勇者ヨシヒコのシーズン1、全12話見終わりました。

いやぁ、予算の少ない冒険活劇。
いいですね、このノリ。

シーズン2も楽しみです。

こちらもプライム会員なら全話視聴無料。
楽しみ、と言えば
価格戦国時代突入中のMVNO市場。
9月30日、DMMモバイルが数度目の値下げを敢行するそうです。
DMM mobile、他社追随で1GBが590円に(ケータイWatch)
今回の対象は1GB、5GB、10GBのプラン。

ウチのブログでも過去何度か報じていますが、
DMMモバイルは業界最安値を謳い文句にしており、
他社が自社価格を下回った場合に、より低い価格設定に更新しております。
値下げするのはユーザーとしては嬉しいでしょうし応援していますが、
(NaotenはDMMモバイルユーザーじゃないですが……。)
今後、ユーザー数が一定以上になった際に値上げしないかが心配ですよね。
継続可能なサービスを、末永く続けて行って欲しいものです。
末永いと言えば、最後は13年越しのこんな話。
今から13年前、2002年に発売したAge Of Empireシリーズの外伝的作品、
「Age of Mythology」の拡張が13年経った今、発売するとの事です。
その名も「Tale of the Dragon」。

Age Of EmpireIIとかHD版が出たり、
このシリーズはいつまでも人気があるんなんだなぁと痛感しつつ、
細く長くこのブログも続けて行きたいな、と、
そんな風に思うNaotenだったのでした。