Marvel vs Capcom3!!
噂では出るらしいと前回の記事に書きましたが!


発売確定のようです!!


早速トレイラーが公開されています。




熱いのはクリス・レッドフィールドの参戦か。
(前作ではジル・バレンタインが参戦していた。)
クリス
彼のタフさが果たして本物の化け物に通じるか?


生物兵器の数々と戦ってきた彼ならば、
確かにMarvel側とも戦えるかとは思うが…(^^;


リュウ
リュウ
カプコンと言えば彼。彼ほど外見的特徴が無いキャラクターが「顔」として存在しうるのは、
ワールドオブスタンダードだからに他ならない。最強の標準的キャラクター!



モリガン
モリガン
カプコン側エロ担当。毎回見えそうで見えないB地区に悩まされます。
16年前に作られたとは思えないキャラクターデザインは、今後も数々の男を魅了するでしょう。
しかし、デミトリ出て欲しい…。(あとパイロンも)


ウルヴァリン
ウルヴァリン
ミスターマーブルは彼かスパイディーか。と言う程の存在。
本シリーズ最初期では、
何でも豆腐のように切り裂けるアダマンチウムの爪=攻撃力高い。
常軌を逸した身体能力=移動速度、攻撃速度速い&攻撃回数多い。
どんな傷も瞬時に回復するミュータントとしての特性=ゲーム中に高速でHP回復。
と、かなり無茶に強いキャラであった。
前作では大幅に弱体を食らった彼の復興はあるか?



ハルク
ハルク
どんな攻撃も1撃目に限り怯まないと言う特性(スーパーアーマー)を持ち、
並み居る強敵を次々と潰してきた彼。
原作中では一回のジャンプで数キロ移動するが、流石にそこまではやらない。
(ただ、ジャンプ後画面外に消え、どっかから隕石を持って降ってくる技がある。もしや月!!?)



アイアンマン
アイアンマン
先日晴れて映画デビューを果たした彼。シリーズ一作目で見た時は赤いウォーズマンかと思いました。
ゲーム中でも数々の内蔵兵器や、プロトンキャノンと言う高出力ガンを用い、
飛行能力を全開で画面狭しと戦う様は、ある意味、マヴカプらしいキャラクターであるのだと思えます。



ムービーと実際の戦闘シーンのクオリティは違うとは思うけど、
最後に真空波動拳を撃ってるシーンはプレイクオリティだと思うので、
前作から比べれば異常なクオリティアップだと思われる。


発売が楽しみである!(対戦相手いないけど!

コメント
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック


カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング