PS4にてサービス開始が予定されている
The Tomorrow Children(トゥモロー チルドレン)。
今年の1月に行われたクローズドβテストに見事当選した
選ばれた上級市民である同志NAOTENDOが
岩をちぎっては投げ敵をちぎっては投げしていた事案に関しましては
賢明なる同志諸兄におかれましては記憶に新しい事と存じます。
(過去記事)
PS4 The Tomorrow Children(トゥモロー チルドレン) Naoten、クローズドベータテストを駆け抜ける

クローズドβテストにて敵の襲撃も無視して掘り進む同志NAOTENDO。
クローズドβテストは僅かな日程であり、
惜しみつつもトゥモローチルドレンの世界とは正式サービス開始までしばしの別れと言う状況でした。

クローズドβテストにて最後の夕日を目に焼き付けている同志NAOTENDO。
しかしこの度、
2016/06/03(金)17:00 ~ 2016/06/06(月)17:00
の日程でオープンβテストが開始される事が大決定いたしました。
(”オープン”ですから誰でも参加可能です。)
(以下、追記へ。)
とは言え、クローズドβテストをたっぷり堪能した同志NAOTENDO。
今更オープンβテストに参加する意義は無いかと思われた。
何の気なしに同志募集のチラシを見る。

ん?

んんん~~?
詳細はこうだ。
オープンβテストで活躍…すなわち
チュートリアルをクリアしてプレイヤーLvをたったの2に上げるだけで、
生涯年金の権利を獲得できる。
生涯年金の権利を獲得すると正式サービス開始後に、
1日1回配給される物資に配給券が加算されると言うモノらしい。
貰える期間的なものは書いていないが、
「生涯」と言う事なのでサービスが続く限り毎日加算されるものと思われる。
ふ、
ふ~~ん?
ま、まぁ、僕はそう言う俗物的な思想は持ち合わせていないので
まったく意にも介さないのではあるのだけれど、
同志NAOTENDO氏は祖国の為に粉骨砕身する気マンマンの様なのだ。
愛国心、
それはまったくもってしょうがないモノなのである。
気づけば電車に揺られ新たな地へと赴いていた同志NAOTENDO。

車窓にうっすら反射するNAOTENDO氏。
選ばれた上級市民である彼女は早速、個人住宅を建設した。

今回も同志の為、全力で活躍する事を決意した同志NAOTENDO氏。
まずは前回同様、闇市で外貨を用いて颯爽と他国製のショットガンを入手する。

実際強い。
今回は少しシステムに関しても説明しておく。
このトゥモローチルドレンでは
様々な活躍に応じてその行動が点数化され評価される。

評価ポイントが増えればレベルも上がり、
キャラクターのステータスを増加させる事ができる他、
活躍に応じて配給券も支給される。

Lvが1上がる毎にボーナスポイントを1だけステータスに割り振れる。
この配給券を消費して官給品であるピッケルやシャベルを交換可能となっており、
これらを駆使してさらなる活躍を目指すのである。

ピッケルやシャベルは消耗品である。
また闇市や賄賂で使用できる
「外貨」というのはPlayStationStoreを通じて購入するゲーム内通貨の1つの様である。

トゥモローチルドレンは基本無料のアイテム課金方式と言う事なので、
この外貨は所謂課金通貨と言う事にある。
前述の他国製のショットガンが異様に強い理由もそこにある。

自国製のショットガンでは浮遊する小型イズベルク討伐には3撃を要するが、
他国製のものであれば1撃である。おまけに通常の持ち物と別枠で所持できるのも大きい。
とまぁ、システム周り全般の概要は数日前に公開された最新トレイラーでも説明されているので
同志諸兄はそこも確認しておいて欲しい。
実際、わかりやすい。
話を戻して。
今回も一生懸命労働に励む同志NAOTENDO。

バスの降ろした積み荷を資材置き場に運搬中の同志NAOTENDO。

街の電力不足を補う為、電力を発電する同志NAOTENDO。
そのまま勢い勇んでバスに乗り込み街から離れた”島”へ。

島では多くの資源が取れるが街から離れている上、
街と島の間の地面は泥化しており数メートルも歩くと
ズブズブと体が沈んでいき命を落とす。
よって島まで行くにはバスを使うのが基本となるのである。
そんな島で採掘を行っていると突如島からチリチリと分子が溢れ出してきた。
そう、これは”島”が消滅する兆候である。
(島は一定期間で消滅し、別の場所に新たな別の島が誕生する。)

辺りに舞い上がる消滅の兆候。
それでもギリギリまで掘り続けた同志NAOTENDOの前に悲劇は起きた。
島の消滅である。

爆風の様に分子が噴出し消滅する。
島が消滅すると固形化していた辺りの地面は元の通り泥化していき、
体がズブズブと底なし沼に落ちていく。
こうなったら最後、通常であれば死を免れない。
万事休す───。
しかしそこは数々の試練を乗り越えた同志NAOTENDOである。
おもむろに鞄からオープンβ記念のジェットパックを取り出し背負うと、
突如大空へ舞い上がったのである。

はるか後方の地面に光って見えるのが採掘していた地点。
残念ながら資源の幾つかは置き去りとなった。
ジェットパックの燃料を1/4ほど消費したあたりで
ようやく街が見えてきた。

街が見えた!!

徐々に近づく街。
この後、無事、街へと帰還を果たすのでありました。

上空から街へと転がり込むと何事も無かったかの様に歩きだす同志NAOTENDO。
てんやわんやで気づけばLv.2なぞあっという間に超過していた同志NAOTENDO。
これにて無事、生涯年金の権利をゲットした。

暮れなずむ夕日の中、
それでも止まる事無く掘り続ける姿からは
やはりどことなく、
故国への熱い想いが溢れている様に見て取れるのでありました。


オープンβは明後日の月曜日17時まで。
PS4をお持ちの同志諸兄は、労働に汗を流してみては如何でしょうか?

正式サービスでまた会いましょう!!
関連サイト
The Tomorrow Children(公式)
The Tomorrow Children(トゥモロー チルドレン)。
今年の1月に行われたクローズドβテストに見事当選した
選ばれた上級市民である同志NAOTENDOが
岩をちぎっては投げ敵をちぎっては投げしていた事案に関しましては
賢明なる同志諸兄におかれましては記憶に新しい事と存じます。
(過去記事)
PS4 The Tomorrow Children(トゥモロー チルドレン) Naoten、クローズドベータテストを駆け抜ける

クローズドβテストにて敵の襲撃も無視して掘り進む同志NAOTENDO。
クローズドβテストは僅かな日程であり、
惜しみつつもトゥモローチルドレンの世界とは正式サービス開始までしばしの別れと言う状況でした。

クローズドβテストにて最後の夕日を目に焼き付けている同志NAOTENDO。
しかしこの度、
2016/06/03(金)17:00 ~ 2016/06/06(月)17:00
の日程でオープンβテストが開始される事が大決定いたしました。
(”オープン”ですから誰でも参加可能です。)
(以下、追記へ。)
とは言え、クローズドβテストをたっぷり堪能した同志NAOTENDO。
今更オープンβテストに参加する意義は無いかと思われた。
何の気なしに同志募集のチラシを見る。

ん?

んんん~~?
詳細はこうだ。
オープンβテストで活躍…すなわち
チュートリアルをクリアしてプレイヤーLvをたったの2に上げるだけで、
生涯年金の権利を獲得できる。
生涯年金の権利を獲得すると正式サービス開始後に、
1日1回配給される物資に配給券が加算されると言うモノらしい。
貰える期間的なものは書いていないが、
「生涯」と言う事なのでサービスが続く限り毎日加算されるものと思われる。
ふ、
ふ~~ん?
ま、まぁ、僕はそう言う俗物的な思想は持ち合わせていないので
まったく意にも介さないのではあるのだけれど、
同志NAOTENDO氏は祖国の為に粉骨砕身する気マンマンの様なのだ。
愛国心、
それはまったくもってしょうがないモノなのである。
気づけば電車に揺られ新たな地へと赴いていた同志NAOTENDO。

車窓にうっすら反射するNAOTENDO氏。
選ばれた上級市民である彼女は早速、個人住宅を建設した。

今回も同志の為、全力で活躍する事を決意した同志NAOTENDO氏。
まずは前回同様、闇市で外貨を用いて颯爽と他国製のショットガンを入手する。

実際強い。
今回は少しシステムに関しても説明しておく。
このトゥモローチルドレンでは
様々な活躍に応じてその行動が点数化され評価される。

評価ポイントが増えればレベルも上がり、
キャラクターのステータスを増加させる事ができる他、
活躍に応じて配給券も支給される。

Lvが1上がる毎にボーナスポイントを1だけステータスに割り振れる。
この配給券を消費して官給品であるピッケルやシャベルを交換可能となっており、
これらを駆使してさらなる活躍を目指すのである。

ピッケルやシャベルは消耗品である。
また闇市や賄賂で使用できる
「外貨」というのはPlayStationStoreを通じて購入するゲーム内通貨の1つの様である。

トゥモローチルドレンは基本無料のアイテム課金方式と言う事なので、
この外貨は所謂課金通貨と言う事にある。
前述の他国製のショットガンが異様に強い理由もそこにある。

自国製のショットガンでは浮遊する小型イズベルク討伐には3撃を要するが、
他国製のものであれば1撃である。おまけに通常の持ち物と別枠で所持できるのも大きい。
とまぁ、システム周り全般の概要は数日前に公開された最新トレイラーでも説明されているので
同志諸兄はそこも確認しておいて欲しい。
実際、わかりやすい。
話を戻して。
今回も一生懸命労働に励む同志NAOTENDO。

バスの降ろした積み荷を資材置き場に運搬中の同志NAOTENDO。

街の電力不足を補う為、電力を発電する同志NAOTENDO。
そのまま勢い勇んでバスに乗り込み街から離れた”島”へ。

島では多くの資源が取れるが街から離れている上、
街と島の間の地面は泥化しており数メートルも歩くと
ズブズブと体が沈んでいき命を落とす。
よって島まで行くにはバスを使うのが基本となるのである。
そんな島で採掘を行っていると突如島からチリチリと分子が溢れ出してきた。
そう、これは”島”が消滅する兆候である。
(島は一定期間で消滅し、別の場所に新たな別の島が誕生する。)

辺りに舞い上がる消滅の兆候。
それでもギリギリまで掘り続けた同志NAOTENDOの前に悲劇は起きた。
島の消滅である。

爆風の様に分子が噴出し消滅する。
島が消滅すると固形化していた辺りの地面は元の通り泥化していき、
体がズブズブと底なし沼に落ちていく。
こうなったら最後、通常であれば死を免れない。
万事休す───。
しかしそこは数々の試練を乗り越えた同志NAOTENDOである。
おもむろに鞄からオープンβ記念のジェットパックを取り出し背負うと、
突如大空へ舞い上がったのである。

はるか後方の地面に光って見えるのが採掘していた地点。
残念ながら資源の幾つかは置き去りとなった。
ジェットパックの燃料を1/4ほど消費したあたりで
ようやく街が見えてきた。

街が見えた!!

徐々に近づく街。
この後、無事、街へと帰還を果たすのでありました。

上空から街へと転がり込むと何事も無かったかの様に歩きだす同志NAOTENDO。
てんやわんやで気づけばLv.2なぞあっという間に超過していた同志NAOTENDO。
これにて無事、生涯年金の権利をゲットした。

暮れなずむ夕日の中、
それでも止まる事無く掘り続ける姿からは
やはりどことなく、
故国への熱い想いが溢れている様に見て取れるのでありました。


オープンβは明後日の月曜日17時まで。
PS4をお持ちの同志諸兄は、労働に汗を流してみては如何でしょうか?

正式サービスでまた会いましょう!!
関連サイト
The Tomorrow Children(公式)