Page up▲
NaotenBlog- FFBEの再メンテまだ続いてますね。
先程一瞬ログインした際に見た限りレイドは1日延長されてましたね。
(この分じゃさらに延びる可能性もあるかもですが)
いずれにせよ既に目標達成の僕に死角は無かった!

2017/06/30 21:55
Page up▲
LOGO1
Post a Comment
Date2017/07/01 14:49 [Edit]
Nameラード 
|ω・`)オチコンデル ノ・・・
KLabGamesでプレイ済みアプリ三作品(スクフェス・鰤・キャプ翼)から考察する運営の方針、企業の課金方向へのスタイル、開発の能力や進歩を書き纏めてたらPCがフリーズして全部消えたの。
なのでヤケになってキャプ翼の夢ガチャに残りの石ぶっこんだらSSR若島津出てぶっとんだの。
若・・・林じゃないのに絶望しかけたけど頑張って育てていくの。
なおリーグはB以上へはレートがどうにも1万近く足りないのでここが定住先になりそうなの。
そして巷で話題のアイマスシアターデイズをインスコして配布のSSR確定チケを引いてました。
ゲームとしては既存のアイマス系CGモデリング(芋っぽい)でしたが好きな人は好きなので良し。
ゲーム自体は・・・何というか音ゲーアプリはバリエーションの限界なのでしょう、正直デレステに酷似しています。
類似した他ゲームとの区別化としてライブダンスが各キャラ毎に違った動きをするのですが何となくここが最大の売りっぽいです。
実際凄い! けどスコア出したい時は処理が重くてラグいので省エネにしてしまうのが最大の悲しみ。
僕はデレステもやっていたのでちょろっと調べたらシアターデイズの配信日に合わせてガチャ排出確立の最高レアが1.5%→3%に、更にフェスという期間限定でその倍の6%に!
ついでに2500石(10連分)を配布しつつ、ライブダンスのクオリティを劇的な程に向上。
シアターデイズの売りである各キャラ別に踊るダンスも少し前に実装済みという・・・完全にアレです。
スタープラチナがマウントとってオラオラしているみたいな。
恐ろしいのがシアターデイズとデレステは運営元が同じバンダイナムコという。
何で同社タイトルでガチンコの殴り合いしてんだよw と業界の業の深さを感じながら長文を終えます(書き殴りすぎぃぃッ!)
Date2017/07/06 19:14 [Edit]
Name
Naoten(ナオテン)'s Mail Address" />
Naoten(ナオテン)'s URL" />
○ラードさん
> |ω・`)オチコンデル ノ・・・
>
> KLabGamesでプレイ済みアプリ三作品(スクフェス・鰤・キャプ翼)から考察する運営の方針、企業の課金方向へのスタイル、開発の能力や進歩を書き纏めてたらPCがフリーズして全部消えたの。
あいやー!!?((((;゜Д゜)))
バックアップは大切、ですねぇ(;´д⊂)
> なのでヤケになってキャプ翼の夢ガチャに残りの石ぶっこんだらSSR若島津出てぶっとんだの。
> 若・・・林じゃないのに絶望しかけたけど頑張って育てていくの。
> なおリーグはB以上へはレートがどうにも1万近く足りないのでここが定住先になりそうなの。
うぉおぉおぉおぉお!!!?
若島津きましたかーー!!!
レアリティ上なだけで相当ステータス変わりますし
SSRGKってだけで勝利ですよ!!
> そして巷で話題のアイマスシアターデイズをインスコして配布のSSR確定チケを引いてました。
> ゲームとしては既存のアイマス系CGモデリング(芋っぽい)でしたが好きな人は好きなので良し。
> ゲーム自体は・・・何というか音ゲーアプリはバリエーションの限界なのでしょう、正直デレステに酷似しています。
> 類似した他ゲームとの区別化としてライブダンスが各キャラ毎に違った動きをするのですが何となくここが最大の売りっぽいです。
> 実際凄い! けどスコア出したい時は処理が重くてラグいので省エネにしてしまうのが最大の悲しみ。
音ゲーって重いってよく聞きますがなんでそんなに重いのでしょうかね。
しかし多方面に飛びつくのが早い!
> 僕はデレステもやっていたのでちょろっと調べたらシアターデイズの配信日に合わせてガチャ排出確立の最高レアが1.5%→3%に、更にフェスという期間限定でその倍の6%に!
> ついでに2500石(10連分)を配布しつつ、ライブダンスのクオリティを劇的な程に向上。
> シアターデイズの売りである各キャラ別に踊るダンスも少し前に実装済みという・・・完全にアレです。
そのニュースはツイッターのトレンドに上がってたので気づいていましたが
なるほど、シアターデイズ潰しでしたか!?
> スタープラチナがマウントとってオラオラしているみたいな。
いじめカッコワルイw
> 恐ろしいのがシアターデイズとデレステは運営元が同じバンダイナムコという。
> 何で同社タイトルでガチンコの殴り合いしてんだよw と業界の業の深さを感じながら長文を終えます(書き殴りすぎぃぃッ!)
やっぱり息の長いタイトルは新規は入りづらいですし
新規顧客層の獲得を狙った2番目の受け皿でしょうかねぇ。
(両方やる猛者も出てくるでしょうし。)
似たようなゲーム性であればノウハウをそれぞれ活かせますしね。
Page up▲
Post a Comment
Page up▲
Designed by mi104c.
Copyright © 2021 直天堂のカステラ, all rights reserved.