Game*Spark Elite に我思う
僕は古くから4Gamerをメインのゲーム情報収集先にしていたのですが
去年くらいから他のゲーム情報サイトと記事が
似たり寄ったりで独自性が薄れている様な気がして余り見なくなってしまった。
(PCパーツのレビューなど尖った記事は今でもたまにありますが。)
↓このあたりが影響しているかは定かではないけども。
株式会社リインフォースの設立について(PDF)
代わりにこの1年よく読んでいたのがGame*Spark。
スマホ系やブラウザ系のソーシャルゲームの情報はほぼ扱わず、
コンシューマーゲームの情報も僅か、
それに対してPCゲームや海外のゲーム情報を多く扱うサイトで気に入っていた。
そんなGame*Sparkが
突如、有料会員サービスを発表&開始してびっくり。

その名も「Game*Spark Elite」。
有料会員の特典は
これで月額540円(税込)。
(広告非表示機能も中途半端でビビる。)
参考)
別に有料会員にならなくても今までと同じ様に閲覧できるとの事で
そこはとりあえず一安心ですが(とは言え有料専用記事も今後追加されるから「同じ」ではないですね)
なんだろう、Game*Sparkお金なくて死んでしまうん?と不安に駆られる新サービス開始でした。
関連サイト
【お知らせ】「Game*Spark Elite」早期アクセス開始!―ゲムスパがさらに楽しくなる新サービス
Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
去年くらいから他のゲーム情報サイトと記事が
似たり寄ったりで独自性が薄れている様な気がして余り見なくなってしまった。
(PCパーツのレビューなど尖った記事は今でもたまにありますが。)
↓このあたりが影響しているかは定かではないけども。
株式会社リインフォースの設立について(PDF)
代わりにこの1年よく読んでいたのがGame*Spark。
スマホ系やブラウザ系のソーシャルゲームの情報はほぼ扱わず、
コンシューマーゲームの情報も僅か、
それに対してPCゲームや海外のゲーム情報を多く扱うサイトで気に入っていた。
そんなGame*Sparkが
突如、有料会員サービスを発表&開始してびっくり。

その名も「Game*Spark Elite」。
有料会員の特典は
・広告一部非表示/サイト軽量化
・コメント欄: オリジナルスタンプ
・コメント欄: アバター表示(固定1種)
・新連載記事「袋とじ」コーナー
・今後も追加予定
(その他、サービス開始を記念して早期加入特典等もある。)
・コメント欄: オリジナルスタンプ
・コメント欄: アバター表示(固定1種)
・新連載記事「袋とじ」コーナー
・今後も追加予定
(その他、サービス開始を記念して早期加入特典等もある。)
これで月額540円(税込)。
(広告非表示機能も中途半端でビビる。)
参考)
PSPlus会員 |   | 1ヶ月514円(税込) 12ヶ月だと1ヶ月あたり428.5円(税込) |
AMAZONプライム会員 |   | 1ヶ月400円(税込) 12ヶ月だと1ヶ月あたり325円(税込) |
Netflixベーシック会員 |   | 1ヶ月702円(税込) |
ニコニコプレミアム会員 |   | 1ヶ月540円(税込) |
ファミ通チャンネル会員 |   | 1ヶ月864円(税込) |
別に有料会員にならなくても今までと同じ様に閲覧できるとの事で
そこはとりあえず一安心ですが(とは言え有料専用記事も今後追加されるから「同じ」ではないですね)
なんだろう、Game*Sparkお金なくて死んでしまうん?と不安に駆られる新サービス開始でした。
関連サイト
【お知らせ】「Game*Spark Elite」早期アクセス開始!―ゲムスパがさらに楽しくなる新サービス
Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト