EPARKと楽天クーポン株式会社とNaotenと
EPARKが楽天クーポン株式会社を買収したと言うニュースが先月5日に出ていた様で。
そんな事はまったく知らなかった僕ですが
本日先程EPARKからメールが来て知りました。

個人的に、この事態の何が驚きかと言えば、
今まで様々な業態を買収してきた側であった楽天が
逆に買収される側であると言う点。
それだけEPARKがノリにノッていると言う事なのかな?
さて、本件は一見すると記事にする様な内容でも無かったのですが
それでも記事に書いたのには訳がありまして。
ちょうど4年前と5年前にこんな記事を書きました。
shareee!WiMAX 無事解約完了(2013/10/30)
Naotenモバイル(2012/11/13)
この記事に登場する「shareee」と言うのはシェアリーと読みこれは会社名なのですが、
このシェアリーは2012年9月に楽天の子会社となり
2013年11月に社名を「楽天クーポン株式会社」に変更、
それまで楽天とシェアリーが扱っていたクーポンサービスは
「RaCoupon (ラ・クーポン)」と言うサービスへ統合されました。
で、今回EPARKに買収されたのがその「楽天クーポン株式会社」だった、と。
縁は異なものとはよく言ったもので。
登場する会社やサービスのほとんどに関与した事があったので
なんか実は僕が一番本件の影響を受けてるんじゃないかと記事にした次第でございました。
関連サイト
人気施設の予約・順番受付サイト EPARK
(僕はよく利用しています。「待つ」と言う無駄が大っ嫌いなので。)
楽天、クーポン事業を売却 イーパークに(日本経済新聞)
楽天は5日、飲食店などの割引クーポンサービス「ラクーポン」の事業を売却したと明らかにした。このほど傘下の運営会社、楽天クーポン(東京・世田谷)の全株式を、店舗や施設の予約サービスのイーパーク(東京・豊島)に譲渡した。譲渡額は公表していない。11月1日付でイーパークが運営する新サイトに刷新する。
そんな事はまったく知らなかった僕ですが
本日先程EPARKからメールが来て知りました。

個人的に、この事態の何が驚きかと言えば、
今まで様々な業態を買収してきた側であった楽天が
逆に買収される側であると言う点。
それだけEPARKがノリにノッていると言う事なのかな?
さて、本件は一見すると記事にする様な内容でも無かったのですが
それでも記事に書いたのには訳がありまして。
ちょうど4年前と5年前にこんな記事を書きました。
shareee!WiMAX 無事解約完了(2013/10/30)
Naotenモバイル(2012/11/13)
この記事に登場する「shareee」と言うのはシェアリーと読みこれは会社名なのですが、
このシェアリーは2012年9月に楽天の子会社となり
2013年11月に社名を「楽天クーポン株式会社」に変更、
それまで楽天とシェアリーが扱っていたクーポンサービスは
「RaCoupon (ラ・クーポン)」と言うサービスへ統合されました。
で、今回EPARKに買収されたのがその「楽天クーポン株式会社」だった、と。
縁は異なものとはよく言ったもので。
登場する会社やサービスのほとんどに関与した事があったので
なんか実は僕が一番本件の影響を受けてるんじゃないかと記事にした次第でございました。
関連サイト
人気施設の予約・順番受付サイト EPARK
(僕はよく利用しています。「待つ」と言う無駄が大っ嫌いなので。)