DMM Naoten、今更X-Overd(クロスオーバード)に復帰する
10月末に、某脳三国志がサービス終了を発表しました。

このゲームはあまりやってなかったのですが
立て続けにSSRが引けた事に気を良くしてプレイを再開しました。
が、前述の通りサービス終了が発表されました。
このサービス終了に至るまでの運営の態度がまた酷いもので……。
っと、話がそれてしまいました。
そんな訳で盛り上がりかけた所で盛り下げられると言う酷い思いをしたNaotenでしたが
実はこのゲームはとあるゲームのシステムをパクってるゲームだったのです。
それがX-Overd(クロスオーバード)。

去年の1月にサービスを開始しプレイするも直ぐに引退してしまったゲームです。
(過去記事)DMM X-Overd(2016/01/23)
この独特なシステムをようやく受け入れかかった直後に消滅が決定した脳三国志。
そんじゃしょうがないから本家やってみるかとX-Overdを久しぶりにプレイした所、
以前は見えなかったものが見え、復帰する事を決意したのでございました。
(以下、追記へ。)
そもそもなんでX-Overdを辞めちゃったのか。
と言えば
SSRを1体引いたくらいではどうにもならない超絶重ねゲーだったからでありますが、
それは前段階としての知識が無かった為に出した結論でした。
RやSR(イベントによってはSSRも)であればイベントで完凸できるので
そうなると基礎ステータスとなるHPやMP、攻撃力等が高いキャラが出来る。
こうなればSSRが来てもその重いMPコストを支払う事が出来るのです。
このゲームは同一キャラに複数レアリティがあり
一見すると僕の嫌いなタイプのゲームですが
別レアリティのジョブを集めるだけでも共通ステータスが上がっていくので決して無駄ではないと言う
実は嫌いじゃないタイプのゲームだった訳でした。

一人のキャラに複数のレアリティ(ジョブ)が存在するの図。
重ねゲーは重ねゲーでも重ねる事が強さに繋がる重ねゲー。重ねる手段は結構豊富にある。
また特定のレアリティを一定レベルまで上げると他のジョブでも効果が適用されるアビリティ等も存在する。
結構多くのブラウザゲームを遊んできましたが
このX-Overdと言うゲームはその中でも各システムの独自色がかなり強くとっても斬新。
気楽に気長にまた遊んでいこうかなと思う次第でございました。
X-Overd教訓:
まずはR(キャラによってはUC)のカンストを目指そう!
X-Overdと脳三国志、両方改めて遊んでみて気づいたけど、
脳三国志はX-Overdのシステムをパクってるくせに非常に遊びづらくなっていた。
なんで真似て劣化するのか、大変謎でございました……。
おまけ。
本日のメンテ明けからヴィーナスブレイドレイジングとのコラボが始まった様で。

いやー!
流石にヴィーナスブレイドレイジングはやらんですよね~!!
って、おや!?




略奪におでかけだーッ!!!

ヒャッハー!!

このゲームはあまりやってなかったのですが
立て続けにSSRが引けた事に気を良くしてプレイを再開しました。
が、前述の通りサービス終了が発表されました。
このサービス終了に至るまでの運営の態度がまた酷いもので……。
っと、話がそれてしまいました。
そんな訳で盛り上がりかけた所で盛り下げられると言う酷い思いをしたNaotenでしたが
実はこのゲームはとあるゲームのシステムをパクってるゲームだったのです。
それがX-Overd(クロスオーバード)。

去年の1月にサービスを開始しプレイするも直ぐに引退してしまったゲームです。
(過去記事)DMM X-Overd(2016/01/23)
この独特なシステムをようやく受け入れかかった直後に消滅が決定した脳三国志。
そんじゃしょうがないから本家やってみるかとX-Overdを久しぶりにプレイした所、
以前は見えなかったものが見え、復帰する事を決意したのでございました。
(以下、追記へ。)
そもそもなんでX-Overdを辞めちゃったのか。
と言えば
SSRを1体引いたくらいではどうにもならない超絶重ねゲーだったからでありますが、
それは前段階としての知識が無かった為に出した結論でした。
初心者の僕
SSRが欲しい!!
↓
気合で1枚ゲット!!
↓
消費MPが異様すぎて1発2発でガス欠
↓
レベル上限もひっくひくでどうしょうもねえ!
↓
引退
SSRが欲しい!!
↓
気合で1枚ゲット!!
↓
消費MPが異様すぎて1発2発でガス欠
↓
レベル上限もひっくひくでどうしょうもねえ!
↓
引退
ちょっとシステムを理解した僕
Rが欲しい!!
↓
余裕で複数枚ゲット!!
↓
低レアは消費MP少ないので戦いまくれる!
↓
重要なのはレベルじゃない。重ねた枚数!
(重ねるだけキャラの基礎ステータスが上がる。
これはジョブが変わっても蓄積される。)
↓
楽しい!!
Rが欲しい!!
↓
余裕で複数枚ゲット!!
↓
低レアは消費MP少ないので戦いまくれる!
↓
重要なのはレベルじゃない。重ねた枚数!
(重ねるだけキャラの基礎ステータスが上がる。
これはジョブが変わっても蓄積される。)
↓
楽しい!!
RやSR(イベントによってはSSRも)であればイベントで完凸できるので
そうなると基礎ステータスとなるHPやMP、攻撃力等が高いキャラが出来る。
こうなればSSRが来てもその重いMPコストを支払う事が出来るのです。
このゲームは同一キャラに複数レアリティがあり
一見すると僕の嫌いなタイプのゲームですが
別レアリティのジョブを集めるだけでも共通ステータスが上がっていくので決して無駄ではないと言う
実は嫌いじゃないタイプのゲームだった訳でした。

一人のキャラに複数のレアリティ(ジョブ)が存在するの図。
重ねゲーは重ねゲーでも重ねる事が強さに繋がる重ねゲー。重ねる手段は結構豊富にある。
また特定のレアリティを一定レベルまで上げると他のジョブでも効果が適用されるアビリティ等も存在する。
結構多くのブラウザゲームを遊んできましたが
このX-Overdと言うゲームはその中でも各システムの独自色がかなり強くとっても斬新。
気楽に気長にまた遊んでいこうかなと思う次第でございました。
X-Overd教訓:
まずはR(キャラによってはUC)のカンストを目指そう!
X-Overdと脳三国志、両方改めて遊んでみて気づいたけど、
脳三国志はX-Overdのシステムをパクってるくせに非常に遊びづらくなっていた。
なんで真似て劣化するのか、大変謎でございました……。
おまけ。
本日のメンテ明けからヴィーナスブレイドレイジングとのコラボが始まった様で。

いやー!
流石にヴィーナスブレイドレイジングはやらんですよね~!!
って、おや!?




略奪におでかけだーッ!!!

ヒャッハー!!