Naoten、ドラゴンクエストライバルズのリセマラを終了する。
2017/11/10 01:16 修正 キャラの説明箇所を僕の拙い文章から画像に差し替え
今月11月2日からサービス開始したドラゴンクエスト ライバルズ。

当初はアクセス過多で不安定な状態が続きメンテだらけだった様だ。
僅か5日で700万ダウンロード達成したと言うから凄い。
「ドラゴンクエストライバルズ」が正式サービス5日目で700万ダウンロードを突破。
スタンダードパックチケット×7枚をプレゼント(4Gamer)
上記の通り700万ダウンロード達成で追加でパックチケットが配られる事を知ったNaoten。
今が好機と7日からリセマラを開始した。
(以下、追記へ。)
一口にリセマラと言ってもこのドラゴンクエストライバルズは、
ハースストーンやシャドウバースと共通点が多いデッキ構築型のゲームであるので
何が当たりなのかは作ろうとしているデッキ次第となる。
しかし基本セットのカード総数は373枚である。
これだけのカードの全容を知らないと中々その判断も難しい。
そこで
レジェンドレアが10枚くらい一度に引けたらリセマラ終了でいいかなー?
くらいの軽い気持ちでリセマラを開始した。
カードを引いてくウチにカードの能力を知ったり
何かの方針も固まるかも知れぬ。
結果はレジェンドレアだけ表示していく。
初プレイ時

リセマラ1回目

リセマラ2回目

リセマラ3回目

リセマラ4回目

リセマラ5回目

ここで7日が終了。
8日に日付をまたぐ。
リセマラ6回目

リセマラ7回目

リセマラ8回目

過去最多となる6枚のレジェンドレアが出た所で
眠いのもあって判断を起床後に委ねる事にし、これにて就寝した。
翌朝。
ここまでのリセマラ状況を鑑みるに
レジェンドレアを10枚引くのはまず無理だろうと判断。
また少し調査して知ったのだが
このゲームは1デッキ30枚構成で1つのデッキに同一カードは
通常カードの場合は2枚まで、レジェンドレアの場合は1枚までしか入れられない様だ。
とすれば枚数を多く集めるよりもキーカード数枚を狙い打った方が良い。
そしてこのゲームはハースストーンやシャドウバースと同様に
プレイヤーの分身となるキャラが複数居て、
そのキャラにしか編成できない専用カードなどが多く存在する。
(どのキャラにでも編成できる共通カードも存在する。)
であればまずはキャラを決め、
そののちカードを決めるのが良いかと思われた。
以下、キャラ(職業)確認。
戦士 テリー

魔法使い ゼシカ

武闘家 アリーナ

僧侶 ククール

商人 トルネコ

占い師 ミネア

魔剣士 ピサロ

う~~~ん。
少し調べた所だと
テリー ゼシカ トルネコ ピサロ
辺りは強い様だ。
う~~~ん。う~~~ん。
む?



あーなんか妙に
攻撃魔法が撃ちたくなってきたなー!!
よくあるよねそう言う事?
攻撃魔法うちたくなる事??
よーし
ゼシカに大おっぱい 決定!!
声もTAKETATSUだしね!
最近はもう電子データでしか音楽を買わないので人生で最後に購入した音楽CDである。
(恥ずかしながら某ゲームの影響により買ってしまった。)
んじゃ次はゼシカに相性の良いレジェンドレアカードだ。
ぱっと見た所では
共通
・わたぼう

これはわたぼうを生かす限り相手も引ける。ドロー加速用。
・ゴールデンスライム

某円盤っぽいリセットスライム。
・バラモス

1ダメージのメラが4ダメージになる。
・ゾーマ

闇の衣:完全無敵 光の玉:闇の衣解除 フィニッシャーに欲しい。
魔法使い専用
・マリベル

このターン、ユニットを配置しつつ火力も打てるので盤面有利に。
とりあえず上記5枚が欲しいので目標とする。
(5枚全部入手は無理だとしても3枚くらいあったらリセマラ終了で良いんじゃないかな。)
と言う訳で方針も定まったのでリセマラ再開。
リセマラ9回目

わたぼう
リセマラ10回目

わたぼう ゾーマ
リセマラ11回目

なし
リセマラ12回目

なし
リセマラ13回目

わたぼう
ここでレジェンドレア3枚と言う体たらくに疲れが押し寄せて8日はリセマラ終了。
おやすみなさい。
おはようございます。
本日9日、リセマラ再開。
リセマラ14回目

マリベル
リセマラ15回目

なし
リセマラ16回目

ゴールデンスライム バラモス
ん?
これ、レジェンドレア多い上に魔法使い専用レジェンドレアのバズズが居る。
しかもカミュがキラだな??
キラだと分解した時の錬金石の獲得量が多くなるのです。

通常、レジェンドレアを分解した際に得られる錬金石は700。
しかしキラなので2400。
と言う訳でサクッと分解!!!
かーらーの
マリベル錬成!!!

結果、16回目のリセマラ終了後
あれこれ細工した結果のレジェンドレアは以下に。

マリベル バラモス ゴールデンスライム
わたぼう と ゾーマは
今後クラフトo自力で引く事を目指すと言う事で。
(ゾーマの枠はフィニッシャーならなんでも良いので
近い特性のカードでしばし代用する。)
これらでデッキを構築してあれこれ試しつつ調子が良ければそのまま続行。
もしやっぱり選択が間違っていた~みたいな事があったら
2017年11月14日(火)3:59まではパックチケットが追加で貰えるのでリセマラ再開って感じで。
とりあえずはこの選択でリセマラを終了し
ドラゴンクエストライバルズの世界に飛び込もうと思うNaotenだったのでした。
関連サイト
ドラゴンクエストライバルズ公式サイト
今月11月2日からサービス開始したドラゴンクエスト ライバルズ。

当初はアクセス過多で不安定な状態が続きメンテだらけだった様だ。
僅か5日で700万ダウンロード達成したと言うから凄い。
「ドラゴンクエストライバルズ」が正式サービス5日目で700万ダウンロードを突破。
スタンダードパックチケット×7枚をプレゼント(4Gamer)
上記の通り700万ダウンロード達成で追加でパックチケットが配られる事を知ったNaoten。
今が好機と7日からリセマラを開始した。
(以下、追記へ。)
一口にリセマラと言ってもこのドラゴンクエストライバルズは、
ハースストーンやシャドウバースと共通点が多いデッキ構築型のゲームであるので
何が当たりなのかは作ろうとしているデッキ次第となる。
しかし基本セットのカード総数は373枚である。
これだけのカードの全容を知らないと中々その判断も難しい。
そこで
レジェンドレアが10枚くらい一度に引けたらリセマラ終了でいいかなー?
くらいの軽い気持ちでリセマラを開始した。
カードを引いてくウチにカードの能力を知ったり
何かの方針も固まるかも知れぬ。
結果はレジェンドレアだけ表示していく。
初プレイ時

リセマラ1回目

リセマラ2回目

リセマラ3回目

リセマラ4回目

リセマラ5回目

ここで7日が終了。
8日に日付をまたぐ。
リセマラ6回目

リセマラ7回目

リセマラ8回目

過去最多となる6枚のレジェンドレアが出た所で
眠いのもあって判断を起床後に委ねる事にし、これにて就寝した。
翌朝。
ここまでのリセマラ状況を鑑みるに
レジェンドレアを10枚引くのはまず無理だろうと判断。
また少し調査して知ったのだが
このゲームは1デッキ30枚構成で1つのデッキに同一カードは
通常カードの場合は2枚まで、レジェンドレアの場合は1枚までしか入れられない様だ。
とすれば枚数を多く集めるよりもキーカード数枚を狙い打った方が良い。
そしてこのゲームはハースストーンやシャドウバースと同様に
プレイヤーの分身となるキャラが複数居て、
そのキャラにしか編成できない専用カードなどが多く存在する。
(どのキャラにでも編成できる共通カードも存在する。)
であればまずはキャラを決め、
そののちカードを決めるのが良いかと思われた。
以下、キャラ(職業)確認。
戦士 テリー

魔法使い ゼシカ

武闘家 アリーナ

僧侶 ククール

商人 トルネコ

占い師 ミネア

魔剣士 ピサロ

う~~~ん。
少し調べた所だと
テリー ゼシカ トルネコ ピサロ
辺りは強い様だ。
う~~~ん。う~~~ん。
む?



あーなんか妙に
攻撃魔法が撃ちたくなってきたなー!!
よくあるよねそう言う事?
攻撃魔法うちたくなる事??
よーし
ゼシカに大
声もTAKETATSUだしね!
最近はもう電子データでしか音楽を買わないので人生で最後に購入した音楽CDである。
(恥ずかしながら某ゲームの影響により買ってしまった。)
んじゃ次はゼシカに相性の良いレジェンドレアカードだ。
ぱっと見た所では
共通
・わたぼう

これはわたぼうを生かす限り相手も引ける。ドロー加速用。
・ゴールデンスライム

某円盤っぽいリセットスライム。
・バラモス

1ダメージのメラが4ダメージになる。
・ゾーマ

闇の衣:完全無敵 光の玉:闇の衣解除 フィニッシャーに欲しい。
魔法使い専用
・マリベル

このターン、ユニットを配置しつつ火力も打てるので盤面有利に。
とりあえず上記5枚が欲しいので目標とする。
(5枚全部入手は無理だとしても3枚くらいあったらリセマラ終了で良いんじゃないかな。)
と言う訳で方針も定まったのでリセマラ再開。
リセマラ9回目

わたぼう
リセマラ10回目

わたぼう ゾーマ
リセマラ11回目

なし
リセマラ12回目

なし
リセマラ13回目

わたぼう
ここでレジェンドレア3枚と言う体たらくに疲れが押し寄せて8日はリセマラ終了。
おやすみなさい。
おはようございます。
本日9日、リセマラ再開。
リセマラ14回目

マリベル
リセマラ15回目

なし
リセマラ16回目

ゴールデンスライム バラモス
ん?
これ、レジェンドレア多い上に魔法使い専用レジェンドレアのバズズが居る。
しかもカミュがキラだな??
キラだと分解した時の錬金石の獲得量が多くなるのです。

通常、レジェンドレアを分解した際に得られる錬金石は700。
しかしキラなので2400。
と言う訳でサクッと分解!!!
かーらーの
マリベル錬成!!!

結果、16回目のリセマラ終了後
あれこれ細工した結果のレジェンドレアは以下に。

マリベル バラモス ゴールデンスライム
わたぼう と ゾーマは
今後クラフトo自力で引く事を目指すと言う事で。
(ゾーマの枠はフィニッシャーならなんでも良いので
近い特性のカードでしばし代用する。)
これらでデッキを構築してあれこれ試しつつ調子が良ければそのまま続行。
もしやっぱり選択が間違っていた~みたいな事があったら
2017年11月14日(火)3:59まではパックチケットが追加で貰えるのでリセマラ再開って感じで。
とりあえずはこの選択でリセマラを終了し
ドラゴンクエストライバルズの世界に飛び込もうと思うNaotenだったのでした。
関連サイト
ドラゴンクエストライバルズ公式サイト