雑記
昔の大喰らいのNaoten時代のイメージで食べていると唐突に限界が訪れ
最後に食べようと思っていたものが食べられず、
代わりに失敗したと言う悔しみを味わいました。

これがエイジ(歳)!!
どうも、Naotenです。
(以下、追記へ。)
DMMR18でサービスを提供しており、
ここの所ずっとランキング最下位争いをしていた
GRANATHA XTREMEと言うゲームがついにサービス終了となる様です?

?としているのは課金は終了しましたが
正式なサービス終了時期はまだ発表されていないからです。

No.497:グラエク運営:10/26 15:12
「GRANATHA XTREME」課金停止のお知らせ
---------------------------------------------------------------
グラナサエクストリーム運営チームです。
平素より「GRANATHA XTREME」をご利用いただき、ありがとうございます。
皆様に支えられ長らくサービスを行って参りました「GRANATHA XTREME」ですが、
課金の提供を終了させていただくことが決定いたしました。
今後の運用スケジュールは、以下をご確認くださいますようお願い申し上げます。
【サービス終了までのスケジュール】
---------------------------------------------------
○「ディナ」販売終了/課金停止
・2017年10月31日(火) 15:00
※ディナはサービス提供終了までご利用いただけます。
○サービス提供終了
・未定
※サービス終了日に関しては現在未定となっております。
日付確定次第、改めてお知らせいたします。
※サービス終了日までは引き続きゲームプレイが可能です。
---------------------------------------------------
また、本サービス終了に伴い、2017年10月26日(木) 定期メンテナンス後よりラストイベントを開催いたします。
ラストイベントの詳細についてはゲーム内のお知らせをご覧ください。
長い間ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
最後まで「GRANATHA XTREME」をお楽しみください。
グラナサエクストリーム運営チーム
このお知らせ自体は10末頃の発表ですが
忙しかった事もあり気づけませんでした。
たまーに思い出した時にプレイする事があったグラナサ。
他のR18よりよっぽどゲームとしては面白かったんじゃないかと思いますが
やはりエロのクオリティの低さが致命的だったのでしょうか。
*ほとんどのキャラにおいてカード絵師とエロシーン絵師が違うと言うゲームで、
おそらく、元々エロ無し版が他国でリリースされている関係かと思われます。
本当に長年最下位近辺にあったゲームでしたが
お知らせの量も多く一生懸命運営していると言う感じで
好印象だったのですが残念です。
とりあえず忘れないように画像をいくつか貼っておきますね(;´д⊂)




DMMブラウザ繋がりでは昨日からサービス開始したファントムグリード。

僕はこのゲームを事前段階で「胡散臭い」と評しましたが
蓋を開けてみた所、やはり胡散臭い。
まず、
事前登録ガチャの段階でDMMポイントを餌に釣るゲームは胡散臭い。
そして、ゲームが始まってもなお、DMMポイントで釣るゲームはさらに胡散臭い。
カードは他ゲーの流用、システムはもはや死滅したと思われていた
前時代的なクリック前進ゲー……。
グラフィックが良いだけに残念ですが即時引退致しました(;´д⊂)

宝の持ち腐れ絵。
続いてコラボが開始された
X-Overdとソラカナ(正式名称は「天穹ノ彼方の錬星郷」)。
ソラカナ側を覗いてみるとX-Overdから
マーガレット&ノンノの2名が出張。

無課金&新規プレイヤーでもイベントを回せは比較的余裕で2名とも入手可能かと思われます。
ソラカナは育成がかなり簡単な部類のゲームなので入手してしまえばレベル上限到達も容易です。
X-Overd側ではソラカナから愛乃 ぴこ&霹靂神 麟禰の2名が出張。

しかし無課金で入手できるのはその2名のRキャラまで。
しかもR完凸はかなりの周回が必要で大変。
そしてSSRは課金しないと完凸はおろか入手すら難しいと言う酷さ。
過去、X-Overdではコラボでキャラが実装される場合
2名が課金を駆使しないとSSRが完凸できないキャラ、
2名が無課金でもSSRまで完凸可能キャラで実装される事が多かったとの事で、
最近本格的にX-Overdに復帰し戦力が整っていない僕は
このコラボに大変期待していた訳ですが肩透かしを食らった状態です。
(逆にソラカナは戦力が充実しておりそこまでコラボキャラに頼る必要も無い。)
X-Overdはキャラ重ね&レベル上げがかなり大変、
その変わり達成するとメッチャ強くなると言うゲーム性なので
それが簡単にできてしまう今までの様なコラボ形式だと割に合わないのかも知れませんが
課金重視体制にシフトしたと思われるX-Overdの在り方に
いよいよ寄る辺がなくなってしまって身の振り方も考え始めた僕なのでした。
コラボ繋がりで最後はかんぱに。
全然コラボキャラ引けないのでもう諦めて単なるキャラ育成イベントと割り切った矢先。


物欲センサーとはよく言ったもので、いらないと思ったら来る不思議。
(ただ他コメでも書きましたが、範囲2x2で大変使いづらそうな気配。)
何やら運命というのは
いつも僕の意思に反する様で。
だったら逆を思えば良いのか!!?
ドラえもんのひみつ道具
「ウソエイトオーオー」の様なオチを思い浮かべながら
今日も今日とてゲーム戦線に身を投じる僕なのでした。

言ったことが真逆になる薬「ウソ800」(ウソエイトオーオー)の効果により
6巻で未来に帰って(連載終了して)しまったドラえもんが7巻で帰ってきた。(連載再開)
再会を喜ぶ2人は想いを逆に口にする事により、
「未来永劫一緒にいる」と言う(ドラえもんが国民的作品となる)運命が確定した。